• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

[SVX]自動車保険見直し

 ここ数年某商社通販系損保で更新してきたが、
・人身傷害保険で要介護障害時の倍額支払い条項が削除されたこと。
・SVXの車両保険が20万円までしかかけられなくなったこと。
・事故対応当初、人身傷害保険が使えることをあえて知らせず、相手の過失が100%であるとして対応しようとしなかったことで、相手との交渉が不利になったこと。

から、問題ありで更新しないことにしていた。

 しかしながら、代替になる保険は難しい。
 通販系のほとんどはそもそもSVXに車両保険がかけられない。

 代理店を置くメガ損保系はやたらに高い。20等級でゴールド免許でもかなり高くなってしまう。


 だが、某外資系ではSVXでも50万円まで車両保険がかけられることが分かった。

 ここの問題は人身傷害保険で倍額条項がないことだが、某商社系損保は1億円までしかかけられない(相手のいる事故で相手からもとれるのなら、人傷先行払いにすれば何とかなるだろうが)が、某外資系では1億円の上に無制限があるので、これにしてしまうのが良さそうだ。
 
 ただし、範囲は搭乗中のみにする。と言うのも、ピアッツァにかけている某メガ損保の人身傷害保険では、交通事故のみではなく犯罪被害全般に対する保険になっているので、これを広げておいた方が補償の範囲が広がるからである。

 今のところ、某外資系が一番安く補償も充実したものになっているので、これにすることになりそうだ。

 
Posted at 2012/07/04 22:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2012年07月04日 イイね!

マツダ キャパシタで10%燃費改善

この記事は、マツダ、キャパシターを用いた回生エネルギーシステムで燃費を10%改善について書いています。

 キャパシタを使った燃費改善グッズについていろいろと言われていたが、よくある否定派の決まり文句に「そんなにいいものならメーカーが採用している」がある。

 マツダはキャパシタを積んでしまったので、決まり文句は通じなくなってしまった。

 とはいうものの、中身は可変電圧オルタネーターの出力をそのままキャパシタに突っ込んで電荷を貯め、必要な時に12Vにして出力するものになっていて、多少違いがある。容量も大きいのだろう。ホット何とかとは違うはず。

 内容的には高負荷時のオルタネーターの負荷を軽減して燃費向上を図るものになっている。鉛バッテリーの応答より速い分で補うシステムだ。
 もちろんキャパシタの容量を超えれば効果はなくなるが。

以下引用

2011年11月25日(金)
マツダ、キャパシターを用いた回生エネルギーシステムで燃費を10%改善



 マツダは、乗用車用として世界で初めて蓄電器にキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム『i-ELOOP』(アイ・イーループ)を開発。2012年より市販車に搭載すると発表した。

 キャパシターは大量の電気を素早く充放電でき、繰り返し使用しても劣化が少ないのが特徴。今回の新システムは、減速時の車両の運動エネルギーを効率よく電力に変換し、エアコンやオーディオなど、クルマの電装品に使用することを可能としている。

 とくに『i-ELOOP』では、一回の減速時に効率よく電気を回収するために、新たに12-25Vの可変電圧式オルタネーター、低抵抗電気二重層キャパシター、DC/DCコンバーターを採用。アクセルオフの瞬間から最大25Vの電圧でオルタネーターが発電し、自動車用の大容量キャパシターを数秒で満充電することが可能となっている。

 こうしてキャパシターに一時的に蓄えられた電力は、DC/DCコンバーターで12Vに降圧し、直接エアコンやオーディオなどの電装品の電力として供給するほか、必要に応じてバッテリーの充電も行なう。

 減速のたびにこのプロセスを繰り返すことで、従来エンジンによる発電で消費していた燃料を節約。頻繁に加減速がある実用走行時には、約10%の燃費改善効果が見込まれている。

 なお『i-ELOOP』というネーミングは、Intelligent Energy LOOPの略で、「エネルギー(Energy)を、無駄なく、賢く(Intelligent)循環(LOOP)させる」ことを表現。マツダ独自のアイドリングストップ技術「i-stop」(アイ・ストップ)と組み合わせることにより、アイドリングの停止時間を延長することができるほか、オルタネーターでの発電を止めることによってエンジンの負荷を減らし、発進時の加速性も改善することが可能となっている。
Posted at 2012/07/04 08:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月04日 イイね!

[PIAZZA]G200 SOHC 燃費17km/L台!

 せっきー@130さんのピアッツァで、なんと17.38 km/L。

 G200ZNSは1.9LのSOHC。グロスで120馬力なのでネットだと100馬力ぐらい?

 うちのは4ZC1-Tで2.0LSOHCターボ、グロスで180馬力、ネットで150馬力。これまでの最高で14km/L台なので、まださらに1リッターあたり3km余計に走ってる。

 G200ZNSなかなかいい燃費。もちろん、今どきのエコカーには及ばないけれど。




 
Posted at 2012/07/04 08:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | PIAZZA | クルマ

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 4 5 67
8910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 26 27 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation