• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【SVX】ATフィルターキット



 米国の通販サイトを見ていると、日本では見かけないものがよくある。

 写真はSVXなどいくつかの水平対向エンジンで使えるATフィルターキットだ。

 米国にはいくつかの自動車パーツ会社があるが、日本車の場合、日本からパーツを買って自分の所のパーツコードを付して売っていたりする。
 いくつかの必要な部品を集めたキットになっているものもよくある。

 こうしたパーツは日本で純正部品を買うより安い。この円安環境でもかなり安いのは、そろそろ処分品になってきているからでもあるのだが。

 SVXS4では液体パッキン指定になっているのだが、液体パッキンになる前はゴムパッキンで、海外ではゴムパッキンのままなのかもしれない。

 部品自体は同じらしいので、SVXなど液体パッキンが指定でもゴムパッキンを使っている人もいるらしい。

Posted at 2024/08/28 07:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年08月19日 イイね!

【SVX】塗装中断

 今日は雲が多いので体感温度が低く、覚悟を決めて塗装に取りかかった。

 サイドスカートにベースコートをバラ吹きした時に気付いたのだが、クラックのようなものが入っている。
 だがクラックというよりもFRPを固めたときの不正箇所で、裏から補修してあった。だがその樹脂が痩せたのか、筋状に凹んだようだ。

 念のため、裏からプラリペアでも入れて補強しておいた方が良さそうだ。

 表は筋状になっているので、再度プラサフを吹いて埋めておいた。
 そろそろ研磨したいが真っ暗な夜はやりたくないな。


 このおかげでベースコート塗装は中断。
 明日以降に回すことにした。

***

 2液ウレタン塗装は、一刻も早くスプレーガンを清掃しないと内部で固まってしまう。清掃は結構めんどくさい。
 ベースコートは1液なのでやたらに焦らなくてもいいが、清掃がめんどくさいのは同じ。

 殆ど吹かないまま清掃になったスプレーガンと、少量しかプラサフ吹かないのにフル清掃が必要なスプレーガン。

 余計な手間が増えてしまった。

 プラサフは清掃が楽な平吹きエアブラシで吹こうかとの思ったのだが、実家に置いていたと思ったが見当たらない。持って帰ったのかもしれない。


 なお、ベースコートは硬化剤を使わない1液で、シンナーで薄めただけなので、瓶に取ってある。
 硬化剤を入れるクリアをつくってなくてよかった。すぐ固まるので捨てるしかないのだ。
Posted at 2024/08/19 19:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年08月17日 イイね!

【SVX】台風が過ぎた

 被害も予想された台風だが、千葉市ではそれほど風も強くならず、雨もそれほどではなかった。

 台風に備えてSVXにカバーをかけて、その上から紐をかけた上で角をゴムで保護するなどの対応をした。

 その前に、ボンネットのプラサフを研ぎ、研ぎすぎた部分とサイドスカートのプラサフ塗装をした。

 サイドスカートは風呂場で研磨。自宅でもやったことがあるが、サイドスカートは大きいので、風呂場での作業はやりにくい。

alt
Posted at 2024/08/17 09:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年08月14日 イイね!

【SVX】何とかプラサフまで

【SVX】何とかプラサフまで 異常な暑さと風が吹く中、何とかプラサフまで塗ることができた。

 間もなく台風の影響が強くなるという場面なので、何とか下塗りだけはやっておかねばならない。

 暑さのあまりシンナーは瞬時に蒸発する感じで、遅乾性でもすぐプラサフがブツブツになってくる。
 後で研ぐので多少のことは大丈夫ではあるが。



alt



追記:
 使ったスプレーガン

◉アネスト岩田  PS-9513B-04
  ノズル口径 1.3mm
  吹き付け空気圧力 0.25MPa
  空気使用量 145L/min
  最高使用圧力 0.68MPa

 DIY用の安物だけにあまりパターンが広がらないし、粗い感じ。
 いいガンをいくつか買ったのでこれはプラサフ用にしているけれど、プラサフにもいまいちな感じがする。
 調整がよくないからかも知れないが。



Posted at 2024/08/14 16:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年08月12日 イイね!

【SVX】風に負けずにマスキング

【SVX】風に負けずにマスキング 風が強くて何もできないのだが、マスキングをできるだけやってみた。

 エンジンルームは完全に被い、ボンネット周囲をマスキング。

 後はボディカバーでマスキングする。

alt
Posted at 2024/08/12 17:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation