• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

【修理】木製椅子の割れ接着


 実家のダイニングセットは飛騨木工のもので、40年を超える古いものだ。

 先日見たら、椅子の一つの座面が割れていた。もともと木を接着して広い座面をつくっているので、その合わせ目が割れてしまったのだ。

alt
alt

alt

 使う接着剤は木工用のタイトボンド。木工用ボンドより強力・速乾で使いやすい。


altalt

 クランプを使って割れ目を広げ、接着剤を入れる。


alt

 クランプを使って締め付け、はみ出しを拭き取った状態。

 これで充分固まれば修理終わり。

 完全に元通りに割れ目を合わせるのは難しく、できれば削って塗装し直したいところだが。




追記:
 普通、こういう板をつなげる場合には棒状のダボとかビスケットと呼ばれる板状のものでつなぐのだが、飛騨木工は集成材と同じく接着だけのようだ。さすがに座面にこれでは弱いだろう。

追記:
 今回使ったクランプはSK−11の製品で、非常にしっかりしていて大きな力をかけられる。自分が知る限りこのタイプでは最も強力なクランプだ。
 やや高いが、持っていて損はない。家具を扱う場合できるだけ長いサイズを持っておくとよい。



Posted at 2023/02/26 14:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2023年02月26日 イイね!

通販使い過ぎ

 今の職場は都内なので、自分の定期だと2区間分の料金で秋葉原に行ける。

 今回電子部品を集める必要があったが、細かなものを当てもなく店頭で探すのはかなり困難。事前に調べておく必要があった。

 しかし、物が見つかると、今度はそれを買いに行く手間と時間が惜しい。昔なら秋葉原をぶらぶら歩くようなこともしたけれど、今は時間の方が大切だし、今の秋葉原は「萌え」の街になっていて近寄りがたくなってしまっている。

 結局、他の物も含めて通販で買ってしまった。


 最近ではちょっとしたものでも通販で買ってしまうことが増えた。

 残った人生も短くなってきたし、それもやむを得ないことなのかもしれない。

Posted at 2023/02/26 08:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年02月25日 イイね!

【修理】実験用電源 KIKUSUI PMC18-5A 


alt


 定電流機能(CC)のある実験用電源をもう一つ欲しいと思って落札したのだけれど、安く落札できたのは写真のように7セグメントLEDのセグメント切れがあるためだ。

 手元に届いたので早速分解して調べてみた。

 テスターを当てても問題のセグメントはつかないので、LEDの不良と判断。

 ピンコンパチのLEDが秋月電子にあったので購入。

alt


 上のものが交換するLED(正確には同じシリーズの別製品)。文字デザインが微妙に異なり、色も明るさも同じにならないので、電流セクションは全て交換する。


alt


 苦労して取り外したLED。

 ところが調べてみると、問題のセグメントは点灯する。

 オンボードではつかなかったのに、どう言うことだろう。

 可能性としては、短絡が起きていたか取り外しの作業で接触不良が改善したとかかもしれないが、テスターを当てた限りでは短絡も導通不良もなかったと思う。確か、抵抗が大きめで光らずだった。なんとも不思議。

 他のLEDでもセグメント(真ん中の横棒)やドットの不点灯があったので、いずれにしろ交換が必要。

 ここで気付いたのだが、ピンコンパチといいながら、実はピンコンパチではなかったのだ。

 このLEDはアノードコモンというタイプだが、スタンレーの製品では赤色とそれ以外の色で右下のドットにつながるピンのアノードとカソードが入れ替わるらしい。
 ところがこのコンパチ品は全て赤色と同じ仕様。このため、このままではドットが点灯しない。

 いろいろ考えたが、スタンレーの製品は生産中止なので入手が難しく、基板を加工することにした。パターンを切ってジャンパーを飛ばすのだ。

alt


 キレイな新品の細い電線が行方不明でジャンクから取り出してきた線を再利用。

 短絡でセグメントがつかないというトラブルはあったが無事点灯。

alt


 微妙に桁によって明るさが違っているが、LEDの製品ごとのばらつきなのだろうか。

 電流と電圧で異なる製品だが、ほとんど気にならない。

 なお、一番左の桁は「1」しか表示しないためか、「1」を構成する2つのセグメントが同時点灯するようになっていた。何かのミスかと焦ったが、これは電圧側も同じだった。

 OUTPUTをオフにしていると、微小なマイナス電圧が出力される。負荷がつながっているとゼロになるのだが、ヤフオク出品物を見る限り、この製品はどれもそうらしい。

 外部コントロールができたりするし、外から校正もできる優れもの。ちゃんとメーカーが取説を公開していて、校正の項があるので助かった。






 
Posted at 2023/02/25 23:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2023年02月25日 イイね!

【E90】ロアホースが届いた

 劣化が激しい冷却周りの樹脂パーツを気にして、ロアホースを発注していた。

 Aliexpressだと探せば部品が1000円台と驚くほど安い。

 しかし、アッパーホースがまさかのコンパクト梱包だったので、今回はどうだろうと気にしていた。

alt

↑これ。さすがに驚く。


 さて、今回はどうだったかというと…









 ↓こんな感じだった。

alt


 
 無理のない普通の状態で、このままビニールの袋に入れられて中国から来た。

 中国だと、緩衝材とか使わないところが多いからなあ。小さな液晶パネルも緩衝材無しで送ってくるから傷が付いていたことがあったし。

 無償で再送とか返金とかになるのに、あの雑な感じが理解できない。




 なお、3/5到着予定だったけれど2/23到着だったので、結構早かった。
Posted at 2023/02/25 08:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320i(E90) | 日記
2023年02月19日 イイね!

アナログオシロ&ファンクションジェネレーター

 古い100MHzのアナログオシロ(KENWOOD CS-5175)と2MHzのアナログファンクションジェネレーター(LEADER LFG-1300)を触ってみた。

 ファンクションジェネレーターをうちのデジタルオシロ OWON PDS5022S(25MHz)につなぐと、波形が見えなくなることがしばしばだ。サンプリングが遅いので、変化に追いつかない。周波数が高くなると液晶に波形が充分捉えられなくなる。

 アナログオシロだと、変化への追従性が高いので、変化を捉えやすい。

 これはアナログテスターとデジタルテスターの違いとよく似ている。
 数値を細かく測定したり、周波数をカウントするなど多機能性ではデジタルの圧勝と言えるが、観察という点ではアナログがしっくりくる。

 ファンクションジェネレーターも、アナログだと変化を手動でリアルタイムに行えるが、デジタルだとそうはいかない。うちにはデジタルファンクションジェネレーターがあるが、アナログ的操作はできない(ロータリーエンコーダーはあるので、雑にはできるがアナログのファンクションジェネレーターやオシレーターのようには行かない)。
 演算でスイープをする分にはデジタルでもいいが、ダイヤルで周波数を連続的に変化させられるのはアナログの強みだ。

 デジタルの高価な機材は使ったことがないので、またそこは別の世界なのかもしれないが、アマチュアが簡単に手を出せる範囲ではデジタルだけでなくアナログも併用したい感じだ。

Posted at 2023/02/19 20:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 測定器 | 日記

プロフィール

「@こるり うっすらでも色がついていたら陰性ですので。ともかくお大事に。」
何シテル?   03/15 17:11
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    12 34
5 678910 11
12 1314 151617 18
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation