• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

県民共済は対応が速い!

 先週県民共済に問い合わせて書類を送ってもらい、相手保険会社から関係書類を送ってもらった。

 これをまとめてチェックし、今週の月曜日に投函したところ、その週の金曜日には入金完了通知が届き、インターネットバンキングで口座への入金済が確認できた。

・後遺障害第11級(自賠責の12等級相当)
・通院 事故後180日以内90日限度

 この2つがみとめられ入金された。

 自賠責の後遺障害認定があるということは、本当に強力だ。
 等級がとれるかとれないかで天と地ほど違う。

 たとえ同じ症状でも、後遺障害診断書の違いで等級が取れる人ととれない人がいるのも事実だ。
 不条理である。


 * *

 県民共済はオペレーターさんの対応がよいし、当意即妙。申請後の処理も大変速い。
 県民共済は掛け金が安いだけでなく、割り戻しもある。


 一方、某生保の傷害特約について問い合わせたが、オペレーターもしどろもどろ。今回の自賠責12等級が傷害特約の対象かどうかもはっきりした答えがない。
 で、支店の私の担当者から連絡させるというので待っていたら、連絡が来たのは1週間もたってからだった。しかもこちらもしどろもどろでろくに説明が出来ない。
 特約の内容について資料が送れるようならコピーを送るし、なければまた連絡するというのだが、すでにそれから1週間。
 古い契約のことはろくに分からないらしい。役立たずの生保。

 電話オペレーターによると傷害特約ではどうも対象ではないらしい(曖昧)が、そんなに厳しい傷害特約など役に立たないのに、県民共済よりずっと高い。
 こんなものは解約して県民共済を厚くすることにする。

 自分が選んだのではなく親がいいなりにかけた保険なので中身をよく知らなかったが、今回のものをみても生保なんかいらないと思う。どうせ請求が必要なことになってもいろいろな手を使って払い渋るのだろうし。

 
Posted at 2012/02/18 11:11:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事故関係 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

古い車でも車両保険!

ふつうの車両保険だと、価値をあまり認めてもらえないことが多いのが旧車。オーナーにとっては事故ったときにとても痛い!

しかし、車両修理支払限度額特約(車両全損修理時特約)を付けると、なんと時価額に50万円までならプラスできるそうです。

もっとも、これはニッセイ同和や損保ジャパンにはありますが通販系の自動車保険では付けられないことが多いらしく、保険会社を選ばないといけませんが。


以前書いた「対物超過修理費用特約」の自分版みたいなものですね。

保険会社変えよっと……。
Posted at 2009/06/20 13:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故関係 | 日記
2009年05月22日 イイね!

対物超過修理費用補償特約ノススメ(追記あり)

 旧車オーナーとして、事故にあったことで、今までなるべく考えないようにしていたことを考えざるを得ない状況になってきました。

 旧車オーナーにとって、事故は大問題なのです。

 過失がないもらい事故でも自車が傷ついてしまえば一大事。たとえ相手の過失100%でも、修理費がほとんど出ないことがあるのですよね。というのも、車両時価を修理費が上回れば、全損扱いで車両時価を補償すればよいことになっているので。
 通常、この時価にはプレミア分は含まれません。15年落ちの中古車が200万円で流通していたとしても、補償されるのは5万円のみだったとかということがあるわけです。
 兄の車も追突事故で潰されましたが、古いクルマなのでほとんど相手からほとんど修理費をとれなかったそうです。ぶつけられ損というヤツです。ファミリーカー系の希少車で同じクルマを手に入れるのはほぼ不可能でしたし。

 おそらくピアッツァあたりだと、おそらくほとんど残存価値を認められないでしょう、悔しい話ですが。なので、事故に巻き込まれればほとんどを自己負担で修理せねばならなかったり、それができなければ即廃車という事態もあり得ます。同様の代替車もまず入手不可能(私が乗っているマニュアルのロータスなんて、まず不可能に近い)。



 しかし、そんな旧車オーナーも救済されることがあるのが、自動車保険の特約で、対物超過修理費用補償特約というものです。



対物超過修理費用補償特約 (たいぶつちょうかしゅうりひようほしょうとくやく)
対物超過修理費用補償特約とは、事故相手の車両修理費が時価を越えた場合に、超過分を補償する対物賠償保険に付帯できる特約のこと。修理費と時価の差額に、被保険者の過失割合を乗じた金額が支払われる。

比較名人 自動車保険より)


 これを相手がこれを付けてさえいれば、時価+50万円までの修理費なら補償されることになります。

 もちろん、これは自分には返ってきませんので、あくまで相手との示談をスムーズに行うための保険と言うことになりますが、旧車相手の事故では、お互い非常にありがたい特約です。

 自分の関わった事故で、貴重な車が廃車になってしまうなんてことは、同じ旧車オーナーとしては絶対避けたいことですし。

 付けてもさほど保険料がアップするわけではないようなので、私は、次回の更新では付けようかと思っています。

 皆様も検討されては如何でしょうか。


(追記)
 私が使っている保険屋さんによると、市場価格も調べて算定するとのこと。SVXの様にプレミアがついて価格が両極端な場合はあいだをとることもあるとか。
 保険屋さん毎に対応は違うようです。
 基本は年式・走行距離・グレードからの算出で、プレミア価格は考慮されないと言うことのようです。

(追記その2)
 今回私の車に追突したクルマは、最初心情的には彼ももらい事故で不運だったなあと思っていましたが、客観的に状況を整理すると、やはり追突するだけの理由はあるようです。自分なら、絶対にあり得ない追突状況でした。

(追記その3)
 クラッシックカー保険というものもあります。車両の市場価値を反映した保険です。しかし、1975年以前の製造という条件が付く上に、年間の走行距離も上限があり、残念ながらハチマル旧車はお呼びでありません。

(追記その4)
 表現が曖昧だったのですが、時価に加えて50万円までです。
 時価も法律的裏付けがありませんので判例が元になっています。交渉次第で額は変化するようです。
Posted at 2009/05/22 21:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故関係 | クルマ

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation