2010年12月31日
あともう少しで2010年ともお別れ。皆様にとって2010年はどんな年でしたでしょうか。
不況は続き、他国との関係もぎくしゃくし、周辺国では戦争が起こりかねない事件まで。なかなか明るい兆しが見えてきません。
それでも、新しい発見があり、結ばれたり生まれたり、新しい息吹は常にあります。
変化していく中で我々は生きていき、そして新しい年を迎えます。
2011年がよりよい変化へ向かう年でありますように。
☆ ☆
今年は今までになく車関係のオフに参加させていただき、各方面にお世話になりました。本当にありがとうございました。おかげで充実した年となりました。
新しい出会いが沢山ありました。おなじ車に乗る方、全く異なる車になる方……ちょっとした共通点で結ばれるつながりもなかなかよいものです。
なかなか車のことにエネルギーを向けられない今日この頃ですが、来年も出来る範囲でやっていきたいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
2010年12月31日23時42分 まもなく2011年
Posted at 2010/12/31 23:42:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日
年賀状つくり、テストで数枚印刷し、他のことをやっていてしばらく放置。
一度電源を切ってあとでやろうとスイッチを押すと……プリンタ複合機が
「ひぃ~~~~っ!」
と悲鳴を上げる。そのまま電源が切れない状態に。
やむを得ずコンセントを抜き、スイッチを押すと何度やっても起動中に悲鳴を上げて止まってしまう。
繰り返すこと数十回。そのたびに停まる場所は違うがいくつかのパターンがあることが見えてきた。しかし、機械的トラブルを分解せずに解決するのは困難。しかしこの製品は工場でないと分解できない仕様。
仕方がない。奥の手だ。
ここのところを45°の角度で
「えいっ!」
と叩いてみると……なんとちゃんと起動したっ!!
(おまえはのび太のママかいっ!)
電源切ると二度と起動しないかも知れない。
とりあえず年賀状を印刷しきるまでは切らずにおいておこう。
しかし、ハイテク製品が原始の知恵で息を吹き返すとは……。
接触不良には物理的刺激が効果を上げることは充分あるのだが。
携帯等を叩いている人時々見かけるがさすがに効果はなさそう。調子悪いPCを叩く人もいるが、それやるとハードディスクが壊れるってば。
それにしても、年中使っているのにプリンタが故障するのは年賀状印刷のタイミングが多いな。一昨年はスイッチを入れても起動しなくなり、中古で同じ物を買ったらなぜか復活した。
Posted at 2010/12/31 05:54:14 | |
トラックバック(0) | 日記