• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

クラウンスポーツの試乗と試聴


昨日仕事を抜けて欠けた歯を直すために歯科に行って帰って来たら、店の前にジャガーみたいな車が止まっていました。

alt


ジャガーは1度見ディーラーに見に行って、「この車はエラーが出やすいのでテレビキャンセラーも付けないで下さい。」と電源系は一切いじるなという事で候補からは外れていて、もしジャガーなら作業は出来ませんと丁重にお断りしないといけないと思っていたら・・


何とクラウンスポーツではありませんか!

alt


ヤリスとシエンタを買ったトヨタディーラーの方が試乗車を持って来られていて、試乗とカーオーディオの試聴を行いました。


まずドアを開けてスピーカーのレイアウトを見ると、スピーカーサイズはLSと同じ様で・・

alt




ダッシュのスコーカーとセンタースピーカーも同じ様に外からは見えました。

alt


alt




ディスプレイオーディオの内容は新型のヴェルファイアと同じ様で、音質はLSと比べればこもった音域がある様でした。

alt



ただLSの音がこもっていないのは、こもる周波数帯がスポイルしてあり、音楽に精通した方が聴くと「どこか足らない所がある様な?」という音造りで、こういうこもっている部分がある所をこもらないようにした方が、最終的にはより本来の音楽の音に近くなり、ヴェルファイアのシステムが完成した時には、「このシステムと変えたい!」と思ったぐらいでした。


既に2カ月後ぐらいにはお客様が買われたクラウンスポーツが入庫して来るので、ラゲッジの寸法を測ってどこに何を付けるか調べていました。

alt




寸法測りが終わったら運転席に乗ってエンジンをかけると、バックで向きを変えていたら上から見た様に映るカメラに、タイヤの向きまで映る様になっていてビックリ!

alt



宇部店を出てホンダカーズの横を左に曲がって国道190号に出て、ナフコ21スタイルまで行って向きを変えて帰って、走りは2モーターのハイブリットが前後のモーターの配分を常に変えていていい感じで、21インチのでっかいタイヤの割には突き上げ感もなくて次期デモカーの候補になりました。


これまで170系のクラウンは買わずに180系のクラウンを買って、200系のクラウンを買わずに210系のクラウンを買ってと、2世代に1台買ってデモカーにするを繰り返していて、その反対に20系のプリウスを買って30系のプリウスは買わずに、50系のプリウスを買って60系は買わずと、ある程度買う車種を分散してあれこれとデモカーを買っています。

本当はデモカーを買わずに商売出来たら儲かるのですが、実車を買ってあーでもない、こーでもないと相当時間をかけて良い音を出そうとしているので、LSを下取りでクラウンスポーツに替えようかと考えています。


実は同じシステムを付けても220系のクラウンとLSでクラウンの方が音が良くて、その原因はダッシュの形がLSが複雑で、クラウンの方がシンプルなスッキリとしたダッシュのために、どう考えてもクラウンの方が良い音が出てしまいます。


サイズもコンパクトになって日常使いも便利になるだろうと思っていますが、唯一気になっているのが、どこにもシガーソケットが見当たらない所です。

alt


けっこう頻繁につかっているので、そこはヒューズボックスから電源を引いて来て後付けではみ出してしまうか・・と少し残念です。


後リアやリアサイドが死角が多いというのもありますが、マルチビューカメラがあるからいいか、と完全に買う気になっています。

alt

まずは数か月後にお客様のお車が入庫して来るので、それで明らかにLSよりも音が良いと分かったら、そこで購入を決断します。

Posted at 2024/01/26 10:29:16 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2024年01月25日 イイね!

宇部市内にて


今日は11時に歯医を予約していたので、仕事を途中で抜けて車に乗って歯科医に行って来ました。

毎日のコイル巻きで歯を食いしばっていたら、ちょっと無理をし過ぎて欠けてしまい、散髪に行く時間が奪われてしまいました。


いつもの様に宇部湾岸道路を走って、宇部興産じゃなかった・・ UBEの本社の前を通り過ぎて宇部市役所の前を通ると、反対側の山口銀行の前に移動販売車が止まっていました。

alt



一台は普通にお弁当を販売している様ですが・・

alt



もう1台の洋風なデザインの車は何の販売か分かりません。

alt




市役所を通り過ぎて青少年会館の前で信号待ちで止まり、反対側にたまに列が出来ているお店があったので、ズームで撮影して観ました。

alt



普通のたこ焼きたい焼きのお店の様ですが、手羽先を売っているのと、10円パンという10円の形をしたパンを売っている様です。

alt


デザインは10円を大きくした様な物でも、販売価格は10円ではなく、何十倍かしているでしょう。



そんなこんなで目的地に着くと、何だか隣の車が気になります。

alt




あっ!仕事で何かとお客様から「鳴らさないで下さい。」と言われる某メーカーのヘッドレストスピーカーが見えていたのでした。

alt


Posted at 2024/01/25 17:48:38 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年01月25日 イイね!

新・お客様の質問にお答えして 第53話


お客様の質問にお答えする新シリーズも53話となり、今回は昨年末ぐらいから最もご質問の多い内容と、前から多く頂いていた福岡店についてのご質問にお答えいたします。

サウンドピュアディオは5年2カ月前に福岡市中央区地行のマークイズ福岡ももち2階のクロスFMのサテライトスタジオのネーミングライツ権を取得して、5年間に渡ってクロスFMサウンドピュアディオスタジオとして、サウンドピュアディオのイメージアップに貢献してきました。

しかし昨年の11月末を持って5年の契約期間が終了して、契約継続の手続きをする事なく、現在はネーミングライツスポンサー無しのクロスFMマークイズ福岡ももちスタジオとなっています。


ただマークイズのスタジオと前後して、他の博多ベイサイドスタジオと、セントシティ小倉のスタジオもネーミングライツのスポンサーといないスタジオとなって、多くのお客様や自分の知人からも、「9月に堀江貴文さんが会長になったから、それに不満を持ったスポンサー3社が集まって話し合って撤退を決めたのですか。」と、行く所行く所で同じ様な内容の事を聞かれて、もうお一人お一人にお応えするもの辛くなって来たので、ここでお答えしたいと思います。


まずネーミングライツ権を持ったスポンサー3社は全く面識が無く、3社が話し合ったという事は全くありません。

当初小倉のスタジオは北九州ダイハツ販売は続ける予定だったはずで、12月の途中まではネーミングが付いていましたが、ダイハツ自動車の不正により新車販売が出来なくなってしまい、ディーラーの判断かメーカーから指示があったか分かりませんが、この件でスポンサーを降りられているので、新体制に不満ではないでしょう。


サウンドピュアディオスタジオに付いては当初から5年を過ぎて継続の契約は行わないと新体制になる前から言っていて、その理由は現在の福岡店の立ち退き問題があり、当初は来月には出て行かないといけない事になっていて、引っ越し先を探してもなかなか候補地が見つからず、一時的に倉庫を借りて既存のお客様の載せ替えとシステムアップなどを行う仮営業となるために、その状態でネーミングライツスポンサーは無理ですとお答えしていました。

そういう動きもあって、サウンドピュアディオスタジオが消えてしまうという事で、契約終了の11カ月前にFM山口の本社第一スタジオを『FMYサウンドピュアディオ』というネーミングにして、サウンドピュアディオと名の付くスタジオが無くなるという事をあらかじめ防いでいました。


福岡店の移転については候補地が無かった訳ではないのですが、エアコン付きのピットを持つというのがかなりハードルが高くて、1度は移転地が見つかったものの、大きな建物の一部を借りるのに、他の大きい部分を借りる会社が無いと消防法に触れるという事で、その大部分を借りる会社が見つからなくてその場所に移転出来ない様なので、移転の話が進みませんでした。


そうこうするうちにクロスFMがホリエモンこと堀江貴文さんに買われるという話になって、新体制に不満とか言う前にきちんとしたショールームが持てるかどうかという方が問題で、ネーミングライツスポンサーは継続出来ませんとお答えしていました。


ところがその後に福岡店の場所が周りの開発が遅れているからか、もう何年か営業してもいいという話になって、今の店舗で当分営業を継続出来る様になったので、多くのお客様から「引っ越し先は見つかりましたか?」というご質問に、「まだ当分引っ越さないでいいです。」という風にお答しています。

本来の予定では2月で営業を終了して、3月に引っ越しを行わないといけないところでしたが、ある理由で旧九州大学の跡地の開発が遅れて、今のところ福岡店の前の空き地に何の建物も立っていないので、こちらの方は契約を延長してしばらく立ち退く予定はありません。


そういう事でお客様には何かとご心配をおかけしていましたが、もめてクロスFMと契約をやめた訳でもなく、福岡店も余裕を持って次の候補地を探す事が出来て、いきなりどこかの倉庫で仮営業という事にもなりそうもないので、皆様にご安心して頂きたいと思っております。

Posted at 2024/01/25 10:29:50 | トラックバック(0) | 新・お客様の質問にお答えして | イベント・キャンペーン
2024年01月24日 イイね!

今朝の宇部市は雪でした


今朝家を出たら息子のBRZに雪が積もっていて、前の道も路面が出ておらず、「これはヤバイ!」と思っていたら・・

alt




自分のLSの方が前のサイドガラスが全部埋まっていて、もっとまずい状態でした。

alt




朝食をコンビニに買いに行くのを諦めて、何か店に食べ物は無いかと歩いて向かったら、横の道は車が通ってシャーベット状で・・

alt


運良く店にカップ麺の買い置きがあったので、それを食べてとりあえず空腹をぎました。



店の駐車場は太陽の熱でアスファルトが出ていて、代車置き場はフィット以外は全て代車に出ていて、今シーズンの宇部店の代車は全車スタットレス付きにしていて正解でした。

alt


それと福岡店は3台中2台がスタットレスで、監視カメラで福岡店を見たら、代車に出ていたのは運良くスタットレス付きだったので、ほっとして仕事に入りました。


そういえば今日は専務が宇部空港から東京に行く日で、道路が雪なら空港まで送って行こうと考えていましたが、午後2時過ぎには道路から完全に雪が無くなり、自分で夏タイヤの車を運転して出かけました。

alt

専務は今日はビリー・ジョエルのコンサートに行き、先週はブルーノ・マーズのコンサートに行っていて音楽三昧ですが、オーディオに関わる者はここは聴いておかないとと出かけて行きました。

Posted at 2024/01/24 17:47:22 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年01月24日 イイね!

GRヤリス パワーアンプ取付


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、トヨタのGRヤリスです。

alt




以前純正のディスプレイオーディオを取り外してアルパインのディスプレイオーディオに交換して・・

alt




純正のJBLスピーカーをJU60ツイーターのブラックと、ドアにインナーで560GTIのミッドをインナー取付していたお車に、パワーアンプの追加を行いました。

alt


alt




銘柄はナカミチのPAー1002Nで、取付場所は助手席の下です。

alt




助手席下の取付なのにピットではリアのハッチを開けて作業を行っています。

alt




その理由はラゲッジ下にバッテリーが付いていて、前後の重量バランスを5対5に近くしているからでした。

alt


ここから助手席下まで電源ケーブルを引いて行き、アンプのオン・オフはディスプレイオーディオのオン・オフに連動させます。


パワーアンプを取り付けただけですが、パワーが増した分ほどピュアコンの値を変えて行きます。

alt




それと同時にイコライザー調整を行って、ディスプレイオーディオの内蔵アンプでこのイコライザーパターンだったのが・・

alt



パワーアンプを装着した後のイコライザーパターンはこうなり、これで聴感上のフラットとなっていて、PAー1002Nの比較的フラットな特性で高音域はやや強く聴こえていたので、やや下げ気味にしていて、内蔵アンプでは高音が不足して聴こえてやや上げ気味に調整して、それで聴感上のフラットを保っていました。

alt


元々はJBLのプレミアムサウンド車で、プレミアムサウンド車にベーシックパッケージで一度音を聴いて、その次は一気に2WAYのハイエンドスピーカーになって、今回で完結的なシステムになっていますが、お客様はもう最初のノーマルのプレミアムサウンドでは音楽を聴く気にはなれないとおっしゃっていました。

自分もそう思いますが、自分のレクサスLSで出来ない加工がGRヤリスでは出来て、そこの部分はとてもうらやましいと思っています。

Posted at 2024/01/24 11:32:20 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation