• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

ジウジアーロ エンブレム(バッジ)

ジウジアーロ エンブレム(バッジ) Webで検索すると、このバッジは、ロータス エスプリに付いている旧タイプ(黒地にstyled by GIUGIARO)と、マセラティ クーペに付いている新タイプ(青地にDESIGN GIUGIARO)が売られている。これ以外に、FIAT/アルファロメオの新タイプがある。

 ロータスの物は2800円。
 FIAT/アルファロメオの物を部品として取り寄せると2000円ちょっとという代理店もあれば4000円という代理店もある。

 マセラティのものは1700円ちょっとという表示があったので取り寄せてみたが実際はもっと安かった。送料等が1000円ちょっとかかってしまっているが。

 なお、FIAT/アルファロメオのものはビニールのような素材でできている(Handling by LOTUSバッジと同様)が、マセラティのものはアルミニウムのような金属に印刷し、コートしてある。

 メタルがいいという人は多いようだが取り立てて高級感があるわけではない。耐久性はどうだろうか。

 わざわざ159のオーナーさんがマセラティの物に交換していたりすることもあるらしいが。


 なお、このバッジ(エンブレム)はマセラティの純正パーツなので、コーンズ扱い。コーンズといえばフェラーリやマセラティの日本正規輸入代理店(いまはフェラーリは日本法人を置いているが)。縁のないところだと思っていたが……。



 それにしても、ピニンファリーナのメタルロゴエンブレムに比べて、ジウジアーロの控えめなこと! 本当に気づかないぐらいさりげないエンブレム。

 そもそもジウジアーロはあまりこうしたエンブレムをつけることがなかったと思う。
 つけるようになったのは、メーカー側のジウジアーロブランドでのイメージ向上につながるという判断からだろうか。ジウジアーロとしては統一エンブレムをデザインして使わせるようになっているようだが。

 グランデプントなんていう大衆車から、アルファ159/ブレラ、超高級車のマセラティ クーペまで、同じデザインのエンブレムが付いていることも、それはそれでいいのか悪いのか。

Posted at 2009/08/27 20:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン | クルマ

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16 17 181920 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation