• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

トリマーを落札


 トリマーと言っても犬の毛を刈る人ではない。

 以前、丸のこの代わりにジグソー+トリマーで代替になるという話を載せたけれど、ジグソーもトリマーもDIY用でも結構高いので両方買うのは現実的ではないし、丸のこの代替と言ってもやはり同じ結果にはならないので、その案は没にしていた。

 しかし、トリマーについて調べていくと、これがかなり優れもの。

 木材(あるいは樹脂など)に溝を掘ったり、木材の縁を装飾したり出来る、用途の広い電動工具なのだった。






 先日の工作台製作の動画でも駆使されている。

 で、新品は高いからとヤフオクを見てみると、トリマーは日本のDIYではあまりポピュラーではないせいか安く落札されている。

 おそらくはプロの人が使っていたであろうものが結構出ている。

 で、マキタの3701というトリマーが2200円+税で落札できてしまった。元は2万5千円。

 運がよければもっと安く落札できることもあるようだが、平均は5000円ぐらいらしい。

 

 これは落札したそのものではないが、同じもの。

 今、スチールラックに木の天板をつけようとしているのだけど、丸い支柱の先に穴を掘った天板をはめて載せて動かないようにしようと思っていて、都合のいいドリル刃を探していた。だけれどサイズが大きいのでやたらに高いし、期待するようなものがなかなかない。あきらめて電動ドリルで穴を開けて小型リューターで広げようかと思っていた。

 しかし安価に落札できてしまったので、トリマーでよりきれいに出来るだろう。
Posted at 2017/08/30 23:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記
2017年08月27日 イイね!

どうでも良いだろうけれどちょっと嬉しかったこと


 ごくつまらない話で申し訳ない。

 17年ほど前に、ピアノを設置する台を作る時に、根太ボンドという木材同士の接着(本来は床下の根太と呼ばれる支えの角材と捨てバリと呼ばれる床板になる合板を接着)するためにアクリル系接着剤を買ってあった。


▲パッケージは違うが、同じアイカ RA-212 1kg


 量はあまり使わなかったので大量に余っていた。

 見かけるたびに指で押して柔らかさを確認していたのだがしばらく怠っていて、先日触ったら見事にカチカチになっていた。

 勿体ないが仕方が無い、捨てるかと思いいったんのゴミ箱に突っ込んだが、

「あれ、確か水性だったよな」

と思い確認すると、確かに水性。固まった木工用ボンドも水を入れて溶かしたりしているから、これもいけるのではないかと思うのだ。

 そこで物は試しと口の所に水を入れて置いたらうまい具合に溶けていた。

 これはいけると思い、しばらく置いておいたがなかなか中までは溶けない。

 そこで電気ドリルで口からもんでやって口あたりにある塊を貫通させたところ、水を内部まで入れることが出来た。

 しばらく置いておいたら下の方がすっかり柔らかくなった。そこで上の方に張り付いている塊を手でもんで下に落としたところ、これも柔らかくなってきた。

 何とか復活させることが出来そうだ。

 1kgでも600円ほどなのでそれほど高いものではないが、もちろん無駄にはしたくない。

 駄目かと思うものでも、ちょっとした工夫で何とかなるものだ。
Posted at 2017/08/27 10:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記
2017年08月26日 イイね!

革の縫い合わせ方


 革ハンドルや革シフトレバーの縫い目はどうなっているのかと思っていたのだが、動画があったので参考まで。



 他にも、一旦直線で縫い目を入れて置いて、その糸同士を縫い合わせる方法もある。市販品ではこれをよく見る。



 ついでに、最近はこんなものもあるのね。ピアッツァのダッシュボード割れ対策に使えそう。



 後期型ピアッツァの内装は前期型より少し丈夫(だが割れる)な分見た目に残念なので、こういうものを貼るとよいのかも知れない。ただし、とても難しい部分があるのだけれど。

Posted at 2017/08/26 19:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記
2017年08月26日 イイね!

ドリルスタンド欲しい


 自分がドリルで穴開けを始めたのは小学生の時代だ。

 プラモデルでよく使われるピンバイスを手に入れたところからだが、その後ホームセンターでハンドドリルの安いヤツ(加えられるサイズが小さく、回転伝達のギアが一つしか無い安物)を手に入れたことで作業の幅が広がった。

 とは言え安物では限界が低いのでもう少しいいものを買ったが、その後は圧倒的な作業効率から電動ドリルを使うようになる。



  リョービ MD-11V

 これで穴開けから研磨まで広く使えるようになったが、やはり困るのは精密な穴開け、垂直の穴開けである。

 本来ならボール盤が活躍する場面である。



 ボール盤の例

 ちなみにWikipediaによると由来は

この機械を「ボール盤」と呼ぶことの語源は、オランダ語の「boor-bank(「ドリル台」の意)」と言われている。従って「盤」と綴るのは当て字である。


とのこと。長年の謎がスッキリ。

 高価で大きくて重いボール盤を買うわけにも行かず、ありがちなこんなものをホームセンターで手に入れていた。



 こんなものでも4000~5000円したらしい。

 ただしこれは木工用で、板だけでなく丸棒にも穴開けでき、垂直や斜め穴開けが出来るというものの固定ピンを刺す必要があり、ボール盤のような使い方にはほど遠い。買ったはいいもののほとんど出番がないままになっている。

