• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

PIAZZAが117だった

PIAZZAが117だった 先ほどのエントリーで、ピアッツァねたが117本目の投稿だった。

 117クーペを見に行った日にピアッツァネタがちょうど117になるとは、これも何かの縁か。

 それにしても、117クーペはきれいな車だ。いつか自分のものにしたい車の代表格だ。
Posted at 2010/06/20 23:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2010年06月20日 イイね!

[Piazza]高速でも剥がれなかったリップ

[Piazza]高速でも剥がれなかったリップ というわけで、東京旧車会に混じってきたわけだが、往復の間に塗ったばかりのグリルに傷が……。タッチアップしたくとも適当な塗料がなく。ええい、そのうち自分で調合してくれるわ。

 リップの方は、高速が2/3を占める行程でも剥がれることなく。意外にしっかりしている。もっとも、クリップがついているところとついていないところで違いが出ているので、対応を考えた方がよいのかも知れない。

 奥多摩湖第2駐車場で最新の全身像を撮っていたので、せっかくだからアップしておく。

[追記]
 こう言う旧車イベントでは、ピアッツァはあまり相手にされていない様子。
 やはり旧車の花というか、メッキバンパーでメジャーな車が注目を集めるようで、ヨタ8あたりは結構人が写真を撮っていた。

 もっとも、みんカラで、奥多摩でピアッツァを見たという方もいらした(欲しかった車とのこと)ので、元々関心があった方は気に留めている様子。


[さらに追記]
 たかぴよさんと話をしていて、最近放置していたSVXが気になってきた。
 近いうちにチェンジしに行くか!

Posted at 2010/06/20 22:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | PIAZZA | クルマ
2010年06月20日 イイね!

東京旧車会 2010/6/20

東京旧車会 2010/6/20 今朝、たかぴよさんのブログを見て急遽参加してきた。

 3時間弱の道のりだったが、久しぶりの奥多摩はとても良かった。なにしろ、子供の頃住みたかったのが奥多摩なのだ。緑あふれ、千葉や埼玉の郊外のような何もかもがまぜこぜで投棄ゴミが散見される地域と異なり古い物が大切にされている地域という気もする。
 小学生時代に社会科見学できた羽村の取水堰も懐かしいし、ちょっとした山道から街を見下ろす構図もとても良い。自分の琴線にびんびんと感じる風景があちこちにある。今からでもこのあたりに根を下ろしたいぐらいだ。
 その逆が品川・五反田・太田あたりなのだ。実はものすごく苦手でプレッシャーを感じる。近隣でも目黒は全く雰囲気が違い、好きな地域だ。子供時代を過ごした目黒不動のあたりがとても好きだったりする。

 思い出話はこれぐらいにして、東京旧車会の方を。
 7時過ぎに幕張を出て10時ちょっと過ぎに到着。
 奥多摩湖近辺に来たと思ったら目に入った駐車場に無数の旧車があふれ、周囲と全く異なる雰囲気に圧倒される。厳つい顔つきの箱スカが縦列駐車していたり、最近見慣れぬメッキバンパーが並び、ちょっと目がくらくら。これでは一般行楽客は近寄りがたいだろうな。

 車を進めるとすぐたかぴよさんが見つかった。1年前の横オフ以来である。

 軽く話をしながら、写真を撮って回る。さすがに【旧車】が中心だが、比較的現代のクルマもいる。ロータス エスプリやエリーゼは旧車ではあるがデザイン的には現代の車のカテゴリーだろう。当然ピアッツァも現代の車のうちである。

 旧車はやはりメッキバンパーでイメージされるものだ。

 11時前にはもう羽村のイーグルへ移動するというのでついて行ってみた。
 ずっと以前、狭山のイーグルには行ったことがあったが、羽村移転後は初めてである。まるで普通の中古車屋のようなたたずまいである。お茶やお菓子を頂いた上に、ジェミニのミニカーまで頂いてしまった。

 店の大半は117クーペとベレット。スペースが広くないので仕方がないのだろうが、いすゞ専門店としてはもう少し幅広い品揃えが欲しいところだ。

 帰り道、ミロ号を後ろに見ながら走っていたが、ピアッツァは前照灯を「目」と見なしたデザインではないことを痛感した。ジウジアーロのアッソシリーズがどれもそうであるように、ボンネット前端から下はバンパーの一部のようなものなのだ。デザイン上は本来ライトもブラックアウトされなければならない。

 そんなことを考えながら中央高速に車を進めた。



 東京旧車会の写真は以下にまとめたので、ご興味のある方はどうぞ。

その1
その2

Posted at 2010/06/20 19:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
67891011 12
13141516171819
2021 222324 25 26
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation