• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

トヨタ・ヤリス スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのヤリスです。

alt




トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付を行いました。

alt


会社の営業車に使わない日に短時間で取り付けて欲しいというご要望で、1日以内で取付を行いました。


当社にデモカーのヤリスがあるから短時間で作業は終わるでしょうとお預かりして、作業はスイスイと進んだのですが、ディスプレイオーディオの種類が違うので、微妙にプリ部やパワー部の特性が違っていて、同じ車種ながら微妙なチューニングが必要でした。

alt




ツイーターは同じ場所に同じピュアディオブランドのATX-25を取り付けて、当社の車両はピラー根元に純正ツイーターが付いていましたが、ここは使わないのでツイーターレスの車でも全く問題はありません。

alt



alt




グローブボックス下のピュアコンは本体の特性に合わせて微妙に値を変えています。

alt




現行のヤリスやアクアはスピーカーグリルの形が特殊で、ドアスピーカーの上限周波数の決定にはかなり気を使っており、それにプラスして本体の特性の違いに合わせてピュアコンの値出しを慎重に行っています。

alt




気に慣れたFM山口のパーソナリティーの声も、値を選んでいるうちに徐々に本人の声に近くなって来て・・

alt




今回は防振作業は行っていませんが、フルレンジで車輛アンプからダイレクトに繋がっていたドアスピーカーをピュアコンを通す事で、高音域をカットしてインピーダンスを少し上げているので、低音の量が増して聴こえるので、3トーンのバスを1クリック下げてバランスを取りました。
alt




車速連動ボリュームのALSはなるべくかけない方が音が滑らかなのでオフにして、後はお客様に選んで頂く事にしました。
alt



ベーシックのシングルパッケージですが、ノーマルの営業車からしたらかなり音が改善されているので、これで快適に効率よく仕事が出来るでしょう。



追伸

ここのところ当社にデモカーがある車の入庫が2台続きました。

alt


Posted at 2022/05/29 10:28:04 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年05月28日 イイね!

宇部店の店内


以前は沢山スピーカーが並んでいた宇部店の奥も、オーダーメイドで作ったスピーカーが何品かお客様に納品されて、今は少し空きが出て来ました。

alt



新しく入ったマークレビンソンのプリメインアンプとCDプレイヤーもなじんで来ましたが、マークレビンソンに繋がっているのはナカミチのCD-700KKのホームキットです。

alt



そしてJBLのエベレストのスピーカーの前には、専務が常盤公園のエヴァンゲリオン展に行って買って来た高さ1メートルの模型です。

alt


期間中に2体しか売れなかったそうで、そのうちの1体が宇部店に置いてあります。


正規物でけっこうな値段がしたらしく、お客様の中には撮影して帰られる方もあります。



正規物といえばエベレストの奥に飾ってあるゴッホの油絵のデジタル3Dコピーは、ゴッホ財団が正規に作っている認定コピー品で、正規なのにコピー品ってちょっと変な感じですが、油絵の凹凸がそのままにコピーしてあって、こちらも結構な値段がしました。

alt


お客様が言われるには「このゴッホとエヴァのコラボが何んとも言えない。」という事で、ゴッホとエベレストはイメージがピッタリ合うけれど、エヴァの方は前にあったオリジナルノーチラスの方が合っていたのでは?というご意見もありました。


どちらにしても普通のカーオーディオ専門店には置いてない物がある、変わったお店です。

Posted at 2022/05/28 17:43:33 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年05月28日 イイね!

スバルBRZ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は昨日の福岡店の完成車から、スバルのBRZです。

alt




カロッツェリアの楽ナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ドアの3層のフル防振と、ドアスピーカーの交換を行って頂いていたところからシステムアップを行いました。

alt




外板裏のベーシック防振に加えて、サービスホールを塞ぐ防振と、内張裏のセメントコーティングを行っています。

alt


alt




ツイーターはおなじみのピュアディオブランドのATX-25で、BRZの純正のツイーター位置は内側に入っていて、モノラルっぽくなるので、とてもこの位置は使えません。

alt


しかもかなりガラスよりなので、ピュアディオのスタンドを使ったガラスの反射のほぼ無い鳴らし方は、本来の音楽の音に近く聴こえます。


ドアスピーカーはJBLのGX600Cをインナーで取り付けていて、当社の黒いBRZと同じ仕様になっていました。

alt




今回は16センチの穴を13センチに変換するバッフルを取り付けて、ピュアディオブランドのZSP-LTD15に交換を行いました。

alt




ドアスピーカーを交換したのでピュアコンのミッドの値は大きく変わって、他の部分の値も少し変えて、より生音・生声に近くなる様なセッティングを行いました。

alt




BRZは着座位置が低く、ミッドと耳の高さがかなり近くなるので、ミッドの上限周波数を決めるコイルの巻き数は通常よりも多い物を使用します。

alt




火曜日に一度福岡店に来てある程度調整をしておいて、昨日もう一度普通は使わない巻き数のコイルを用意しておいて、BRZに取り付けては交換してはを繰り返して、最も適正な値の物を探しました。

alt



巻きの少ない物から取り付けて行って、段々巻き数を増やして行って、ボーカルや演奏が本物っぽくなって来て、ちょうどいい値を通り過ぎたら低音と高音が目立つドンシャリ的な鳴り方になって来たので、そこでまた巻き数の少ない物に交換して、今度は一番良い所を通り過ぎると、ツイーターの下限周波数とミッドの上限周波数が重なって来て、今度は中音と高音の境目がしつこくなって来るので、何回か良い所を行き来して、それでこの値が一番良いと判断します。

もちろん調整には何度もお会いして生の声や生の楽器の音を知っているアーティストさんの楽曲で調整して、お客様の音源も聴いてトータルでバランスが取れているか確かめています。


イコライザーは中高音は完全なフラットで、低音域に少し強い所があったので2カ所1クリックづつ下げて、BRZの調整は完了しました。

alt


自社のBRZよりもシステムが上なので未知のゾーンでしたが、基本的に車を知り尽くしているので、非常に完成度の高い状態に仕上がっています。

alt

Posted at 2022/05/28 10:21:00 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年05月27日 イイね!

九州道下り古賀サービスエリア



今日は昼前に宇部店を出発して、福岡店に向かう途中で九州道下りの古賀サービスエリアで食事をする事にしました。

alt




ここにはラーメンの名店・一蘭がありますが、朝食がパンと野菜ジュースで、昼はガッツリお米が食べたかったので、表の売店の並びの一番手前の古賀むすびでおむすびを買って食べる事にしました。

alt




2個では物足りないので3個注文する事にして、こんぶと種無しうめと明太子を注文しました。

alt



すると今日のおにぎりセットの具が明太と昆布なので、セットの方がおかずが付いて値段が少し高いぐらいだからお得ですよと店員さんに言われたので、おにぎりセットと種無しうめのおにぎりの単品を注文しました。

alt



そして車に持って行って、まずは種無しうめを食べて・・

alt




それからおにぎりセットを食べて昼食にしました。

alt



お茶は自販機で大手メーカーの物でなく、ネクスコ西日本グループの130円の物を買って飲みました。

alt




忙しいから時間が無いと言いながらも、甘味処にあったパイナップルソフトが気になって・・

alt




結局買って食べました。

alt





買った後に店の外装を撮影したら、さっき古賀むすびにいたおじさんが写っていました。

alt


このおじさんと行動が全く一緒でビックリして、そういえば自分もおじさんなんですけど・・

Posted at 2022/05/27 17:39:56 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月27日 イイね!

トヨタ・ハイエース カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、トヨタのハイエース・バンです。

alt




以前乗られていたお車からカロッツェリアの楽ナビを移設して取り付けて、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工と、ドアスピーカーの交換のトリプルパッケージの作業を行いました。

alt




ますはドアの内張とインナーパネルを外して、外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt




ドアの16センチスピーカーは取り外して、JBLのGX600Cの16・5センチミッドのみを取り付けます。

alt




付属の19ミリのツイーターは音域が狭いので、25ミリサイズのピュアディオブランドのATX-25ツイーターを使って薄い音域が出来ない様にしています。

alt




そうはいってもハイエースのドアスピーカーはかなり下の方にあって、ミッドからの上限周波数が弱く聴こえるので、かなり工夫が必要です。

alt




グローブボックス下に取り付けたピュアコンは、ツイーターは下限周波数が伸びているブラックボックスと、ミッドの上限周波数を決めるコイルは巻き数の少ない物を選んで、白いボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きした物を使用します。

alt




この白いボビンは特別な材質を使っていて、硬さと柔らかさが絶妙な素材で、大手メーカーが使っている硬いアクリルの透明な物では音が不自然になるので、あえてこの材質で、更に機械巻を避けて手作業で巻いているというのが高音質の決め手です。

alt




ツイーターの周波数幅とレベルとインピーダンスを決めるブラックボックスは、伸びないミッドからの中音の上の方をカバーするためにレンジの広い物を選びながらも、広すぎて音が荒くならない様に、何度もあれこれと付け替えて、最も生音・生声に近くなる組み合わせを探しました。

alt





楽ナビのイコライザーも同時に動かして、中高音は全てフラットで鳴らして、低音域は少し出過ぎだったので、2カ所1クリックづつ下げて、ここが一番自然な音だと感じたので調整を終了させました。

alt



システム的にはシンプルな構造ですが、音のチューニングにはかなりの時間をかけて、ツイーターとミッドの距離差があるレイアウトの弱点を、見事にカバーしています。

Posted at 2022/05/27 10:55:15 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation