• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

【地震】台湾~八重山で地震相次ぐ


 
(Wikipediaより引用)


(USGS より)

 台湾から沖縄の八重山にかけてM5~M6クラスの地震が相次いでいる。一時は津波注意報も出ていた。
 特に台湾で余震が続いている。

 フィリピン海プレートの沈み込みに伴う海溝型地震が起きやすい場所で、しばらくは余震が続く見込み。

 現在起きている地震も今後の推移が気になるが、これが南海トラフにつながっているだけに、影響が特に気になるところ。

Posted at 2015/04/21 01:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2015年02月25日 イイね!

火山活動、地震、環天頂アーク出現


 このところ火山活動があちこちで観測され、地震活動も活発。
 本日はおまけに地震との因果関係は不明ながら、大きめの地震が起きる前に観測されやすい環天頂アークや幻日まで。
 低気圧が近付きつつもまだ遠く、上空の気流が弱いに観測されやすいのではあるが。
  
 今朝は、GPSデータから地震活動の予測をしている村井先生が次のようなツイートを。
 
Posted at 2015/02/25 19:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2015年02月23日 イイね!

なかなか収束しない三陸沖地震の余震


 大きめの地震の後、なかなか収束せず不自然に思う人もいたが、それが3.11の前震となった。

 それを思うと、今回の三陸沖M6.9も、前震となるかも知れない気になる経過をたどっている。


 M9クラスと言うことはないだろうが、3.11震源域の北側がより広く動く可能性はあると思っている。いずれ南側もだ。

 以下引用。

◆三陸沖M6.9の余震域について(続3)
先ほどM4.9発生
今後、余震域が一気に拡大する可能性があります
また、余震規模も全く収束せずM5級が続き要注意
なお、GR則M7.8予測3月中旬までの発生は変化無し
監視強化継続中(・_・)

Posted at 2015/02/23 08:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2015年02月20日 イイね!

こんな見方もある。

こんな見方もある。
先日の三陸沖M6.9が3.11の前震と似ているという話。


◆三陸沖M6.9の余震域について
M6.9発生から約2日半経過し、余震域は更に拡大方向
現在M6.9相当面積の7.4倍で、宇津則からM7.8と計算
N=132、発生間隔も次第に伸び、2011/3/9~3/11と酷似

Posted at 2015/02/20 03:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2015年02月18日 イイね!

気象庁、震源訂正


 気象庁が、17日午前の、津波が発生した地震について、震源を訂正。
 しかし、Hi-netやアメリカ地質調査所(USGS)は正しい震源を示しており、その差異が当初から指摘されていた。
 なぜ気象庁のみずれただろう。

追記:
 この地震はアウターライズ地震ではなかったことになる。
追記終わり

ニュース詳細

震源修正で到達予想時刻10分程度早まる
2月18日 19時25分 NHK

17日午前、一時、岩手県の沿岸に津波注意報が発表された三陸沖の地震について、気象庁は、その後の解析の結果、実際の震源は100キロほど近かったと修正しました。
実際の震源では、津波の到達予想時刻が10分程度早まっていたということです。

17日午前8時6分ごろに三陸沖で起きたマグニチュード6.9の地震について、気象庁は当初、震源は三陸の東の沖合およそ210キロ付近だとして、岩手県の沿岸に津波注意報を発表しました。
気象庁によりますと、この地震の震源について詳しく解析した結果、実際の震源は当初の地点から100キロほど陸側に近いことが分かったということです。
実際の震源で計算すると、予想される津波の到達時刻は10分ほど早まっていたということです。
気象庁によりますと、この地震の10秒ほど前に、近くで規模の小さい別の地震が起きたため、2つの地震の波形が重なって、震源の位置を正確に特定できなかったということです。
気象庁によりますと、現在の震源を特定する手法では津波注意報を出すか判断するまでの数分間で詳細な分析を行うことは難しいということで、対応を検討したいとしています。

Posted at 2015/02/18 19:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation