• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

やっぱりエスプリを意識すべき?

ピアッツァの近い異母兄弟といえば、DMCデロリアンとロータスエスプリ。かなり似たデザインの文法でできています。

どちらもリアエンジンで(デロリアンもシャーシはロータスによるもの)、エスプリはリトラクタブルライトでノーズが低くなっています。デロリアンは比較的高めにはじまってライトがカッと見開いていますが。

そしてどちらもかなり角張っていて、ピアッツァのオーバルシェイプとは違うデザイン性もあります。このことが大きく現れているのがリアのデザインでしょう。

エスプリをみると、左右に大きく張り出していますが、ピアッツァは絞り気味。前者は迫力あるスーパーカーテイストですが、後者はつるんとした感じで小型車用のデザインという感じです。

もしピアッツアに迫力を持たせたいなら、リアに厚みをもたせる工夫が必要です。
リアアンダースポイラーをつける人、リアスポイラーを2段重ねにしてしまう人。
ボディそのものをいじるのは難しいので、やはりそのあたりでしょうか。

さて、私のピアッツァは黄色く塗るつもりで、フェラーリの黄色を使う予定です。テイストとしてはイタリアンスポーツカーのものにしたい気持ちがあります。
ただ、フェラーリのデザインとは違いますし(ジウジアーロデザインのフェラーリもありますが)、異母兄弟であるエスプリを意識した方が良さそうな気がしてきました。
Handling by LOTUSですし、結局ここに行ってしまうのですね。

イタリアとイギリスとドイツと日本の混血車ですから、好きな要素をとっていいと考えましょう!

イタリア=ジウジアーロ: デザイン
イギリス=ロータス: ハンドリング
ドイツ=オペル(GM): サスペンション

足回りについてはとても古いものなので、あまり評判はよくないのですけれど。

昔、チームロータスのキーホルダーを使っていたのですが、いつのまにかどこかへ行ってしまいました。かわりにヤフオクでロータスのキーホルダーを落としました。来週には届くでしょう。
といっても、あんまりあちこちにロータスのエンブレムをつけるのは変なので、キーホルダのみにしておきます。あくまでHandling by LOTUSであってロータスのクルマではないのですから。

エスプリオーナーのホームページをみると、ピアッツァやSVXがときどき出てきます。なかにはエスプリ・SVX・ピアッツァの3台所有という方もいるそうで。ひえっ。



Posted at 2009/04/04 01:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PIAZZA | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
567 891011
12131415 1617 18
1920212223 24 25
26 2728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation