• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

不人気仲間

不人気仲間 いつも通っている整骨院にて。

 通っておられる方にアルシオーネの方がいらっしゃるのだが、はじめてお隣同士で停めていたので一枚。

 当時は三菱スタリオンと共に、不人気3弱として知られたものだった。

 正直言えば、アルシオーネは好みとは違うクルマだ。そのあたりは好きずきと言うことで。
Posted at 2009/09/29 23:08:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | クルマ
2009年09月18日 イイね!

今度はアルファ145のイエローが

今度はアルファ145のイエローが どうしたことか、自宅マンションの前にアルファ145のイエローが駐まっていた。
 アルファ145自体はそれほど珍しいわけではないが、すでに10年近く経っているため最近は個体数が少なくなっているように思う。最近は147が多い。うちのマンションにも3台いたと思う。いずれも赤。

 イエローはやはり稀少。

 この写真を撮る直前、整骨院帰りだったの私の車の後ろにはニュービートルのイエローがいて、3台の黄色いクルマがひとっところにいたわけだ。


 走っていてよく見るイエロー系のクルマはホンダ車だ。濃いイエローでオレンジがかったFITはよくすれ違う。あれも実はマイカ色。ジアッロモデナと似た感じに見えるときもあるが、シチュエーション毎の見え方は随分違うようだ。

 いい加減私は自分の車の色になれてきたが、世間の人はそうはいかない。先日信号待ちをしていたら、横断歩道を渡っていた50~60代ぐらいのおじさまが立ち止まって食い入るように見ていた。京葉道路を走っていたらBMWの助手席にいた若いマダムが追い抜きざまに振り返ってみていたし。

 なかなか目を引くらしい。

 
 
Posted at 2009/09/18 14:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

アルファスパイダーがいた

アルファスパイダーがいた 近所のホームセンターに行ったら、アルファスパイダーがいた。
 スパイダーと言うだけでも珍しいのに黄色とは。

 マイカの入った黄色はmitoの限定車と同じ色と思うが、トーンが落ちすぎず落ち着いた黄色だ。


 フェラーリの情熱を感じる黄色に対して、アルファの黄色は大人っぽいかも知れない。
Posted at 2009/09/13 20:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ずいぶん長いエトセトラ

ずいぶん長いエトセトラ しばらく前、前を走るトラックを見ると、写真のようにかいてあった。

「ETC 20km」

え?


このETCって、あの(もうすぐ多くの高速で不要になるかも知れない?)高速の料金徴収システムのETCのこと? 料金所では時速20kmで走れと言うあれのことか?

しかし、kmは長さの単位であって、速さはあくまで単位時間ごとの距離……km/時である。ということは、20kmの長さのことを言っているのであって、ETCの方の解釈を間違っていると考えた方がよいのかも知れない。

辞書で引いてみるとETCは一つだけ。

etc.
略 et cetera.
[参考]
(1) 普通,and so forth[on]と読む; ラテン語読みは et cetera に同じ.
(2)主に商業文,参考書などで列挙した物のあとに使用; 一般には and so forth[on],and the like などの方が好まれる.
(3) etc.の前にコンマを打つのが原則: beef,pork,mutton,etc.(ただし beef etc.のように列挙しない場合は不要).

ちなみに
et cet・er・a[it-s_t_r_,et-](ラテン語)
その他,..など,_and so forth[on],and the like に当たる; 普通 etc.と略して用いる.

エトセトラ……その他……と解釈するのも意味が分からない。

その他20km

その他って、一体何を積載しているのか……20kmもの長さの物とは一体……。

謎は深まるばかりである。




(と呆けてみる)

Posted at 2009/09/05 09:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | クルマ
2009年08月25日 イイね!

左右のテールランプが違うぞ

左右のテールランプが違うぞ 前を走っていたタクシー。
 なんだか左のテールランプが暗い。何だろうと思いよく見てみると、これって左だけスモーク仕様?!

 おそらくタクシー会社では修理に備えて大量の中古部品を確保しているのだろう。そんな中に、安くなった中古でちょっとお下品仕様にされてしまったクラウンの解体部品があったのだろうな。
 モールぎらぎら、ホイールぎらぎら。スモークガラスにスモークレンズの車高を落とした黒いクラウンが目に浮かぶが……。

 
Posted at 2009/08/25 21:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | クルマ

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation