Hikokiの18V/マルチボルト電動工具が増えた関係で、もう少しバッテリーが欲しいと思っていた。充電器の予備も。
マルチボルトバッテリーは互換バッテリーが存在しないので、純正品を買うしかない。しかし、1万円超えという価格だ。なかなか手が出ない。マキタの18V6Ah互換バッテリーなら2個で4000円とかで買える。
昨年夏と今年春にやったHikokiのもう1つバッテリーがつくキャンペーンを利用して工具セットを買えばトータル費用は少し安くなるが、工具セット自体高いから、そう簡単に買えるものでもない。それにキャンペーンはやるとしても夏から秋にかけてだろう。
そんな中、検索でauPAYマーケットのページが目に入った。
中古扱いではあるけれど未使用のWH36DCというHikokiの200N・mインパクトドライバーのセットが税込・送料込みで34000円台。本来なら45000円ぐらいで売られているセットで、今春のバッテリーもう一つキャンペーンの余波か、最近はヤフオクなどで35000~36000円ぐらいで売られていることが多い。
未使用であることを考えると他より安い。それはバッテリーの保証書に昨年11月の判が押されているからのようだ。
auPAYカードに加入すれば7000円分のポイントがつくので、27000円台で買える。しかも購入時のポイント、auPAYカード新規加入者キャンペーンのポイントを加算すると22000円ぐらいになりそう。これならバッテリー2つと充電器を買うと考えても充分ペイする。本体とケースはオマケだ。
そう思って買ってしまった。
正直なところ、最新鋭とは言えインパクトドライバーは何台もあるので必須ではない。
今回買ったものを売ればそれなりに高く売れるだろうが、使用頻度の低いものを中古で売ってしまってもいいかもしれない。
Hikokiのブラシレスモーターの制御はとてもよくできているので、マキタのブラシモーターのものより自分の使用頻度は明らかに高い。ブラシモーターの信頼性はブラシレスより高いと思われるし、故障時の修理費用も安い。ブラシモーターのインパクトレンチはそれはそれで手放しがたいが。
それでも実際に使う場面では、インパクトドライバーにそれぞれ異なるビットをつけて使用するにしても、まあ4台あれば十分だろう。
でもまあ、あっても多少場所を取るぐらいで大して困らないし。
あれば必要が生じて使う時もあるだろう。
そんなことを考えていると結局工具が増えていくのである。
Posted at 2021/05/12 03:24:29 | |
トラックバック(0) |
Tool | 日記