 その後もボール盤が欲しいと思いつづけて来たが、実際に使う場面があまりなく(ボール盤がないからそういう使い方を避けていたと言うこともある)ここまで来てしまった。

 先日の工作台動画をいろいろ見ている中で自作ドリルスタンドもいくつか出てきたのだが、調べてみると電動ドリルが取り付けできるドリルスタンドが結構安い。



 楽天で見ると3000円台からある。しかもクイックバイス付きだ。



 ただ、手持ち電動ドリルは取り付け部がテーパーになっていて短く、うまく固定できるかどうか心配。
 これがあれば作業の幅がかなり広がる。以前あきらめていた作業が簡単にできるようになる。

 安いし、買っちゃおうかなあ。でも金欠で気軽にホイホイは買えない。

 しかしAmazonのレビューを見るとかなりひどい。組み立てられない、まともにレバーが動かないなど散々。しかも2017年のコメントなので今売っているものがこの状態である可能性がある。

 似たような他社製品もあまりよいレビューはついていない。

 これなら自作もよいかも知れない。というか自作の方がマシかもしれない。

 安いのは、やはりそれなりと言うことだし、自作なら問題があっても自分で対策を打てる。

 どうせ買うならフライス盤ぐらい欲しい。ボール盤より更に出来ることが多い。でも高い。中古なら何とかなるかなあ……。



Posted at 2017/08/26 16:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記
2017年08月26日 イイね!

ドローン


 おかしいよなあ。

 いつからマルチコプターをドローンというようになったのだ。

 この誤解はほぼ定着したと言ってもいい感じだ。


 マルチコプター式小型機に人が乗ると有人ドローンなどと表現され、もはや訳が分からない。




 wikipediaからお借りしたマルチコプターの例だが、このように回転翼が3つ以上のものをマルチコプターという。

 人が乗れるものもあれば無線操縦(ラジコン、リモコン)になっているものもあれば、自律航行できるものもある。
 人が乗るには構造が複雑になりすぎるため、実用的ではなく例は少ない。小さなモーターで事足りる小さなサイズでこそ成り立つ。


 対して、ドローンとは自律航行できる、あるいは無線操縦の無人飛行機を言う。

 軍が使っている各種自律航行偵察機、攻撃機、無線操縦標的機(ターゲットドローン)等を含めた無人機が本来のドローンである。ここにあげた中でターゲットドローンがもっとも歴史が長い。

 ドローンという語が古くからの無線操縦ターゲット機、その後の自律航行機を指していた所から、自律性を持つものをドローンと呼ぶようになり、飛行機以外も自律性があるものをドローンと呼ぶこともあるようだ。

 **


 たまたま安定性の高いマルチコプターを使ったものがドローンとして露出度が高かったためにドローン=マルチコプターのイメージが定着してしまったものと考えられる。

 もはやマルチコプター=ドローンは定着してしまった。

 **

 自分は自律機をドローンと呼ぶという、マルチコプター式ドローンがメジャーになる以前の呼び方に慣れていたが、無線操縦マルチコプターは自律機ではないものの、古くから無線操縦であるものもドローンと呼ばれてきた経緯からは無線操縦飛行機をドローンと呼ぶのはまあ正しいらしい。

 一方自律無人機をドローンと呼んだ経緯から自律性があるものなら飛行機以外でもドローンと呼ばれるが、今ではリモコン式の水中機もドローンと呼ばれるようになってしまっている。

釣りやVR海中散歩ができる水中ドローン「PowerRay」。4K撮影や魚群探知機も

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059889.html



【ドローンの意味拡張】
 ドローン:オスバチ 
原義: イギリスで無線標的機をクイーンビー(女王蜂)と呼んだことから、アメリカではドローン(オスバチ)と呼んだ。 (ドローンの利用にまとまっている)


軍事用無線操縦標的飛行機→軍事用自律航行無人飛行機→一般自律操縦機
        |               ↓
        |          自律操縦マルチコプター
        |               ↓
         →         無線操縦マルチコプター
                        ↓
                    無線操縦機一般(今は先進的イメージのあるもの限定)


 もう何でもありだ。訳が分からない。

Posted at 2017/08/26 15:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@こるり うっすらでも色がついていたら陰性ですので。ともかくお大事に。」
何シテル?   03/15 17:11
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 234 5
67 89 1011 12
13 14 15 16171819
2021222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation