• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

【ソーラー】昨日の状況

alt

 昨日は昼前から雲が出始め、午後の蓄電が不十分だった。

 このため、蓄電池の充電率が100%に届かず、夜になるとそうそうに10%になってしまった。あとは商用電源に切り替わっている。

 多くのパターンでは日が変わった未明に使い切ることが多いので、充電が不十分だったことが分かる。

 エアコンを多く使う時期は、夜も使い続けるので、昼の充電が重要だ。

 売電収入などたかが知れているので、可能な限り多く発電し充電する必要がある。

 カナディアンソーラーのパネルは比較的光量が少なくても発電できるそうだが、それはどの程度貢献しているのだろう。

 夏の状況では、パネルがやや足りないかな、と思う。
 蓄電池は当初の提案は6.6kWhだったのだが、9.9kWh に増やしてもらっている。晴れてさえいれば100%に届くことがよくあり、余剰が多少売電に回るので、これは容量的にちょうどよく、大正解だったように思う。

 ***

 夏の場合、停電時には消費を絞らないと24時間電力を確保するのは難しい。
 電気をあまり消費しない季節であれば24時間の確保は可能だろうが、日照が落ちる冬の発電量が問題になってくる。ガスが止まるとうちでは電気で暖房せざるを得ないので、消費は結構大きいはずだ。
 この辺りは実際のデータを見ながら考えていく必要がありそうだ。


Posted at 2025/08/31 08:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラー発電 | 日記
2025年08月30日 イイね!

【ソーラー】昼までの状況

alt


 エアコンの消費電力は、外気温38℃にも関わらずカバーの効果か、比較的抑えられている。

 ただ、時折雲で被われるために、発電量が伸びにくくなっている。

 蓄電で夜間の消費をどれだけカバーできるかなあ。
Posted at 2025/08/30 13:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラー発電 | 日記
2025年08月30日 イイね!

昨日のソーラー

altalt

 一昨日と昨日のソーラー発電と電力使用グラフ。

 昨日は日照が十分で昼過ぎからは売電の余裕があった。

 夕方からは炊飯や電子レンジの使用で電力消費が跳ね上がる。

 翌日の夜中には蓄電池が10%で商用電源に切り替わってしまう。今の季節はエアコン消費が大きいので、完全にソーラー発電だけで電力をまかなうのは難しいようだ。


Posted at 2025/08/30 06:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラー発電 | 日記
2025年08月28日 イイね!

【ソーラー】今日の貯まり具合はいつもと違う

 今日のソーラー発電での蓄電池への貯まり方はいつもと違う。


alt

 これは昨日のものだが、よく晴れて気温は上がった(最高金34.0℃)が、日照も多く、蓄電池が100%を超えて売電の余裕もあった。


alt


 これは本日で、晴れたり曇ったりで発電が安定せず。
 それでも充電はできていて、15時過ぎでも増え続けている。

alt


 この日も晴れたり曇ったりで、蓄電池がフタコブラクダに。最高気温36.3℃。

 この3日を比較して、気付くのは、本日は負荷(電気使用分)が2kWhに満たない程度で収まっていることだ。
 千葉市の本日は最高気温は32℃で、少し暑さが和らいでいる。その分エアコンが電気を食わなくなったのと、室外機を日陰に置いたことが影響していそうだ。

 電気を使わない分、日照が弱くなってもバッテリーにため続けられているようだ。

 数日後からはまた30℃台後半が来るようだが、さて、どうなるか。


Posted at 2025/08/28 15:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラー発電 | 日記
2025年08月01日 イイね!

実家に太陽電池と蓄電池がついたん

 本日、実家の屋根にソーラーパネルが載り、蓄電池とコントローラーがついた。

 これで、停電しても最低限の電源が確保できる。

 本日はくもりでエアコンを入れると負荷の方が大きくなるが、快晴でどの程度発電できるか楽しみだ。

 ソーラー屋さんの営業がなかなか気さくでいい人で、ソーラー屋さんが元請けで家の塗装をしてもらったが、下請けの塗装屋さんがこれまたいい人で、とても丁寧に仕事をしてくれた。
 そして、元請けが利益を乗せていないからとても安かった。
 電力の引き込み線がピンピンに張りすぎていて、引込み金具が変形し雨樋を押してしまっていた件では、2人にはいろいろ調整・対応していただいた(こちらでもかなりやっているが)。

 6月から仕事をしてもらって、2ヶ月。何度もメッセージや電話、顔を合わせてのやり取りがあり、これで終わってしまうかと思うとなんか寂しい気がする。

Posted at 2025/08/01 19:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラー発電 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation