• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

世田谷の放射線量異常の件

 東京世田谷弦巻の区道で異常な放射線量が測定され、除染しても効果がなかった件。

 すでに報道されているように、民家の床下からラジウム226の可能性の高い物質(夜行塗料?)が入っている瓶がみつかったとのこと。NHK報道によると瓶の表面で600μSv/時というからおそろしい。普段すんでいない家とのことだが、影響が気になる。

 **

 世田谷でマイクロホットスポットか?という話が流れた当初から、これは福島由来ではないだろうという推測がなされていた。1mの高さの方が路面付近よりも高いとか、壁際で高いとか、通常の降下物の堆積による状況と違いすぎる。そうした推測は裏付けられた。

 **

 報道関係の関心の高さも異常。
 横浜や千葉のマイクロホットスポットの件と比べて、時間を割いていた模様。「東京」であることがそうさせるのか。住宅街、人口密集地域である等も要因ではあろうが。

 **

 こういう状況では陰謀論も出ている模様。いわく、

・福島由来であることを隠すために、床下からラジウムという情報を出している。

と。
 ただ、福島由来と考えるには状況があまりに不自然すぎる。

 **

 ラジウム温泉が健康によいとするようなホルミシス目的で、ラジウム鉱石などが売られているらしいし、行方不明になっている医療・研究用などの放射線源などもあるようで、実はあちこちに放射線が高いところがあるのかもしれない。
 今時はそこら中でガイガーカウンターを持ち歩いて測定がなされているので、今後もあちこちで見つかってくる可能性がある。

 **

 各地でマイクロホットスポットが見つかってくるだろうが、単純に線量を福島と比較する報道はわかってないなあと思う。降下物が集まり濃縮したものでは線源近くでは線量が高くなるが、あくまで点線源である。離れれば速やかに線量は下がる。
 面で線量が高い原発周辺汚染域とはまったく状況が異なる。



Posted at 2011/10/14 08:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射性物質・放射線 | 日記
2011年10月14日 イイね!

[PIAZZA]キャリパーOH その7 キャリパー焼いてみました

[PIAZZA]キャリパーOH その7 キャリパー焼いてみました 今回使用したのはオキツモの耐熱塗料。
 オキツモに限らず耐熱塗料というのは180℃で20~30分焼き付けを行うことが推奨され、常温での自然乾燥だけでは完全には硬化しない。高温にすることで溶剤が出て硬化するらしい。重合反応により硬化する。

 キャリパーという、ブレーキング時には高熱にさらされる部分だけに耐熱塗料を用いるのではあるが、キャリパーサポートあたりも考えると、タウンライド中心の使用で180℃20~30分を満たすような状態になるとはちょっと考えにくい。

 ということは、取り付け前にある程度の焼き付けを行わざるを得ない。

 オーブンレンジで高温環境を作ることが出来るので試してみた(においがついたりしたらもう食べ物にはつかえん……)。

 
 110℃ 30分では硬化していて特に問題はなさそうだが、完全硬化には達していないだろう。

 150℃ 30分では筆の厚塗り部分で見事に無数の気泡が発生。

 厚塗りさえ避ければよいのだが、どうも低い温度で時間を延ばした方が良さそうだ。
(耐熱塗料に使われているフッ素塗料は120℃以上の温度で硬化する)


  **

 硬化をさせなければ剝がれやすい塗料でしかない。高温にできるものがないなら、この塗料を使うのは厳しい。

 通常の運転しかしないならさほど温度が上がるわけではないだろうし、一般の塗料の方が良さそうに思える。あるいは2液混合のウレタン耐熱塗料。
Posted at 2011/10/14 00:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PIAZZA | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 56 7 8
910 111213 1415
161718192021 22
2324252627 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation