• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

今朝は7時に出発して


今日は朝7時過ぎに宇部市を出発して、途中喜志のパーキングエリアで休憩しました。



alt




朝ごはんを食べようと建物に入ろうとしたら、8時が開店で直ぐに開きました。

alt




券売機の前に立つと、朝は出来ないメニューが多くて、逆に朝しかない590円の朝定食の食券を買いました。

alt




食券をカウンターに出して半券をテーブルの上に置いて待っていたら、何と番号が001で最初の客でした。

alt




数分待って「1番の方。」と呼ばれたので取りに行って、たまごかけごはんにかける醤油はあらかじめご飯にかけてテーブルに持って行きました。

alt

以前醤油作りの名人が、たまご側でなくてごはん側に醤油を散らしてかけた方が美味しく食べられると言われていたからで、なるべくこのかけ方で食べています。



いつもの様に野菜不足を自販機のジュースで補って、喜志のパーキングエリアを出発しました。

alt





福岡店に着いたのは開店の30分前の9時30分で、音調整待ちの車がピットに入っていました。

alt

調整が終わってから作業ブログを書こうかとも思ったのですが、先に世間話ブログを書いておいて、余裕を持って調整する事にしました。

作業ブログは夕方にお届けいたします。

Posted at 2022/09/25 10:37:10 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月24日 イイね!

ディーラーで見た困ったおばさん


今朝テレビを見ていたら、静岡県が台風の影響で大雨が降っているという映像が映っていて、大雨の中を水しぶきを上げて車が走っていました。

alt



まあこのぐらいなら問題はないでしょうが、フロントスカートやナンバーに水が当たる高さなら後で問題が出るでしょう。

alt



この映像を見ていたら、もうだいぶ前の事ですが、あるディーラーで自分よりも少し上ぐらいの女性の、いわゆるおばさんがディーラーのサービスマンにクレームを付けていたのを思い出しました。

それは大雨の時に水の中を走って何ともなかったのに、晴れの日に急に車が止まったという物で、おばさんが「雨の中でも十分に走れたのに何で晴れの日に止まるの? 欠陥車じゃないの?」と声を荒げていました。

サービスマンは「大雨の中を走られて、その後で乾燥して錆びたから動かなくなったのではないかと思われます。」と言われているのに、「大雨の中でも問題なく走れた!」との一点張りで、「車の事を知らない人に説明するのは大変だな。」と横目で見ていました。

それ以上におばさんが相手の話を受け入れる気が無いのが問題で、自分が用事が終わってディーラーを出る時も延々と同じ事を話していました。

Posted at 2022/09/24 16:53:40 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月24日 イイね!

アウトランダーPHEV カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の完成車から、三菱のアウトランダーPHEVです。

alt


現行モデルはオーディオレス車が無くなりましたが、先代は自分も2台乗り継いだぐらいオーディオ用のベースとしては電源環境が良い車です。



ドアにはZSPの限定ブラックを取り付けていて、ブラックは値段を安くした普及価格帯の物と、ZSPの倍以上の値段の高級タイプの2通りを用意していて、高級タイプはごく少量生産だったためにほとんど出回っていません。

alt





ツイーターはB&W製の30ミリのブルーの外ドームタイプで、ブルーでもマグネットの奥の深いモデルと通常モデルが存在して、こちらは奥の深い方のモデルです。

alt




サブウーファーはこちらもフロントに合わせた25センチのZSPの限定の高級タイプで、生産数はごくわずかしか存在していません。

alt


もう入手不可能なモデルばかりで3WAYを組んでいますが、限定生産ならではのコストを度外視した造りとなっています。


リアサイドのウーファーには頑丈なグリルを作って、荷物がズレて当たっても大丈夫な様にしてあります。

alt




システムは前に乗られていたお車から移設してこられて、今回はピュアディオチューンのデジタルプロセッサー用のバージョンアップケーブルの取付と・・

alt





ナビゲーションをアルパインの9インチディスプレイオーディオに交換して、図太いデジタルケーブルを使ってデジタル音源をナカミチのCDー700KKのデジタル入力に入れて、700KKのDAコンバーターでアナログ化するという、今考えられる最も生音・生声に近くなる組み合わせにしました。

alt




グローブボックスには5連奏のCDチェンジャーが埋め込まれていて、こちらも700KKのⅮAコンバーターを通しているので、CD・ポータブルプレイヤー共に最高の音質にしてあります。

alt




グローブボックス下のピュアコンはブラックボックス4連のうち2個を交換して、赤いコイルもそれに合わせて入れ替えました。

alt




最後はデジタルプロセッサーにタブレットを繋いでイコライザーとチャンネルディバイダーの調整を行って、音を整えたら納車の準備に入ります。

alt


このシステムは以前のお車から23年ぐらいかけて構築されているので、いきなりこのシステムになった訳ではありませんが、ピュアディオ製品は世間のトレンドに左右される事がないので、長い期間こつこつとシステムを構築して行ったら、最後に極めたシステムに辿り着きました。


ちなみにシステム総額を23で割ったら1年間の費用が分かり、更にそれを12で割ると1カ月のコストが分かり、長く少しづつシステムを構築して行くと、意外と月当たりの費用が予想よりも安かったので驚きました。

Posted at 2022/09/24 09:29:49 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2022年09月23日 イイね!

三度目の一蘭ラーメン


今日は午後から福岡向けに車で出発して、14時ぐらいに昼食を取るために古賀のサービスエリアに寄りました。

alt





フードコートにはいろんなジャンルのお店があって・・

alt




定食何かが食べたいのですが、時間に余裕が無いので他にしました。

alt




一蘭のラーメンで、値付けが高いせいか直ぐに食べれます。

alt




券売機の前に立つと普通のラーメンが980円で、1・5倍が1050円と70円プラスでお得なのですが、これまで2回利用してラーメンに1000円以上出すのは納得いかないと980円のにしていました。

alt




ただ食べているともう少し量が欲しくなり、かといって150円出して半替え玉も80円損した気がして、そのまま出ていましたが、さすがに三回目の今日は1050円の1・5倍の券を買いました。

alt




そして

alt

両サイドについ立てのある狭い空間に入って、細い注文
を書いて店員に渡すと・・

alt



1・5倍サイズの麺のラーメンが出て来ました。

alt



980の普通サイズは普通というよりも女性サイズの小盛りで、1・5倍が一般的なラーメン屋の普通サイズぐらいです。


ラーメンを食べたら直ぐにサービスエリアを出て、福岡店で少し仕事をして、今は早めにマークイズ福岡に来ていて、車の中でブログを書いています。


Posted at 2022/09/23 16:33:21 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月23日 イイね!

本日17時30分ごろからクロスFMで


今日は9月23日の祝日です。

自分は現在は宇部店からブログを書き込んでいますが、午後からは福岡市に向けて出発します。

一度福岡店によって、それから福岡市中央区地行の福岡ペイペイドームの隣のマークイズ福岡ももちの2階にある、クロスFMサウンドピュアディオスタジオに行きます。

alt


alt



alt




ペイペイドームから通路を通ってZepp福岡の横を通ってマークイズの店内に入ると・・

alt




そこにクロスFMサウンドピュアディオスタジオはあります。

alt


店内側からペイペイドームやZeppに向かうと必ずこの前を通る様になって、ここにスタジオがある事を知らない県外のお客様から、「サウンドピュアディオのマークがあった!」と驚かれています。



ここのスタジオは公開放送のサテライトスタジオで、月曜から日曜日まで毎日放送があり、スケジュールはご覧の通りです。

alt


本日は金曜日なので16時30分からのミッシュ・マッシュ・フライデーがここから生放送で、自分は放送開始から1時間後の17時30分ぐらいから少しの時間喋ります。


今日はペイペイドームで野球の試合がある日らしいので、かなり早くから福岡店を出て、マークイズで時間をつぶそうと思っています。


17時30分からのクロスFMを聞ける環境になる方は是非お聞き下さい。

Posted at 2022/09/23 09:44:07 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation