![[PIAZZA]メカニック泣かせのピアッツァ(LLCエア抜き編) [PIAZZA]メカニック泣かせのピアッツァ(LLCエア抜き編)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/024/853/416/24853416/p1m.jpg?ct=238e9a4d2f4f)
某大手チェーンショップへ行き、LLC交換をやってもらった。
不思議なことに、LLC込みの交換メニューだと3000円~なのだが、店頭のLLCを交換してもらうと800円ちょっとのクーラント原液2Lと工賃1050円で2000円しない。何だろ、これ。濃さは同程度。使っているLLCの違いかもしれないが、4年間保つというスーパー付きのものではない。
ともかくも交換してもらうが、しばらく悩んでいる様子でその後呼び出し。何かと思えば
「冷却水が少ないです。下を見るとクーラントがついています」
サーモスタットを交換したときに噴射させてしまったことを伝えてとりあえず作業続行。ただし、
「エアが入っていますので、1~2時間かかるかもしれません」
とのこと。仕方ないのでやってくれと伝える。
その後1時間ぐらいして
「お待たせしていますが、エアが抜けないみたいですね。」
と言い、
「1週間ほど乗る前にリザーバータンクおよびキャップを開けて冷却水を確認してから乗ってください。水温計はこの場合当てにならないからエンジンの調子がおかしかったらすぐ確認してください。」
とのこと。
「自分でやったこともありますが、この車、抜けにくいんですよね。」
と言って、引き取ってきた。
その後自宅駐車場でエア抜き作業をし、5~10分程度で無事エアを抜くことが出来た。
(アッパーホースがすかすかだったのが液体で満たされた状態になっている。しかし、しばらくは時々ラジエターキャップをはずして確認する必要があるだろう)
最近の車は抜きにくいという話をよく聞く。車ごとのクセもあって、ショップは対応しきれないというのが実情なのだろうか。
Posted at 2011/12/17 20:07:53 | |
トラックバック(0) |
PIAZZA | クルマ