• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

艦これをやってみた


 ネットユーザーの間では非常に有名で、このゲームをやりたいがためにノートパソコンを買う人がいるので、日本ではアンドロイド系のタブレットが他国と比べてあまり伸びなかったという話があるほどユーザーが多い、ネット上のブラウザゲーム。

 少女に擬人化された、大戦中の艦船を演習や実戦で育て、より多くの艦船を得ながら艦隊を指揮し、戦闘をクリアしていくゲームとでも言えばいいか。

 **

 最近これをやってみている。

 やっているうちに、ばりばりマップを後略すると言うより、経験値を積ませたり、修復や建造に必要な資材を得たりすることがメインになってきて、何度も資材稼ぎのために繰り返し演習させたり、少しでも資材稼ぎの効率よくするために、勝ち経験を積ませてから送り出す作業ばかりになってきてしまった。そうしないと資材が枯渇して、たとえば燃料不足で出撃させられなくなったり、戦闘で破損しても修復ができないため、何もできなくなる。

 資材を豊富に確保できれば戦艦を建造したりもできるが、建造できるものが確率的にしか決まらないので、目的のものを手にできる可能性は高くない。余計なものばかりできたりして貴重な資材を浪費してしまったりする。
 別にレアなものはいらないし、戦闘に勝てるものさえ手に入ればいい。
 だんだん、建造に目的を見いだせなくなってきた。

 ミッション(クエストと呼ばれる)をクリアしていくことで新たな領域に出て行くことができたり、資材を確保できたりもする。
 しかし、最初はクリアできたことが嬉しかったが、どんどん艦隊の強化、レベル上げ、より強い艦船を要求されるので、そういうパワーゲームはだんだんどうでもよくなってきた。

 そうなってしまうと、もうゲームをすることの意味が見いだせなくなる。

 ゲームを通じて、何を得られるのかと言えば、何を得られるわけでもない。
 条件や確率調整されたものをクリアしたり手にできたりするシステムが、いかにも作り事で現実感に乏しく、それ故に今ひとつのめり込めないらしい。

 現実は全く予想不可能な事態ばかり。
 現実の方が遙かにエキサイティングだ。

 もっとも、下手なことをすれば本当にすべてを失うし、どんなにうまくやってもうまく行かないことの方が多い。極めてゲームバランスが悪いが、それが現実の世界。

 艦これが如何に人気のゲームとは言え、所詮はゲーム。自分にはあまりのめり込めない。
Posted at 2016/04/29 09:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネット | 日記
2016年04月28日 イイね!

Wimax2+のハイスピードプラスエリアモードは使えるかも


 何かの拍子にいつの間にかWimax2+端末が普段使っているハイスピードモードから、auのLTEを併用するハイスピードプラスエリアモードに切り替わっていた。

 一度切り替わってしまうとその月は固定料金が発生してしまうので、そのまま使ってみた。

 そうすると、これまでハイスピードモードでは移動中切れたり、つながらなかった場所でも切れない。

 常にLTEにもネゴシエーションしているのか、タイムラグがほとんどなくつながるらしい。

 速度的にもそこそこ出るようなので、充分広いエリアが確保されているようならdocomo系のMVNOをやめてもいいかもしれない。

 
Posted at 2016/04/28 02:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2016年04月20日 イイね!

巨大地震は太平洋側で起こる


小沢一郎のツイート

今回の地震では連鎖的に震源域が広がった。地殻変動が明らかに活発化している可能性。日本は複数のプレートの上に位置し、巨大地震はどこにでも起こり得る。このことを前提に脱原発の取組みを進めなければならない。まず稼働中の川内は即刻停止すべきであるし、残りの全原発の再稼働もすべきではない。


 あえて突っ込むと、人類が知る限り、いわゆる巨大地震(M8以上クラス)が生じるのは、海溝型地震。日本列島の太平洋側の海底で起こる。太平洋側地域では揺れの影響もあるが、津波被害が深刻。
しかし、関東地方が唯一の例外で、都市の真下にプレートが沈み込み、巨大地震が起こる。

 なんでこんなところに人口が集中しているのか、首都がここなのか、政府機能が集中しているのか、全く理解できないよ。

 おまけにハイリスクなのに地価も生活コストもバカ高い。

 徳川幕府がいかんのか?

 **

 江戸末期には1854-58年にかけて全国で大地震が8連発で来てる。

 ペリーが来たのが1853-54年で、江戸幕府にはいろいろなプレッシャーがかかっていたわけだ。

安政東海地震(1854年12月23日M8.4)
安政南海地震1854年12月24日M8.4)
安政江戸地震(1855年11月11日M7.4)
安政八戸地震(1856年8月23日M6.9~8.4)

 以上が海溝型地震。

 ただし、安政江戸地震については諸説ある。
Posted at 2016/04/20 00:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2016年04月18日 イイね!

【地震】奇妙な説明に感じる


 NHKを見ていて、

「M7クラスの地震であるから、更に震源域が西に広がっていくことは考えにくい」

という説明をしていた。

 これを非常に奇妙に思う。

 そもそもが海溝部のプレートの沈み込みなどで非常に大きな力が陸側の地殻にかかり、それによって限界を超えたことで地殻に割れが生じる。これが断層であり、その時地震が生じる。

 今回の地震の規模がそれほど大きくないことと、地殻全体に大きな歪みが生じていることは別のことだ。地殻の歪みの結果が現れるのが断層による地震であり、大きな歪みがある限り他の場所でも大地震は起こりうる。今回震源域が拡大したのはまさに大きな歪みが次々に解消していった結果である。

 今回M7クラスだから他に波及しないというのは、明らかに因果を間違った説明であろう。

 本震と前震に妙にこだわることも含め、地震が結果ではなく原因であるというとらえ方に基づく説明は、非常に奇妙に感じる。それが通用するのは、まさに震源周囲だけで、かなり微視的な見方である。
 このとらえ方をする限り、本震がすべての原因であるという説明をし続けることになる。それにとらわれると、冒頭の説明しかできなくなってしまう。
 これでは過去中央構造線に沿って大きな範囲で生じた誘発地震を全く説明できない。

 地震学の中心の人たちはこんなとらえ方しかしていないのだろうか。関東フラグメントを認めようとしない人たちならそうなのかも知れない。

 3.11の海溝型地震なら、巨大なプレートの歪みの開放によって異なる方向への力のかかり方が生じて各地で断層型の地震が起きたわけだが、この場合、微視的な見方ではM9の地震だから影響が大きいという言い方はできる。
 これも蓄積した巨大な歪みがすべての原因だ。M9はその歪みの解消の結果である。
Posted at 2016/04/19 00:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2016年04月17日 イイね!

耐震設計では地震の後建物が使えるかどうかは分からない


防災拠点、耐震遅れ 役所や病院使えず
毎日新聞2016年4月16日

(略)
 熊本県宇土(うと)市の本庁舎は16日未明、コンクリート造り5階建ての4階の天井部分が崩れ、はりが落ちて大きくゆがんだ。1965年建造で、約10年前の耐震診断により震度6強に耐えられないと判定され、ようやく昨年、耐震改修計画を検討し始めたばかりだった。市担当者は「財政上の問題で改修が遅れた」と釈明する。

 同県益城町も古い庁舎だが耐震改修が済み、震度7に耐えられるはずだった。だが14日の前震で庁舎にひびが入ったり窓が開閉できなくなったりした。
http://mainichi.jp/articles/20160417/k00/00m/040/065000c


 だ・か・ら。
 耐震基準は記事の最後の言葉の解説にあるように倒壊しないことを求めているのであって、その後健全に使えるかどうかは別の問題。補修が必要になることも多いし、建て替えが必要になることもある。

 耐震補強をしていたのに使えないみたいな話は、耐震補強に基準以上を求めすぎている。

参考:
東京カンテイ「東日本大震災 宮城県マンション被害状況報告」を公表
新耐震・旧耐震で被災状況に大差なし 免震&制震マンションの被害ほぼ皆無 地震対応力の高さ証明
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/71sinsai-taisin.pdf


 もちろん、行政施設や病院等は被災後に機能しないとならないのは当然の話。
 財政難の昨今、地震の少ない九州は耐震補強や建て替えが後手に回っているのは間違いのない話。以前の福岡あたりのの地震でも、関東ではあり得ない被害が出ており、問題のある建物が多い。今回M7.3で倒壊家屋が多い理由でもある(振動周期が長いことも致命的な原因だが)。

 前にも書いた通り、耐震基準を満たしたからと言って、地震の後建物が使えるとは限らない。
このあたりは勘違いしない方がいい。
 だから私は躯体にストレスがかからない免震のマンションを購入したのだ(とは言え、周期によってはリスクがむしろ増す可能性もある)。
Posted at 2016/04/17 10:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災関連 | 日記

プロフィール

「@こるり うっすらでも色がついていたら陰性ですので。ともかくお大事に。」
何シテル?   03/15 17:11
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation