• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

欅の痛車


自分は山口県と福岡県を行き来して仕事をしていますが、先日某所でこんな痛車を見かけました。

alt


世にも珍しい欅坂46の痛車で、指定ナンバーで46を取っています。


車種が分からない様にかなり消していますが、欅坂46(現櫻坂46)の中でもリーダーの菅井友香さん推しだそうです。

菅井様専用車両と書いてありますが、菅井友香さんはお金持ちのお嬢さんで、家に運転手さんがおられるというのは皆さんが知っておられる事ですが、その運転手さん付の車がマイバッハという説も囁かれています。


この写真を欅坂好きの妻に見せたら、「・・・」無言でした。

Posted at 2022/05/13 16:40:35 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月13日 イイね!

トヨタCーHR カーオーディオの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのCH-Rです。

alt




トヨタ純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックのWパッケージの取付を以前行って、それから一度システムアップを行って、今回はフロント2WAYのハイエンドシステムへのシステムアップで3度目の入庫となっています。

alt




最初はピュアディオブランドのPSTケーブルを使って、ATX-25ツイーターを取り付けてあったのが・・

alt


alt




ダッシュの両端にマスキングを行って、ワイドスタンドを製作して・・

alt




JU60ツイーターを取り付けています。

alt




ピラーの根元にはピュアディオブランドの高級スピーカーケーブルSKY-3にはわし変えてあります。

alt




ドア内は純正の16センチスピーカーに外板裏のベーシック防振だったところから・・

alt




方ドア3層のフル防振にして、インナーバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15に交換してありました。

alt




今回の作業でフロントスピーカーのアウター化と、リアのドアをフル防振の状態にアップさせます。

alt



続きはその2でお届け致します。

Posted at 2022/05/13 11:10:25 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年05月12日 イイね!

アマチュア無線を仕事で使うのは


今朝のテレビで遊覧船の事故の報道をしていて、運行会社が業務無線でなくてアマチュア無線を使用していて、電波法違反という事が報じられていました。

alt




アマチュア無線は趣味で交信の実験を行うための無線で、業務無縁とは違う周波数で、アマチュア無線は電波税や無線機本体にかかる認定料などが格段に安いので使ったのでしょう。

いざという時の非常通信用に会社の船にアマチュア無線機を積む事は違反にはなりませんが、仕事の連絡などの営利目的の使用は出来ません。


特に船舶は船舶専用の周波数があるので、船舶同士の交信が出来ないので、電波法違反以上にコストを下げるための人命軽視として問題でしょう。


そのアマチュア無線の会社のアンテナも雪で折れていて、自分の無線仲間がまだアマチュア無線を使っていた事が分かる前に「あのアンテナはダイヤモンドのX520だ。」と、折れたグラスファイバーのポールの中からはみ出したコイルを見ただけで分かった様です。

自分は「そういう風に見えただけじゃないの?」と言っていましたが、まさか本当にアマチュア無線用とは・・



そういえば総務省がこんなパンフレットを配布しています。

alt




ここにもアマチュア無線は仕事に使ってはいけませんと書いてあります。

alt




自分が毎週土曜日の夜に行っている、山陽小野田市の竜王山で行っているデジタル簡易無線の移動実験は、電波税も無線機の認定料も高いデジタル簡易無線なのでサウンドピュアディオのアメーバーブログで運用結果を掲載しても問題無く、これがアマチュア無線を使って同じ事を行ったらまずいでしょう。

alt


目的の周波数に同調させるとか、何波長で同調させるとか、インピーダンスの整合性を良くするなど、結果的には桁を変えればオーディオに転用出来る技術なので、実は移動実験を始めてから音質が上がったとお客様から言われる事が多くなりました。

Posted at 2022/05/12 19:25:38 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年05月12日 イイね!

ムーヴ・カスタム スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ダイハツのムーヴ・カスタムです。

alt




ダイハツ純正のムーヴ専用のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、前後のドアのベーシック防振の施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

alt


Wパッケージはベーシックパッケージにフロントドアのベーシック防振の事をいいますが、トリプルパッケージはWにプラスしてフロントのセメントコーティングでも、リアのベーシック防振でも、フロントのドアスピーカー交換でも、Wパッケージに何か後工程を1品プラスしたらトリプルと呼んでいるので、たまに分かり難いとご指摘を頂く事もあります。



作業はまず前後のドアの内張と防水シートを剥がして、外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt


alt





ムーヴの純正ツイーターはピラーの内張のかなり高い位置にあって、これは以前のムーヴがドアスピーカーが高い位置にあって、ネットワーク回路無しでバランスを取ろうとして高い位置に付けたのですが、ドアの下にスピーカー位置が変わっても以前の名残で高い位置のままです。

alt





ピラーにツイーターを付けると鉄の影響で磁力線が乱れるので、ピュアディオではダッシュの両端にスタンドを使って、適切な仰角・振り角を付けてツイーターを取り付けて、今回はベーシック用のピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けています。

alt




グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、白いラベルのRRタイプのブラックボックスと、純白のボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きしたコイルの組み合わせで、シンプルな4ピース構成のピュアコンですが、かなりクオリティーの高い音を表現させます。

alt



ムーヴのドアのスピーカーグリルは特殊な模様で、この模様の音のヌケに合わせて手巻きのコイルの微調整で、絶妙な音の表現をしています。

alt





ダイハツ純正ナビの中身はパナソニックのストラーダで、かったるい純正の状態に合わせてかなり強調した音調整がされていました。

alt




全てのスピーカーに100センチのディレイがかかっているのを全てゼロにして・・

alt





イコライザーは一度フラットにしてから、元の音楽の音に近くなる様に合わせて行きます。

alt



同じ車体で同じスピーカーを使っていても、ナビの音のクセを加味して、一台一台丁寧に音を合わせてから納車させて頂いています。




Posted at 2022/05/12 10:36:12 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年05月11日 イイね!

気になった今日のニュース


今朝テレビを付けたら病院の駐車場で黒塗りのセダンに銃弾が撃ち込まれて、組長らしき人が怪我をしたというニュースが流れていました。

昨日の夕方のニュースで駐車場からヘリで撮影してた画像では、「クラウンの様に見えるけど違う様な?」と思いながら見ていて、今朝の画像ではマジェスタというのが分かりました。

ナンバーまでバッチリ写っていて、数字が『893』って、狙って下さいと言っている様な数字です。

この手の人は1か888かと思っていましたが『893』というのはあまりにストレート過ぎて・・


もう一つ車に関する話題が、よいよ高齢者に『サポカー限定免許』が出来るそうで、「えーっ!遅いよ!」と思って、もっと早く導入していたら免許を返納しなくてよかった人や、ひょっとしたらそれを予定してサポカーに買い換えた人が増えたら事故が減っていたはずなのにと、法整備がもっと早ければと感じたニュースでした。


最後は音楽に関するニュースで、アップル社がIpodの生産をやめるそうで、これからは単体の音楽プレイヤーではなくて、アップルのファンはスマートフォンで音楽を楽しむ様になります。

Ipodが発売された時はカーオーディオに繋ぐとCDよりも音が良いと言われていて、メーカーのデモカーを聴くとCD側があれこれと音にクセを付けてメーカー色を出しているのが、Ipodだとほぼクセを付けていないので、自然に聴こえてオーディオマニアでなく音楽好きの方からしたらCDの方が音が悪いという評価になってしまっていました。

それが20年前で、ピュアディオブランド誕生の1年後ですから、クセの無い素直なサウンドというのが受け入れてもらいやすかったのかな?とニュースを聞いて当時を思い出しました。


Posted at 2022/05/11 17:54:58 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation