• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

熊本の地震関連




 専門家が警告 震源地至近の阿蘇山「破局噴火」の可能性も
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179541/1


 そうだ。破局噴火の可能性も当然視野に入れなければならない。
 鹿児島南部の鬼界カルデラの破局噴火は、南九州の縄文文化を壊滅させた。



「一過性のものではない」専門家指摘 南海トラフ巨大地震につながる内陸地震続発 西日本中心にこの20年http://www.sankei.com/west/news/160415/wst1604150112-n1.html


当然、断層の動きとプレートの沈み込みに伴う歪みは関連していて、熊本の地震の場合も南海トラフの沈み込みと関連があると考えるのが自然。


4./16 1:25 M7.1

 どうもこちらが本震と考えるべきなようだ。
 これまでのものは前震だったと。

 収束しない地震活動から見て、これから本震の可能性は感じていた。

 収まらない、荒ぶる大地。
 

Posted at 2016/04/16 02:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2016年03月12日 イイね!

地鳴りの正体


 今年1/5に、都内で地鳴りの報告が相次いだ。

 ツイッターで上位のワードに【地鳴り】が入り、そのことが広く伝えられた。
 報告があったのは、目黒、品川、渋谷、世田谷あたりが中心。

「すわっ、直下型地震の前触れか?!」

の声もよく聞かれた。

 この原因について調べてみたところ、東京湾でのヘリの編隊訓練をやっていて、その爆音だった可能性が高い。

1月5日 年頭編隊飛行訓練を行いました

陸上自衛隊 第1ヘリコプター団

http://www.mod.go.jp/gsdf/crf/heridan/topics160115/index.html


 自分は習志野演習場の近隣に住んでいるのでヘリの大編隊にはよく出くわすが、通過の間かなり長く低音の爆音が響く。ガラスなどががたがた言うこともある。建物が少ない土地の上空を通過するのですぐ分かるが、都内ではそうはいかない。

 東京湾の低空を飛んでいて、空が見えない都内にいれば音だけが建物の間を響くのでヘリの音とも違って聞こえた可能性がある。これが地鳴りと誤認されたのだろう。

 


https://www.youtube.com/watch?v=lEIa4PE3R3E
Posted at 2016/03/12 18:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2016年02月07日 イイね!

茨城県南部M4.7

2016/02/07 19:27:18第4報茨城県南部
M4.7深さ40km最大予測震度3


いつもの地震の巣。


Posted at 2016/02/07 19:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2016年01月14日 イイね!

浦河沖でM6.7


午後12時25分頃、北海道で震度5弱を観測する地震

震源地は浦河沖、震源の深さは約50km、マグニチュードは6.7


-------------------

 浦河沖は地震が多いところだが、今回はちょいと大きいのがきた。

 大きな被害が出る規模ではないが、余震あるいは今後あるかも知れない本震にお気をつけ下さい。
Posted at 2016/01/14 13:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2016年01月05日 イイね!

都内で地鳴り


 今日、都内で地鳴りが聞こえたというツイッターの投稿が多数あったことが話題になった。




 東京湾での群発地震、1/2の気象光学現象と関連性がありそうなネタがでている。

 更に、例の測量の専門家、村井氏が、少し前にこんなことを言っている。

緊急情報
 JESEAが実験のため設置している神奈川県小田原と大井町の2箇所の自前電子基準点のデータに 12月8日17:00から22:00の間に大変大きな異常変動が認められました。
 ここ数日から1か月くらいに大きな地震が起きる可能性があります。
 2つの電子基準点では場所の特定はできませんが、設置されている南関東以外も可能性はあります。
 地震は複雑な自然現象ですので、地震発生につながらない可能性もあります。
今回実験段階ではありますが、データに大きな異常値が出たため、JESEAの使命を果たすべく 会員の皆様に緊急発信をさせていただきます。


 村井氏は頻繁に警告を出しすぎて当たらないことが多いので、信憑性にかなり疑問を持たれる状態ではあるのだが、異常を検出したのは事実なようなので、一応頭の中に置いておく方がいいかも知れない。

 直近には何も起こらないかも知れないが、活動期に入った日本列島の上にいる限り、いつ大きな地震を経験しても不思議はない。

 もしもの時のことは常に考えておく必要がある。
Posted at 2016/01/05 20:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation