今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、フォルクスワーゲンの小型SUVのTロックです。
パネル一体化の専用ナビオーディオ付きのお車で、横に別にテレビモニターが付いているかと思ったら、これはタブレットで、このシステムを活かしてフロント2WAYのスピーカーを取り付けました。
まずはフロントドアの内張とインナーパネルを外して、ドアにフル防振の施工を行いました。
その後にアウター・スラントのバッフルを製作して、ドアとバッフルを金属リングでつないで、内側をセメントコーティングを行って固めました。
取り付けたミッドは前のお車から移設して来た、ピュアディオブランドのZSP-MIDです。
ダッシュにはワイドスタンドを製作して、Tロックに変えられてからJU60の新品を取り付けました。
そしてグローブボックスの下にMDF板を敷いて、合計10ピース構成のピュアコンを取り付けて、4つのスピーカーの周波数幅とインピーダンスとレベルを調整します。
フォルクスワーゲン・アウディ系のセダンやハッチバックは低音が強いのですが、SUV系は高音が強い場合がほとんどで、最初はトレブルを1下げて調整していました。
そしてピュアコンのパーツをあれこれと変えて音を整えていたら、最終的にすべてをセンターで音のバランスが取れて、そこで納車する事となりました。
調整はCDやスマートフォンなどあれこれと変えて行って、調整を行っていたのは土曜日の15時台だったので、78・7メガヘルツのクロスFMのサウンドピュアディオスタジオからの放送で調整を行いました。
ちょうどレコードの時間で、自分がチューンした基盤の根元からSKYのRCAケーブルが引いてあるレコードプレイヤーでマイケル・ジャクソンのスリラーをフルコーラスかけていて、放送側から受信側までピュアディオブランドのケーブルで一直線で鳴る感じで、システムの良さがより解るいいタイミングでした。
お客様は店内で完成を待たれていて、その間にサウンドピュアディオから送られて来る音楽をピュアディオチューンのホーム用スピーカーで聴いておられて、Tロックの完成した音がプロ仕様のスタジオの音色に近い事を喜んでおられました。
自社の名前が付いているサテライトスタジオを持っているという、日本でどこのショップもやった事の無い実績があるからこその、正確な音色の素晴らしいサウンドに仕上がりました。
今日10月24日はNHK総合テレビで竹内まりやさんの番組が放送されます。
16時30分から18時までで、タイトルは
『竹内まりあ ミュージック&ライフ ~40年をめぐる旅』完全版 です。
自分は録画しているので、仕事が終わってからじっくり観ます。
そしてもう一つのお知らせは、今ここみんカラのいがわブログとは別にアメブロで
『井川のブログ』というのが存在しています。
こちらは作業に関するブログを転記しているだけで、みんカラの様に世間話は掲載されて
いませんでした。
そのアメブロの井川ブログで最近『井川の趣味の無線ブログ』というのを掲載していて、
無線に興味のある方に話題のブログとなっています。
もし興味がある方がありましたら、アメブロの『井川のブログ』をご覧下さい。
追伸
今日の宇部店は県外からのお客様が二人おられて、名古屋ナンバーの方と・・
広島ナンバーの方にお越し頂きました。
遠方よりのご来店、ありがとうございます。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |