• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

アウディeトロンの航続距離


うちのデモカーとして活躍しているアウディeトロンは、最初はこのスポーツバックとGTの2種類しかなかったのが、どんどんバリエーションが増えて、モデル名が変わっているみたいです。




そのeトロンも最初買った時は航続距離が400キロ行くか行かないかが、季節の温度変化か自分のアクセルの踏み方が悪いのか、340キロ台しか走らなくなっていました。

alt




更に12月に寒くなって322キロしか走らなくなり・・

alt




寒い日に夫婦でシートヒーター最大で走ろうとしたら航続距離がもう300キロを下回っていて、「これだと福岡店まで往復出来ない。」と嘆いていました。

alt




しかし先週の火曜日は天候が良かったからか、久しぶりに350キロ台を示していて、これだと福岡店まで往復しておつりがあります。

alt




先週の火曜日はいつもの様に妻をザ・アウトレット北九州に送って行き、習い事が終わるまで1時間半時間をつぶしていました。


常設の40センチのアンテナで趣味の無線をしていたら、どうも飛びが悪いのでマグネット基台で95センチサイズを付けたら、ギリギリ交信出来なかった所がノイズレスでしっかりと入る様になりました。

alt






1時間半エアコン付けっぱなしで宇部市に帰ると残りが184キロで、途中で下関インターで降りて下関をウロチョロしたので、合計164キロ走っていて、福岡店が片道150キロなので往復で問題ない電池量でした。

alt


ゆっくり充電ですが福岡店には充電設備もあるので、とりあえずパーキングエリアの充電設備を人が使っていたとかで慌てる必要は無い様です。

Posted at 2024/02/26 15:59:38 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年02月26日 イイね!

これからのピュアディオ関連の放送スケジュール


サウンドピュアディオのFMラジオの関係の放送スケジュールについてお知らせ致します。

毎月最終水曜日の16時30分ぐらいから、新山口駅北口にあるFM山口のゼロスタジオから生放送で喋っています。

alt




大和良子さんがパーソナリティーの『コージネス』の中で、よくお客様からあの10分のコーナーは内容がよく詰まっていますね。」と言われていますが実は5分のコーナーで、事前にこれだけの内容はお伝えしたいという内容を吟味していて、なるべく飾り言葉を省いて10分ぐらいの内容を5分に詰め込んでいるので、ほとんどの方が10分のコーナーと思われています。

alt




今月の放送は明後日の2月28日の水曜日の16時30分頃からです。

alt


この写真は1月の放送の時に撮って頂いたのですが、ガラスの向こうから自分を撮った時に、テレビの山口朝日放送のビープ君の角が写っていました。


本当は山口市緑町のFMYサウンドピュアディオスタジオから喋るのが筋でしょうが、大和良子さんがピュアディオ製品のユーザーという事で、大和さんの番組内で喋る事になったので、ゼロスタジオからとなっています。

alt


alt




そして今週はFM福岡で特別番組の収録を行います。

alt




29日の木曜日に福岡市中央区清川のFM福岡本社スタジオで、過去にレギュラー番組として放送されていた『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』の1回だけのスペシャルプログラムとして3月に放送される番組の収録へ行きます。

alt



昨年10月にはギタリストの押尾コータローさんの特番を収録して、FM福岡とFM山口の2局で放送しましたが、今回は3月に同じ様に2局で放送されます。

alt



出演アーティストと放送日時は29日に収録が終わった後でないと好評出来ませんが、サウンドピュアディオと親しくして頂いているあの方の特別番組が放送されます。


詳しくは29日の収録後にお知らせ致しますので、今しばらくお待ち下さい。


それではまずは2月28日水曜日16時30分ぐらいからのFM山口の『コージネス』の中の井川の出演コーナーをお聞き下さい。


サウンドピュアディオはFM放送のスポンサー活動を通じて、多くのアーティストの生音・生声に触れる事によって、お客様のオーディオの良い音造りの根源としています。

Posted at 2024/02/26 10:33:32 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | イベント・キャンペーン
2024年02月25日 イイね!

何となく撮り溜めた写真


自分が山口県と福岡県を行き来している途中にふと取り溜めておいた写真を紹介します。


これはある日前を走っている車が見慣れたクルマなのでパチリと。

alt



近づくと三菱のデリカミニで、当社のデモカー兼代車と同じ色です。

alt

やっとデリカミニも普通に見かける様になったと思っていたら・・



目的地の駐車場に着いたらここにも同じ様な車が。

alt

でもホイルが違うしルーフレールも付いていない?



違う角度から見たら日産のルークスでした。

alt

兄弟車ですが味付けが随分違っていて、出来ればこの色はデリカミニ専用にして欲しかったです。



続いては信号待ちでホンダのフリードが止まっていて、この両端が吊り上がったテールライトは何かに似ている様な?

alt



あっ!山口朝日放送のビープ君の角の様です。

alt


そのフリードのエンブレムを見ると『フリード+』と書いてあって、通常の3列シート車からサードシートを取り払って、荷物を沢山積めるようにしたからプラスです。

alt

ただ3列シートからサードシートを外したのにプラスとは、何だか不思議です。



最後は先日歯医者さんに治療にかかるために近道して宇部湾岸道路を通ったのですが、渋滞していて逆に時間がかかりました。

alt




ノロノロ運転というか、レーダークルーズで少しづつ前に進んでいたら、この場所は映画『オーバードライブ』でこの道を封鎖して撮影していた辺りです。

alt




橋の上を通って、これから下り坂なのですが、こんなに前がつかえています。

alt




ミラーを見たら後ろもつかえています。

alt




すると前から緊急車が来たと救急車のマークが出て、横を通り過ぎてしばらくしたら流れがスムーズになりました。

alt


この時点で10時55分で、11時15分予約の歯科医に5分前に到着しました。


以上、何となく撮り溜めた写真でした。

Posted at 2024/02/25 15:57:05 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年02月25日 イイね!

VWポロ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、フォルクスワーゲンのポロです。

alt



VW純正のナビオーディオのお車にフロント2WAYのシステムを取り付けさせて頂いていて、何度かのシステムアップの後に昨日完結となる作業を行いました。

alt



ドアは片側3層のフル防振の後に、インナー取付でピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けています。

alt



グリルをのぞき込むと黄色いケブラーコーンが見えます。

alt

ただしグリルは上から見るとやや下を向いているので、こういう車種はセッティングでかなり時間がかかります。



ツイーターはダッシュ上にワイドスタンドを製作してJU60を取り付けて、広い音域で正確な高音を鳴らしています。

alt



ラゲッジルームのカバーを開けると、右側にナカミチのPAー1002Nが付けてあって、RCAケーブルはピュアディオブランドのSKYで、スピーカーケーブルはSKY3と、入り口から出口まで全て音にクセが付かない様に統一のイメージで音を送っています。

alt



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、まずは純正ナビの音響設定を合わせます。

多くの機能のほとんどをオフにして、1項目だけはここをオフにすると低音が足らなくなるのでここだけは動作させて・・

alt



デッキのイコライザーは全てフラットでラゲッジに音を送って行きます。

alt

あっ!ピュアディオチューンのハイローコンバーターが入っていましたが、撮影し忘れました。



アンプの手前にはアナログの30バンドのイコライザーが入っていて、ここのダイヤルにマイナスドライバーを入れて微調整を行いました。

alt


イコライザーで微調整をしながら同時にグローブボックス下のピュアコンの値も変えて行き、ブラックボックスは7個目で固定して、コイルは11個目で最も生音・生声に近いと判断したので、ここで音調整を終了しました。

alt

今はデジタルでパソコンを繋いで細かくセッティング出来る物が出回っていますが、コイルやコンデンサの値を微妙に変えて、パソコンでは操作出来ないインピーダンスの微妙な調整で正確な音色で音楽が楽しめる様に工夫しています。


最後にもう一度書きます。

パソコンでどんなに細かくレベル調整を行っても、インピーダンスは全く変えられないですから、インピーダンスのズレによる音色のズレは絶対に変えようがありません。

Posted at 2024/02/25 10:06:42 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2024年02月24日 イイね!

リモコンの話


今日はリモコンについてどうでもいい話を書き込みます。

この時期時々あるのが、エアコンのリモコンを暖房にして寝ていて、寝がえりか何かで冷房を押してしまい、夢の中で風吹の中で凍えるシーンで思わず目が覚めると、「何だリモコンに手が当たって冷房になっていたんだ。」と気が付き、リモコンを暖房にしてまた寝るという事が1シーズンに1・2回はあります。

alt




最近おそらく寝返りで寝室のテレビのリモコンを押し続けたからでしょうか、リモコンが全く効かなくなりました。

alt


テレビのリモコンと言ってもテレビもBDプレイヤーもソニーで統一しているのでプレイヤーのリモコンでテレビも動かしていて、プレイヤーは動くのにテレビの部分だけ動きません。

元々テレビに付いていたリモコンがあれば問題無いのですが、一緒に買った時にどこかにほかして、探しても全く見つかりません。


仕事が終わって家電量販店に行って、色んなメーカーのテレビが動かせる汎用リモコンでも買ってこようかと思っていましたが、何かと用があってもう5日ぐらいリモコン無しの生活です。



テレビの横のスイッチで入り切りとボリューム調整を行い、チャンネルだけはBDプレイヤーのチューナーを使ってリモコン操作をして、でも最後に寝る時はテレビまで行って横のスイッチで消します。

alt


そんなテレビの入り切りが面倒で、ここ何日かはテレビを観なくなって、気が付いたら睡眠時間が長くなっていました。


もうこのまま寝室でテレビを観なくても良いかと思い始めました。

Posted at 2024/02/24 18:18:00 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation