• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

スプレーガン新調

alt

アネスト岩田 PS-9513B-04

 これはしばらく前に購入したアネスト岩田のDIY向けスプレーガン。
 機能は一応スプレーガンとして十分なものがあるようだが、やはり安物は安物で、つくりが荒い。
 パターンと塗料量のつまみに印がないのでいくら回したのか分からないし。

ノズル口径 1.3mm
吹き付け空気圧力 0.25MPa
空気使用量 145L/min

最高使用圧力 0.68MPa

alt



アネスト岩田 KIWAMI 1-16B12 【RT Clear】
ノズル口径 1.6mm
吹き付け空気圧力 0.18MPa
空気使用量 220L/min

 クリアー用のガンで、口径が大きく、粘度の高い塗料を塗ることができる。
 大量の低圧エアで塗料をあまり飛散させずに付着させるHVLPタイプのスプレーガンのようだ。


 私のコンプレッサーHAIGER HG-DC880N1は0.2MPaで128L/minしかなく、非常に圧力回復が早いとは言え、前者でも厳しめ。後者にいたっては手持ちの19Lサブタンクでは休み休み使わないとどうにもならない。

 塗る面積が狭いのであれば問題ないのだが、広くなると問題だ。

 解決は二つ。
 サブタンクを増やす。貯めるだけ貯めておいて空気切れを伸ばす方法。
 もう一つはコンプレッサーをもう一つ増やして並列動作させる方法。

 今のところ全塗装とかをするわけでもなく、せいぜいパネル1枚、バンパー1本程度。
 まあ大きなものを塗る機会があったら考えよう。


 追記:
  実家玄関を塗るのに使ってみたが、霧が細かくきれいに塗れる。やはり道具はよいものであればあるほどよい。


Posted at 2021/08/01 01:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2021年05月12日 イイね!

【Tool】Hikoki WH36DCを格安で買ってみた

 Hikokiの18V/マルチボルト電動工具が増えた関係で、もう少しバッテリーが欲しいと思っていた。充電器の予備も。

 マルチボルトバッテリーは互換バッテリーが存在しないので、純正品を買うしかない。しかし、1万円超えという価格だ。なかなか手が出ない。マキタの18V6Ah互換バッテリーなら2個で4000円とかで買える。

 昨年夏と今年春にやったHikokiのもう1つバッテリーがつくキャンペーンを利用して工具セットを買えばトータル費用は少し安くなるが、工具セット自体高いから、そう簡単に買えるものでもない。それにキャンペーンはやるとしても夏から秋にかけてだろう。

 そんな中、検索でauPAYマーケットのページが目に入った。
 中古扱いではあるけれど未使用のWH36DCというHikokiの200N・mインパクトドライバーのセットが税込・送料込みで34000円台。本来なら45000円ぐらいで売られているセットで、今春のバッテリーもう一つキャンペーンの余波か、最近はヤフオクなどで35000~36000円ぐらいで売られていることが多い。
 未使用であることを考えると他より安い。それはバッテリーの保証書に昨年11月の判が押されているからのようだ。

alt

 auPAYカードに加入すれば7000円分のポイントがつくので、27000円台で買える。しかも購入時のポイント、auPAYカード新規加入者キャンペーンのポイントを加算すると22000円ぐらいになりそう。これならバッテリー2つと充電器を買うと考えても充分ペイする。本体とケースはオマケだ。

 そう思って買ってしまった。

 正直なところ、最新鋭とは言えインパクトドライバーは何台もあるので必須ではない。
 今回買ったものを売ればそれなりに高く売れるだろうが、使用頻度の低いものを中古で売ってしまってもいいかもしれない。
 Hikokiのブラシレスモーターの制御はとてもよくできているので、マキタのブラシモーターのものより自分の使用頻度は明らかに高い。ブラシモーターの信頼性はブラシレスより高いと思われるし、故障時の修理費用も安い。ブラシモーターのインパクトレンチはそれはそれで手放しがたいが。

 それでも実際に使う場面では、インパクトドライバーにそれぞれ異なるビットをつけて使用するにしても、まあ4台あれば十分だろう。

 でもまあ、あっても多少場所を取るぐらいで大して困らないし。
 あれば必要が生じて使う時もあるだろう。

 そんなことを考えていると結局工具が増えていくのである。


 

Posted at 2021/05/12 03:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2021年05月03日 イイね!

マキタ互換バッテリーを買ってみた

alt


 マキタの18V機器が増えたこともあって互換バッテリーを買ってみた。2個セットで4,000円ほど。

 セルは容量が足りないものが入っていることが多いと言うが今回のものは3000mAhのものが入っているとの情報を受けて買ったものだ。

 早速内部を開けてみたが…

 
alt

 3000mAhと書いてあるみたい。

 これが本当かどうかもよくわからないが、本当ならいいな。


Posted at 2021/05/03 19:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2021年05月01日 イイね!

Hikokiのキャンペーンのあと

 Hikokiは昨年8月頃と今年2月頃に、36Vマルチボルト機種の販促キャンペーンとしてバッテリーがもう1個ついてくるキャンペーンを行っていた。

 もともと1~2個ついているセットがあり、それに追加で1個なので最大3個付属することになる。
 希望小売価格24,500円、実売1万円台前半程度なので非常にお得だ。

 このキャンペーンを工具販売店が悪用?しているケースが非常に多いようだ。

 1個ついてくるものをバッテリーをつけずに売る。バッテリー単体も売る。
 販売店でもこの手で売っているケースがあるし、ヤフオクにはこの商品が多数出品されている。
 もちろん、通常価格より安く出ているので購入者にとってはありがたいし、バッテリーも少し安めに売られるからありがたいと言えばありがたいのではあるが。

 メーカーサイドとしては販売店がリスクを取って製品を買い取ってくれるので、目こぼししているのかもしれない。結局キャンペーンのバラシは誰にも損になっていないらしい。

 もともとキャンペーン外でもセット品をバラシで売る工具販売店は多い。セット価格は割り引きされているので、個別に売った方が利益が大きいからだ。

 しかし、販売店としてもリスクは負えないので、バラして売りやすい最新機種の人気商品を対象にする。結局インパクトドライバーが多いようだ。

 個人的にはHikokiのマルチボルトバッテリーがもう一つは欲しいし、バッテリー式の今どきのリューターが1台あるといいなあと思っている(ACコードの取り回しを気にしながら機能の劣る古い機種を使うのはかなり残念なのだ)が残念ながらバラシ品が安く出ることは無さそうだ。
 なので、買うとすればキャンペーンを待ってオマケバッテリー付きで買うしか無さそうだ。
Posted at 2021/05/01 11:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2021年01月30日 イイね!

【塗装】フルテックHVLP電動コンパクトスプレーガン JS910FBの互換パーツ

 私はフルテック株式会社が取り扱っていた、HVLP電動コンパクトスプレーガン JS910FBという製品を使っている。コンプレッサーやタンクがなくても手軽に広い面の塗装ができる優れものだ。

塗装機材についての独り言
2012年01月22日
https://minkara.carview.co.jp/userid/441462/blog/25226355/


 ただ、塗装関係の機材メインの業者ではなく、中国メーカーの製品を輸入販売していただけで、今は扱っていない。
 塗料のカップの予備や補修部品が欲しいと思っていたが特に明示がなく、ブログ等に交換カップが欲しいと書いていたらそれを見たのかどうか知らないが取り扱いされるようになった。しかしそうこうするうちに本体の取り扱いをやめてしまい、日本市場では見かけないものになってしまった。

 そんなある日、モノタロウで似たような製品を取り扱うようになっていた。


モノタロウHVLP電動スプレーガン MG-HVLP

 これを見て、これは同じメーカーのものと確信。パーツに互換性があるだろうと思い、週替わり特価で補修部品類が安く出ていたのでカップを買ってみた。

 すると、まさにぴったりで、同じものだった。

 おそらく、ノズルも同じほぼ規格でつくられているので、旧製品でもモノタロウで扱っている2サイズのノズルを使うことができるかもしれない。まだ吹いていないので確認できていない。おそらく意図的にその逆はできないようにつくられている。

 モノタロウの電動スプレーガンも高くないので、塗料を入れ替えガンを清掃せずとも別の塗料を吹けることを考えると、割引が高い時を利用してもう一つ買い足してもいい。


Posted at 2021/01/30 23:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation