• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

久しぶりの夜の竜王山


毎週土曜日の夜に山陽小野田市の竜王山に登って運用していた、351MHzのデジタル簡易無線の伝搬実験は、土曜日がクリスマスイブと大晦日に当たって、2週間も休んでいました。

alt



先週の1月7日の土曜日は2週間空いた後の運用で、夜景を見に来ている人が多い中行いました。

alt



以前にクロスビーで行って、車が可愛いのと何かやっているという事で、マイクを握って話している最中にケーブルを入れている窓の隙間から若い女性に声をかけられて、ちょっと困ってしまったので・・

alt



レクサスLSに乗って行きました。

alt



左前タイヤで金具を踏み付けて、最大で8メートル伸びる伸縮ポールをこの日は風が強かったので、3・5メートルとかなり短めで運用しました。

alt



351メガの備え付けの無線機とは別に、部屋の機械を持って来て、ダッシュの上にマフラーを敷いて、その上に同じ物を置いて、ポールのアンテナと車載アンテナの感度の差を調べました。

alt


たった5ワットの出力で長崎県の雲仙市まで飛んで、地元はポールアンテナの方がメーターが多く振るのに、雲仙市はとても遠いからか車載アンテナでもメーターが同じ2振れていました。

こういうのがこの実験の面白い所で、いつもは15人から18人ぐらいの参加が、22人も参加して頂いて電波の上で賑わっていました。

Posted at 2023/01/10 20:03:40 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月10日 イイね!

今日は110番の日


今日1月10日は110番の日です。

テレビの報道によるとけっこう110番に無駄な電話をかける人がいるらしく、テレビが壊れて映らないとかあったそうで、そんな時に本当に必要な電話が取れなかったらどうなんだろう?と思いながら見ていました。


自分が初めて110番に電話したのは18歳の時で、初心者マークの時に夜道の真ん中に人が倒れていた・・いや酔って寝ていて、公衆電話から110番したら直ぐに警察からかけ直して来ました。

自分が小学校の前と言ったのに、違う人が郵便局の前と電話したそうで、どっちが本当ですか?という問いだったのですが、正確には小学校と郵便局の間でした。


2度目の110番は平成になってからで、高速道路で事故があり進まなくなって、当時の自動車電話で110番にかけると、ちょうど県境付近にいたので、車は県内にいても電話の中継機は隣の県に届いて、かけなおしても同じで、結局道路脇の専用の電話で一度道路公団にかけて、そこから警察に連絡が行ったはずです。


まあその二回しか110番に電話した覚えはありませんが、今考えたら電話の進歩って凄いなと過去を思い出しました。

Posted at 2023/01/10 13:49:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月09日 イイね!

成人の日


今日は1月の第二月曜日なので成人の日です。

あっ、今は呼び方が違っていましたっけ?

以前は1月15日で固定されていましたが、ハッピーマンデーに変わって第二月曜日ですが、今年は1月2日が月曜日だったのでやたら早く来た気がします。

それと成人は18歳になって、今でも今日の式は20歳を対象としている地域がほとんどで、何だかピンと来ない気もしています。


もう62歳になった自分も20歳の時があって、その時は小売店で働いたのですが、会社的には休んで成人式に行っていいと言われていましたが、どうしても自分の持ち場を守りたくて、「その日は店に出ます。」と休みませんでした。

以前日曜日に休んで、その時にやる気の無い先輩が自分の代わりに接客して、後から「お前の所では2度と買わない!」と知り合いから言われた事があるので、どうしても休む気になりませんでした。


ただその年の10月には会社を辞めて自営業を始めて、その理由は色々ありましたが、やる気の無い先輩と一緒に仕事をして、その後始末にほとほと疲れたからというのが主な理由でした。


20歳の時も今も、お客様と売り場は大切という気持ちは変わっていないな、と思った成人の日でした。

Posted at 2023/01/09 17:26:57 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2023年01月09日 イイね!

日産ルークス スピーカーの音質アップ



今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、日産のルークスです。

alt




日産純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付を行いました。

alt





先代のデイズルークスの時はドアの中央に16センチスピーカーだったのが、現行モデルではドア下部に変わっていて、低音の量は出る様になりました。

alt



ただしツイーターはミラー後ろに小型の物が付いていて、デザイン的には良くても音的には向きも距離もまずくて、入庫した時はイコライザーでメリハリを付けてもこもっていました。

alt




ミラーの裏のツイーターは鳴らなくして、ダッシュの上にスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けて、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターで広がる上質な高音を再生させる様にしました。

alt




ベーシックパッケージは見た目はツイーターが乗っただけの変化ですが、ナビオーディオは一度取り外して、音が出ている根元からピュアディオブランドのPSTケーブルで音を取り出して送ります。

alt




取り出した音信号はグローブボックス下に送って、比重の高いMDF板を敷いた上に4ピース構成のピュアコンを取り付けて、ツイーターの音域幅とレベルとインピーダンスを制御して、純正の16センチスピーカーは上限周波数とインピーダンスを制御して、トータルで2WAYスピーカーとしてクセの無いフラットに近い音で再生させます。

alt


基本の4ピース構成のピュアコンですが、白いボビンにピンクのラベルのコイルは、井川が一から手巻きしたコイルで、PSTケーブルは茶色が全音域用で、赤みがかった茶色は高音域専用設計の物で使い分けてあり、シンプルな構成ながら極限まで高音質再生にこだわっています。



ピュアコンは以前に取付したルークスの値がピッタリ合って、後はナビのイコライザーの調整で音を追い込みます。
alt


この内容はパナソニック製ですね。


自分のCDとFMラジオと、そしてお客様のDVDを再生してイコライザーを調整して、運良くこのDVDは自分も買っていて内容は知っていたのでスイスイと調整は進みました。

alt




調整画面で音が良いと思っても、メモリーすると若干音が抑圧されて聴こえるので、何度も調整・メモリー・再生を繰り返して、ソースごとにイコライザーをメモリーして調整を終了しました。

alt


Posted at 2023/01/09 10:12:38 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2023年01月08日 イイね!

今日はクロスビーを福岡に置き去り


今日は午後からスズキのクロスビーに乗って福岡店に行きました。

alt




今日の福岡店はこれから2台の音調整を行うのですが・・

alt




そのうちの1台は香川県からのお客様で、今日宇部店に乗って帰って、明日宇部店で納車となるので、帰りながら実走行の上で音調整を行います。

alt


今日の宇部店ではプロセッサーの入れ替えが2台あって、昼過ぎまで音調整を行っていたのでかなり出発が遅れました。



本当は宇部店から代車に乗って行って置いて帰るのが理想でしたが、代車が綱渡り状態だったのでクロスビーで出かけて、急いで出かけたら休み中用のポールを付けた状態で走っていたので、前の車が何か測定されているのかと勘違いして、ゆっくり走られた事もありました。

alt



今日は3連休とあってクロスビーに付いている無線機で道中4局も交信出来て、途中壇ノ浦のパーキングエリアで休憩して、その前に車同士で交信した岡山から来られた方とちょっと会ってから進みました。

alt




自分が名刺を差し上げて、先方からはステッカーを頂きました。

alt


帰りはお客様のお車なので、運転とオーディオの音に集中して帰ります。

Posted at 2023/01/08 17:04:48 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation