• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

Nボックス・カスタム カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ホンダのNボックスカスタムの続きです。

alt



リアドアの内張を外して、インナーパネルの響きを調べて、響きの中心を見つけてマーキングした後に、防振メタルを貼って行きます。

alt




防振メタルは見える部分が銅ですが、中は複数の金属が多重構造になっていて、それぞれの共振点が違う事を利用して、小さなメタルですが広い周波数と広い範囲に効果が得られる様にしてあります。

alt


この写真は以前テレビ番組で取り上げられた時の1カットを写したものです。


外した内張はセメントコーティングの施工を行って、乾燥するのを待ってから、スライドドアに組み付けます。

alt




フロントのドアの外板裏は、低い響きの部分には防振マットを貼って・・

alt



カーン!という高い響きの部分には防振メタルを貼ってベーシック防振とします。

alt



サービスホールには金属シートを貼って、一枚をそのまま貼るのではなくて、複数枚で重なる部分を作って芯として固くして、切り口には全てシリコンでコーキングして、将来剥がれが起こらない様にします。

alt


ブチルゴムを一切含まない金属のみのシートを使う事で、心地良い音色を再生させています。



フロントの内張もセメントコーティングを行って、こちらはこれからアウターバッフルの施工を行うので、遠赤外線ヒーターを使って早く乾燥させて、次の工程に入ります。

alt




オーディオレスの部分にはまだ何も手を付けておらず・・

alt





Nボックス用の専用のキットが届いたので、これから作業に入ります。

alt


作業はまだまだ続いて、これより先はその3でお届け致します。

Posted at 2022/05/11 10:34:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年05月10日 イイね!

日産NV200の代車のこんな使い方


当社の日産NV200ばネットは、基本はイベントなどで会社の荷物を運ぶための車ですが、使わない時は代車に出る事もあろうと、5ナンバーのワゴン車を買っています。

alt


それでも乗り心地が悪いと不評だったので、タイヤはレグノに替えて、床の防震をして、シートはレカロに付け替えてと、見た目が貨物車の割には豪華装備です。


車内には仕事で使うためのデジタル簡易無線が付いていて、代車に出る時はマイクを外して電源を切ったり、時にはディスプレイ部を外して無線機が有った事が分からない状態にしています。

alt



昨日は周南市からのお客様が日帰りの作業で来店されて、短時間なのでNV200で近くへ出掛けておくという事で、デジタル簡易無線が一般の趣味利用で使える様にセットしてから代車に出しました。


そして自分がよく土曜日の夜に移動運用している山陽小野田市の竜王山山頂駐車場に行かれて、地元の方と交信された様です。

alt



ただこの竜王山からは周南市は赤丸の車載アンテナではなかなか届かず、青丸の固定局アンテナをポールで伸ばして立てれば安定して交信出来ます。

alt




アウディQ5のアンテナは95センチサイズですが取り付け位置が低く、逆にNV200は40センチアンテナでも取り付け位置が高いために、周南市と安定して交信出来た様です。

alt



もし代車でデジタル簡易無線を楽しみたい方がありましたら、NV200の無線機を会社専用モードから、一般の趣味利用のモードにしてお貸しする事も可能です。


Posted at 2022/05/10 19:56:34 | トラックバック(0) | ドライブ | イベント・キャンペーン
2022年05月10日 イイね!

朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』


現在NHKの朝の連続テレビ小説は黒島結菜さん主演の『ちむどんどん』が放送されています。

alt


自分はこのシリーズはビジネス物か音楽物しか見ないと言っていますが、若干ビジネス物で、少し音楽要素もあるので、また見てしまっています。

このタイトルのちむどんどんは沖縄の言葉で胸がワクワクするという意味だそうで、料理人を目指す主人公と、音楽の才能がある妹の話もあります。



主題歌は沖縄出身の三浦大知さんで、以前FM福岡で放送していたサウンドピュアディオプレゼンツ・音解の2人目のゲストで出演して頂いた方です。

alt


音解は最初の1年はFM福岡のみの放送で、2年目からはFM山口でも放送を始めたので、三浦大知さんの回はFM福岡のみでの放送でした。



今回の朝ドラは主人公のお姉さんが川口春奈さんで、妹が上白石萌歌さんと豪華で、どちらが主役でもおかしくない豪華キャストです。

alt




他には以前の朝ドラの『スカーレット』に出ておられた松田るかさんが出演されていて、以前はすごく性格の良い役だったのが、今回の役ではちょっと性格が悪い役で・・・

alt


松田るかさんは沖縄出身だったんですね。



ストーリーは三人の姉妹の兄が仕事もせずにぶらぶらしていて、いつも一攫千金を狙っている所に運悪く詐欺師にあって、ドルと円を360円でなく倍の720円で換金出来ると話を持ちかけられて・・

alt




最低でも元本は戻ると言いながらも、もちろん詐欺ですから持ち逃げされれ、一家の生活は苦しいのに更に借金が増えるという、比嘉家の危機となったのが先週から今週のお話です。

alt


まあ自分の知り合いでもこの手の詐欺にひかかった人がいて、投資話で『絶対にもうかる!』とか、『絶対に元本は帰って来る!』は、本来してはいけない表現だから、これを使う所は詐欺だと思えというのが常識ですが、うまい言葉に騙される人が一定数はいて、自分に「いい話だと思わないか?」と相談された時に、「絶対に儲かるとか、絶対に損しないは使ってはいけない表現だから、そういう所はインチキだから。」と言っても言うことを聞かず、本当は自分からそれはいいと同意を得たかった様ですが、「絶対に損はさせないと言ったから。」と契約をして、結果全てのお金が帰って来なくなって、「何であの時もっと強く反対しなかったんだ!」と言われて呆れました。


他にはある電気材料メーカーの株が半年で倍に上がり、500万円投資した人が500万円儲けてクラウンを買ったので、自分も500万円買いたいがどう思うかという相談があって、「もう今が天井だからやめた方がいい。」と言って、その会社は利益が出ていながらも海外の子会社との取引で不正があり、その後どんどん株価が下がったので、「井川さんの言うことを聞いて助かった!」という人もおられました。


絶対に儲かるとか、絶対に損しないは、ビジネス上で使ってはいけない言葉ですから、それを使うという事は、これは損をすると思って間違い無いでしょう。


Posted at 2022/05/10 09:38:37 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2022年05月09日 イイね!

ロシアの軍事パレードの車


今日5月9日は第二次世界大戦中にロシアがドイツに勝利した日として、軍事パレードが行われるとテレビで報道されていました。

alt



今朝はそのリハーサルの模様が映されていました。

alt




その中で気になったのがこの車で、ロールスロイスの様に見えます。

alt


もしロールスロイスなら、元はイギリスの車でしたが、経営不振でドイツのBMWグループの傘下に入っているので、ちょっと的外れです。

でもロールスロイスに似せたロシア車か、それとも中国製のロールスロイスのコピー車という可能性もあります。

もっとはっきりエンブレムが見たかったのですが、見えませんでした。



ただはっきりと見えたのはトランクグリッドに付いている2本の無線のアンテナで、これは黒いコイルがエレメントの中心よりも下に付いているのと、長さからして150メガから200メガぐらいの8分の3波長で、450メガから500メガぐらいの4分の3波長と兼用出来るアンテナではないかと思われます。

alt


この手の画像を見るとついつい頭の中で計算してしまいます。

Posted at 2022/05/09 16:43:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月09日 イイね!

BMW3シリーズ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、BMWの3シリーズです。

alt

ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振のWパッケージの作業を行いました。




以前ピュアディオでも先代の3シリーズのデモカーを持っていましたが、こちらは現行モデルで、今回からプレイヤーを持たないディスプレイオーディオになりました。

alt





先代モデルではベーシックパッケージの取付には、プレミアムサウンド車以外ではドアスピーカーの交換が必要とされていて、パッケージ価格に含まれていましたが、現行モデルでは純正のスコーカーの質感が上がっているので、そのまま使えます。

alt




ただスコーカーに対して制御は増えているので、ピュアコンは6ピース構成の物を使用しています。

alt




スコーカーの位置はドアの中ほどで・・

alt




運転席と助手席下の薄型ウーファーと・・

alt




ミラー裏にツイーターが付いてフロント3WAYとなっていますが、このツイーター位置は使わず・・

alt




ダッシュ上にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、純正スコーカーのピュアコンでの制御と合わせて素晴らしい中高音を再生させます。

alt




ドアの中のサービスホールはインナーパネルで塞がれていて、防振は不要に見えますが、プラスチックの硬い響きが残っているので、防振メタルを使って高い周波数の響きを抑えています。

alt





全ての組み立てが終わって音が鳴る様になったら、ピュアコンの値を変えるのと、ディスプレイオーディオのトーンコントロールを動かして音を整えます。


alt


先代の時同様に年式やグレードによって微妙に音の傾向が違うので、それに合わせて細かく音を調整します。


輸入物のトレードインスピーカーではネットワーク回路はそのままなので、ネットワーク回路となるピュアコンの値を自由に変える事で、質感が上がった純正スコーカーと純正ウーファーを活かして、細かな音の表現や輪郭を決めるツイーターのみを交換して、ピアノの調律の様に音を整えるベーシックパッケージは、お客様から好評を頂いています。

Posted at 2022/05/09 10:10:45 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation