• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

つや消し ポルシェタイカン

alt

 つや消し塗装のポルシェ・タイカンがいた。

 つや消し塗装は汚れがこびりつくので、維持が大変だろうに。

 こういうクルマに乗る人は、そもそもそうしたメンテを自分ではやらないのかもしれないが。



追記:
 電気自動車になっても、ポルシェは911の呪いから逃れられないのだなあ。

 ポルシェ911は、出自からフォルクスワーゲンビートルを前後に伸ばしたようなもので、古典的な自動車デザインである。現代の視点からすると空力の点で全く理にかなっていない。

 ポルシェは924/944にスイッチしようとしたが、ポルシェファンがそれを許さず、やむを得ず911を作り続けた。

 ポルシェの形=911の形が完全に定着し、4ドアになってもファンが望む911のデザイン要素を匂わせ続けている。

 一目でポルシェと分かるとはいえ、これはもはや呪いだよなあ。
Posted at 2025/05/19 13:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | 日記
2024年12月30日 イイね!

トヨタ セリカ

 近所のお魚屋さんの駐車場でトヨタ セリカ T200(6代目)を見た。

alt

 ナンバーから見てオーナーが変わらず維持している様子。
 かなり状態がよく、中を見ても当時のまんまのグッズ類。

 大切にされているのだろう。


Posted at 2024/12/30 07:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | 日記
2021年07月18日 イイね!

トヨタ オリジンを見た

昨日珍しい車を見た。

alt

トヨタ オリジン。

プログレベースで、センチュリーをつくっている職人で作った車らしい。

トヨタのこの手の車は久し振りに見た。

https://ja.wikipedia.org/.../%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF...
Posted at 2021/07/18 07:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | 日記
2020年01月19日 イイね!

トヨタ・クラッシック

 昨日の職場からの帰り、珍しい車に出くわした。

alt
alt
alt

 古いイギリス車やフランス車風な要素がちりばめられている車だが、側面の処理はいかにも現代車。

 でも、光岡じゃないし(光岡車は大概元の車両のラインが残っていて何か違和感がある)、何だろうと調べてみた。

 これ、トヨタ・クラッシックだった。


トヨタの市販車生産60周年記念車として、トヨタテクノクラフトの手によりトヨダ・AA型乗用車をモチーフにしたクラシックモデルとして100台が制作されたがその中でもブラック塗装は5台。生産工程の多くが手作業のため、800万円という非常に高価なモデルとなっている。

ベースとなったのはピックアップトラックの5代目ハイラックスのダブルキャブ仕様車で、車体の前後や屋根を中心に、元車種の判別が難しいほどに大幅に手が入れられており、セダン型の外観に仕立てられている。各ピラーとドアパネルなど、キャビン周りは辛うじてハイラックスピックアップの面影を残しており、AA型と比べフロントウインドシールドが大きく寝ており、ドアウインドウも大きい。車台型式は「YN86 改」となる。

パワートレインはハイラックスのラインナップにある3Y-E型 2.0L 直列4気筒 OHVガソリンエンジンと、フロア4速ATの組み合わせとなっているが、乗用車の排出ガス規制に適合している。パーキングブレーキは、ハイラックス同様ステッキタイプである。
(Wikipediaより)


 ピックアップトラックがベースとは驚きだ。外装の改造車としては、非常に出来がいい。
 1996年と言うから、バブル崩壊後、まだバブルの残滓があった時代。

 ちょうどうちのSVXと一年違いだ。




 
 
Posted at 2020/01/19 22:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | 日記
2019年12月16日 イイね!

三菱ギャラン AMG

alt

 三菱ギャラン AMGを見かけた。今どき珍しい。

 1989年登場のAMGチューンによるギャラン。ノーマルに対して30馬力アップの170馬力の専用NAエンジンを搭載していた。

 いすゞのハンドリングバイロータスやイルムシャー仕様が脚まわりのチューニングのみだったのに対して、三菱ギャランAMGではエンジンに手が入れられているというのは大きなことと思ったものだ。

 なお、いすゞエンジンのチューニングバージョンが搭載されていたと言えば、ロータスエラン(2代目FF)だが、ロータスのチューニングではなく小山ガレージによるライトチューンだそうだ。


 
Posted at 2019/12/16 23:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation