• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

STAP

 今朝のニュースで驚いた驚いた。

 弱酸性溶液処理でリンパ球がリセットされて万能細胞になったと言うのだから。

 これがヒトでもできればもうとんでもない話で。

 世界中の研究者が嫉妬しただろうな。



 でも、なんらかの物理的/化学的刺激的な処理でリセットがかかるというのは一度は見た夢だと思うのだけれど。

 自分は藻類屋だったのだが、シストの休眠解除に物理的刺激を加えることもやったことあるけれど、おかげでついそう言うアプローチがまず浮かぶ。
 動物ではそういうことが発想にないみたいな話になっていて、そのあたりにちょっと驚いたり。
Posted at 2014/01/31 01:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイエンス | 日記
2014年01月26日 イイね!

東京の中心より西側への憧れ

 私のSVXの前のオーナーは神奈川県の大和市におすまい。

 下見などでなんどか行かせていただき、ご家族で歓待していただいた。

 ご家族もよかったが、その周囲を見て、何か懐かしくも安心感の持てる光景だと思った。

 人々が生活する街の中に、住宅もあり、森もあり、お寺もあり、神社もあり。古くから人々が生活し続けている歴史や文化を感じるのだ。


【写真:大和市街づくり推進課】

 東京・神奈川には、都会過ぎず、歴史の長いちょうどよい地域がたくさんあるように感じる。

 古くからの私立学校もあり、街に溶け込んでいる。

 とてもいいなあと感じる。


 **

 以前、千葉にはなかなかいい自動車屋さんや修理工場などがないということを書いたが、その際に東京や神奈川にはそうしたものがたくさんあることにも触れた。

 楽器屋さんも然り。

 図書館などの文教施設も整っている。

 やはり、歴史があり、そこに文化が育つ。それ故に厚みのある地域性が生まれるのだろう。

 残念ながら千葉にはそうしたことを感じる場所が少ない。圧倒的に乱開発された住宅街によって古い谷津田の田園風景が破壊されているものを見ることが多い。そこには歴史も感じないし文化も感じない。新しいが余り感心しないものばかりが目につく。


 自分自身の生まれは杉並区で、交通戦争と呼ばれた時代の青梅街道沿いで育った。ただ、杉並周辺は今でも武蔵野の面影の残る歴史あるよい雰囲気がある。
 大学は更に西側のところに通ったが、地域の文化度が高いと感じた地域だ。


 やはり生活をしていくのならば、東京西部か神奈川の歴史のある地域がいいなあと、憧れる。

 自分が埋め立て地の歴史がまだ20年程度の人工的な街に住んでいるから、余計にそう感じるのかも知れないが、千葉にはないものがたくさんあって、すごくうらやましいのだ。

 千葉に歴史あるよい私立学校が見当たらないとかも、同じことなのだろう。


 ちょっと調べたら、大和市の景観を扱った行政のページがあった。どんな街並みなのかは是非見ていただきたい。とても「安心できる」景観が広がっている。

「伝えたい 残したい やまとの景観」
http://www.city.yamato.lg.jp/web/t-seibi/keikan50y.html



 
 
Posted at 2014/01/26 23:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年01月19日 イイね!

前にあったような気がすると思うことが多い人は、類似性に敏感らしい

「あれ、今起きていることは前にあったような気がする」と思うことがたまにある。いわゆるデジャブだ。既視感と日本語では言っている。

 自分もたまに感じるがあり、一歩先のことまで分かるような気がすることもあった。何か神秘的な感じもする。

 このデジャブについて実験的に調べたそうだ。京大の楠見孝 教育学研究科教授、杉森絵里子 早稲田大学高等研究所助教の研究グループによると、デジャブを感じることが多い人は、類似性に敏感であることが分かったとか。

 脳は基本的に情報をいろいろな要素に分けて記憶しているので、似たようなシーンに出会うと記憶にある要素に重なる要素が多くなるはずだ。類似性に敏感な人は過去の似たシーンのことを詳しく思い出せないとき、その要素が少なめでも重なる要素がある程度あると類似性が高いと判定するのだろう。その判定が起こると、そのシーンを前に見たような気がしてしまいやすい人がいると言うことか。もちろん、そう思いにくい人もいるのだろうし、その人はデジャブを感じにくいのだろう。
 ただ、要素に分けての記憶なので、こまかな差異はもともと意識されづらいものなのかも知れない。それ故デジャブは起こるべきして起こっているのかも知れない。

 逆に差異に敏感だと判定に必要な要素が多いのでデジャブにはなりにくいのかも知れない。


 デジャブは不思議な体験だが、結局は脳の中のイリュージョンに過ぎないのか? 神秘的体験と捉えたい人には残念に感じられそうな実験だ。

 ただ、常日頃、瞬時に過去の記憶と現在の情報を照合し続けている脳ってすごいなあと思わざるを得ない。



類似性に敏感な人は日常生活でのデジャビュ経験頻度が高い

2013年12月26日

京都大学 楠見孝 教育学研究科教授、杉森絵里子
早稲田大学高等研究所助教

 実際は一度も体験したことがないと分かってはいるものの、どこかで体験したことのように感じてしまうことを「デジャビュ(既視感)」といいます。先行研究では、実際に今体験している出来事(シーン)が、以前体験した場面と形態的に類似している場合、かつ、その以前体験した場面についての詳しい情報が思い出せない場合に、デジャビュを体験しやすいのではないかと示唆されてきました(類似性仮説)。本研究ではこの類似性仮説について検証するため、「個人差」に着目し、形態的類似性に敏感な人とデジャビュ体験の頻度の関係を、44名の大学生に参加してもらい、質問紙と実験によって検討しました。

(中略)

結果

1.「日常生活における形態的類似性の敏感度」と「実験室における形態的類似性の敏感度」の間に高い相関が見られました。また、2.「日常生活におけるデジャビュ体験の頻度」と相関があったのは、「日常生活における形態的類似性の敏感度」「実験室における形態的類似性の敏感度」「親しみ評定課題における形態類似画像に対する評定値」の三つでした。このことから、(a)日常生活において類似性に敏感な人は、実験室において画像を呈示された際にも類似性に敏感であること、(b)デジャビュ経験の頻度が高い人は類似性に敏感であること、(c)デジャビュ経験の頻度が高い人は類似した画像を見たときに親しみを感じやすいことが明らかになりました。
Posted at 2014/01/19 07:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年01月12日 イイね!

全国で唯一電車が走っていない徳島県に、ついに電車が走ったそうな。

全国で唯一電車が走っていない県があるとか。それは徳島県……というのは私は今日まで知らなかった。結構有名らしい。

 徳島県にJRの線路はあるが、そこを走っているものを『電車』などと言おうものなら『汽車でしょ』と言い直されるという。ここには電気で動く鉄道は走っていない。電化されていないので走っているのはディーゼル車のみだったのだ。

(沖縄には以前鉄道自体がなかったが、今は電気で動くモノレールがあるので一応は電車はある)




 しかし、ついに電車が運転されたのだとか。

 といっても、ディーゼル発電機で発電して動く車両なので、相変わらず電化されたわけではないのだが、電気で動いているのは確か。もっとも正式には『電車』とは認められていないそうだが。


 私自身は昔からディーゼル気動車が大好きで、田舎の光景の中を走るそれに妙な郷愁を感じていたものだった。電化によってそれが失われることには悲しみも感じるのだが。

 わずかに持っていたNゲージも,キハ20とかキハ58とかしかなかった。


「電車」に期待、申し込み殺到 スマートベスト試乗会 2014/1/12 14:16
徳島新聞
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/01/2014_13895026050322.html


「電車」に期待、申し込み殺到 スマートベスト試乗会 JR四国が近く鳴門-徳島駅間で行う自己充電型バッテリー電車「Smart BEST」(スマートベスト)の試乗会に、定員の約5倍の申し込みが寄せられた。「徳島県に初の電車の導入を」という期待の大きさを示しているが、架線を利用しないスマートベストは「電車」ではなく「気動車」との見方も。鉄道事業を所管する国土交通省も「気動車」との見解で、仮に導入されても「全国で唯一、電車が走っていない県」からの脱却になるかは微妙だ。

 JR四国は14~17日に試験走行を実施。17日は「試乗会」として参加者を募集したところ、最終日の10日の午後5時までに定員20人に対し97人の申し込みがあった。

 スマートベストは大容量バッテリーを搭載し、発電用エンジンで充電してモーターで走る。非電化路線でも走行でき、電車と同様の加速性能を持つ。開発した近畿車輛(大阪府東大阪市)は「電車に当たると考えている」としており、鉄道ファンも「電車」として期待を寄せる。

 2013年に高徳線であった試験走行で写真を撮影し、今回も撮影するという鉄道友の会四国支部の井上武副支部長(63)=徳島市二軒屋町1=は「徳島には電車がなくて引け目を感じる。ぜひ導入を」と訴える。

 03年8月、鉄道がなかった沖縄県に「ゆいレール」が開業し、全国で電車が走っていないのが徳島県だけとなって久しい。県は今回の試験走行を機にJR四国に本格導入を働き掛ける構えで、秋川正年・交通戦略課長は「導入されれば、電車のない県から脱却できる」と力を込める。

 ただ、JR四国は導入の議論をしていない。さらに、現在は架線から電力を取り入れる形式が「電車」とされ、スマートベストは該当しない。

 正式に「電車」となるには、車両の実用化に当たって国土交通省に確認申請した段階で「電車」と認められることが必要という。同省の鉄道局技術企画課の担当者は「エンジンの動力をバッテリーに蓄えてモーターを回転させるスマートベストは内燃動車(気動車)」と話している。



Posted at 2014/01/12 17:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年01月03日 イイね!

国際宇宙ステーションをみた!


 12/30の夕方、ちょっと外に出ていたとき、暗くなった夜空を見上げると北西から南東に向かって明るい光の点がゆっくり動いているのが見えた。
 衝突防止灯の点滅がないので飛行機等ではない。この動きは人工衛星のものであろうと思った。ただし、 多くの人工衛星は都会で見えるほど明るくはない。相当に大きなものであろう。ということは……国際宇宙ステーション(ISS)だろうと思った。

 家に戻って軌道を調べようと思っていたが雑事に追われてそのまま忘れていた。それをふと思い出して先ほど軌道を調べてみたら、ジャスト日本の上空を通過していた。



 ISSは比較的出会いやすいはずだが、私は初めてだった。偶然だったがうれしい。あの中に今若田さんがいたりするわけだし。

軌道トラッキングのページ


Posted at 2014/01/03 12:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@こるり うっすらでも色がついていたら陰性ですので。ともかくお大事に。」
何シテル?   03/15 17:11
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation