• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

ムーヴキャンバス カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の完成車から、ダイハツのムーヴキャンバスです。

alt




ダイハツ純正の大画面ナビオーディオを活かして、フロント2WAYのシステムを完成させました。

alt





ドアは防振作業の後にアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けました。

alt





ダッシュにはスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたJBLの508GTIのツイーターを取り付けて、フロント2WAYのシステムになり、ミッドとツイーターは2台前のお車から移設し続けられていて、もう15年ぐらい使われています。

alt




リアのアンダーボックスの下にはナカミチのパワーアンプのPA-1002Nが収まっていて、先日のその1の写真ではアンプは真横を向いていたのが、ターミナルを付けて行ったらケーブルに負荷がかかって音質に影響するので、あえて斜めに付けて音質重視で取り付けました。

alt




アンダーボックスを二重にしているので、普通に荷物も積める様にしてあります。

alt





純正のナビオーディオはRCAの出力を持っていないので、ピュアディオ特製のコントロールコンバーターを取り付けてRCA化してアンプに音信号を送っていて、現在は4色ある特製が微妙に変えてあるコンバーターを4色全て聴き比べてから、赤いラベルのコンバーターを最終的に選びました。

alt




赤いラベルのコンバーターは一番後に作られたモデルですが、元はピンクのコンバーターの中をカスタマイズして作っていた特性の物で、今月レギュラーモデルとして赤られるとして追加されました。

alt




パワーアンプで増幅された信号はグローブボックス下のピュアコンで中低音と高音に分離されて、ブラックボックス4連の合計8ピース構成の物で細かく周波数レンジとインピーダンスを調整しています。

alt




音調整はピュアコンのユニットの値とナビのイコライザーを変えて行って、より生音・生声に近く合わせて行きます。

alt



キャンバスのお客様はあるボーカリストの方のファンで、その方がピュアディオの製品をお使いだという事を知って福岡店に取付に来て頂きました。


先代のお車まではナカミチのデッキをお使いでしたが、調子が悪くなったので今回は純正ナビを使用されて、4種類のコントロールコンバーターの特性の違いを利用して、よりナカミチのデッキの時の音色に近く仕上げる事が出来ました。



キャンバスのお客様は2台前のお車に初めてシステムを取り付けた時に、サウンドピュアディオと親しい棒ボーカリストの方のシステムに近い状態という事でこのシステムに決まって、ファンクラブの関係でその後でご本人に合われて、その事を伝えられて、本人に認識してもらったという事があって、アーティストとつながりがあるサウンドピュアディオならではの出来事でした。


その方は年に一度しかコンサートで福岡には来られないので、残りの364日はピュアディオのシステムでその方の音楽を楽しんで下さいね。

Posted at 2025/05/29 10:27:51 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年05月28日 イイね!

宇部店の斜め前のガソリンスタンド


宇部店の斜め前にはエネオスのセルフのガソリンスタンドがあって、ここは当店が出来た後に隣のカタヤマタイヤさんが出来て、そのまた後にスタンドが出来て、車関係の店が3つ集まっている、ある意味便利な場所になっています。

alt


お客様が代車を返却される時の給油が目の前で出来るのと、値段が安いのでご自分のお車もここで給油して帰られる方も多いです。



そんな目の前のスタンドの今日のレギュラーガソリンの価格は164円です!

alt


近くでもここが一番安いらしく、けっこう混む事が多く、自分は福岡店に行く時にここが混んでいたら小野田インターの手前のスタンドで給油して行きます。


リッター数円の違いなら、並ばずに直ぐに給油出来る方を選んでしまう自分です。

Posted at 2025/05/28 17:31:11 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月28日 イイね!

月末の水曜日はFM山口で生放送


今日は月末の水曜日のために新山口北口にある『FM山口ゼロスタジオ』へ生放送で喋りに行きます。

alt


alt




番組は大和良子さんがパーソナリティーの月曜日から木曜日の15時から18時55分まで放送の『COZINESS』(コージネス)で、自分が喋るのは16時30分ぐらいから少しです。

alt




今日もタクシー乗り場の近くの駐車場にフォレスターを止めて歩いて行きます。

alt




毎回大和さんと記念写真を撮影しているのですが、デジカメを落としてストロボの調子が悪くて点かなくて、逆光に負けてしまっています。

alt



毎月1週間以上前にその月のテーマが決まっているのですが、今月は月曜日に自分の都合で急遽テーマを変えて、本来の話と違う話になりますが、緊急にテーマを変えたぐらいかなり興味深いお話になるので楽しみにしておいて下さい。


16時30分だとお仕事の方がほとんどですので、仕事が終わってからラジコのタイムフリー機能で是非お聞き下さい。

今月はサウンドピュアディオの真骨頂とも言える様な内容になっています。


そして番組とは別にもう一つお知らせがあります。

現在宇部店は外装の工事を行っているために足場が組まれています。

alt




そのため周面の駐車場が2台分使えないのと、工事車両が入ってカタヤマタイヤさん側の2台分の駐車場が使えなくなっています。

alt




更に横の斜めになっている部分も駐車出来なくて、合計5台分の駐車場が工事中は使えません。

alt


そのため前が満車の場合は青い矢印の方向の後ろ側の駐車場をご利用頂く様お願い致します。


まだ綺麗に見える宇部店ですが、ここが建って25年間外装工事をしていなかったので今回させて頂く事となりました。

工事中はお客様にご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどお願い致します。


本日はFM山口への生放送のお知らせと、宇部店の工事のお知らせをさせて頂きました。

Posted at 2025/05/28 10:18:16 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | イベント・キャンペーン
2025年05月27日 イイね!

オーテックセレナを福岡店に移動


昨日は福岡店に完成車があって、音調整のために移動しましたが、デモカーのオーテックセレナを1週間置くために乗って行きました。



途中古賀のサービスエリアで一度休憩して・・

alt




何かおやつを買って行こうと思っていたら、いつの間にか『コロッケのころっ家』という店が出来ていました。

alt


alt



前は通りましたがコロッケの気分ではなかったので中で通りもんを買って、自分の生活スタイルに合わせて、福岡の店用と福岡の自宅用と宇部の店用と宇部の自宅用の、小さなパックを4つ買って帰りました。

alt



それから福岡店に向かうと、以前は無かった横断歩道が店の前に出来ていて、ここで一旦停止する事が最近多くなりました。

alt



オーテックセレナをカーポート下に置いて、火曜日・水曜日は定休日ですから木曜日から日曜日までの4日間店頭でデモンストレーション出来ます。

alt



セレナはうちのデモカーの中でも唯一ZSPをアウターバッフルで取り付けているので、興味のある方はこの機会にぜひお聴き下さい。

alt




追伸

昨日福岡店の近くを車で通ったら、箱崎駅と貝塚駅の間から国道3号線に向かう道が完成していました。

alt



その途中を右に曲がると福岡店の後ろのオレンジの建物が見えて来て・・

alt


alt




福岡店の前までダイレクトに着く事が出来る様になっていました。

alt


これで箱崎駅の方から来られると、狭い道を通ったり、駅のアンダーパスをぐるっと回って来なくても良くなりました。

Posted at 2025/05/27 11:02:55 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年05月26日 イイね!

趣味の無線ブログ大分編 第23回目の実験


毎月偶数週の土曜日の夜は、大分県の無線愛好家の方が山口県に向けて351Mhzのデジタル簡易無線の電波を出して頂いていますが、始まったのは昨年の5月の第四土曜日からで、先週で1周年となりました。

元々山口県のグループというか特に自分が実験を行っていたのを、約半分大分県側に助けて頂いている形で、もう1年間お世話になりました。


大分県側が運用されている時はこちらは自宅の固定アンテナで電波を受けていて、参加局のリストをこちらで作ってアメブロに掲載していましたが、最近はみんカラブログにも掲載しています。


大分県からの電波を受けるアンテナは1番の第一電波工業の350MVHの7・15dbの物と、同じ7・15dbのゲインながら横に3本出ているラジアルが付いていないSE350の二本を使っていて、船の上や海の近くの塩害がある場所以外ではSE350お使うメリットはなくて、350MVHの方が少し良く飛び良く受けます。

alt





今回も参加者の中に仕事で宇部市の国際ホテルに泊まっておられる方がおられて、宇部のANAホテルが無くなってからここに泊まる様になって、部屋によってはすごく飛びが悪いと言っておられて、先日渡辺翁記念会館に行く用事があった時に撮影したら、確かに矢印の方向には飛びが悪そうな構造でした。

alt




それでは『第23回大分DCRロールコール』の結果を報告します。

日時 5月24日土曜日  32CHの部 19時45分~20時00分
                 24chの部  20時01分~21時01分まで

オペレーター オオイタKO125(JA6DPS)

運用場所 大分県杵築市横岳 JF6ZZP無線クラブ山小屋

使用アンテナ 第一電波工業 350MVH ゲイン7・15db 6メートル高

使用機器  32ch アイコム ICーDRP7プラス
        24ch アルインコ DJーDPS70  共に5ワット送信

周波数 351Mhz 32ch及び24ch 秘話コード 27144


参加者32chの部

1  ヤマグチFB73    下関市長府 固定局

2  ヤマグチST702   光市 固定局

3  ヤマグチFS703   光市 固定局(女性)

4  ヤマグチTM507   光市 固定局

5  ヤマグチC56     宇部市厚南 固定局


参加者24chの部

1  ヤマグチTK926   光市 固定局

2  ヤマグチST702   光市 固定局

3  ヤマグチTM507   光市 固定局

4  ヤマグチFB73    下関市長府 固定局

5  ヤマグチBA18    山陽小野田市 移動局

6  フクイCB88      大分市 移動局

7  ヤマグチFS703   光市 固定局(女性)

8  ヤマグチC56     宇部市厚南 固定局

9  オオイタKU86    大分市 固定局

10 ヤマグチMI222   宇部市黒石 固定局

11 オオサカTK310   宇部市新川ホテル客室 移動局

12 ヤマグチTM310   宇部市 移動局

13 フクオカGN91     北九州市小倉南区 固定局

14 ヤマグチHR915   宇部市 移動局

15 ヤマグチMR115   宇部市 移動局(女性・高校生)

16 ヤマグチKZ305   玖珂郡平生町 固定局

17 ヤマグチWT241   下関市火ノ山ユースホステル前 移動局

以上、重複局を除いて17局の参加となりました。


今週末の5月31日は山口県からの運用で、翌週の土曜日は6月7日の第一土曜日のために
2週続けての山口県が担当で、次の大分県からの運用は6月14日となります。

皆さんの参加をお待ちしています。



追伸

金曜日の夕方に宮崎県からミヤザキST204局が山陽小野田市の竜王山に移動して運用されていました。

alt




351Mhzで光市と宇部市と交信されて、その後応答が途切れたので27Mhzで電離層反射で全国と交信されていました。

alt


alt




せっかく宮崎県から来られたからと自分はフォレスターで竜王山に上がったら、偶然ヤマグチAN53局も来られて、無線車が3台並びました。

alt




ヤマグチAN53局は27Mhzで0・5ワットの無線機が、値段が約20万円ぐらいする事に驚かれていました。

alt


さすがに自分も来れには手が出せません。

Posted at 2025/05/26 17:08:47 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation