• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

モバイル回線の変更

 台風が関東直撃の模様。チェロリサイタルの帰りは少し厳しそう。翌日の朝はどうかなあ。

 さて。
 1年間Wimaxを使ってきた。3801円/月で高速かつ制限のないモバイル通信が出来、なかなか快適だった。課題の地下も、都営地下鉄浅草線についてはこの夏から使えるようになってきた。

 しかし、
・10月に更新月を迎えること
・もう少し安くしたいこと
・エリアを広くしたいこと
・来年4月からモバイルの使用頻度が下がる見込みであること
などを加味して、次期回線の検討を始めた。

 現在所有の回線は
・Willcome PHS(パケット使い放題)
・Willcome core 3G(NTTドコモ MVNO) 従量制 Max 5250円/月
・Wimax 固定制 3801円/月

である。このうちcore 3Gは使っていないので月額0円である。ほとんど使う見込みがないのならこの契約を生かす手もある。この回線はWillcome Hybrid WZERO3経由のデザリングで使用するが、PCでは使えても手持ちの東芝アンドロイドタブレットでは接続できない(タブレットが対応していない)。電池の保ちの問題もある。docomo SIMカードなので別途モバイルWifi ルーターを使用すれば上記アンドロイドタブレットでも使える。

 しかし、それまでのつなぎに1400円程度高い料金を払い続けるのは気にくわない。そこで探してみたところ
・IIJ mio ファミリーシェア1GBプラン 2980円
と言うサービスが見つかった。

 NTTドコモのXiにも対応し、月に1GBまで2980円で、それ以上は128kbpsで接続。100MB(525円)のクーポンを使えば更に高速通信もできるもの。SIMも3枚まで持てる。
 今の自分の使い方ではそれほど大量のパケットを使うわけではない。おそらく1GBあれば充分だろう。特に問題がなければそのまま継続使用してもよいかも知れない。

 契約更新月の10月に結論を出す。

 **

 ちなみに、家のNTT光回線をWimaxに置き換えることができるかどうか試してみた。
 用途によっては使えなくもないが、かなりストレスがたまる。NHKラジオ「らじるらじる」を聴きながら他のことをすると切れてしまう。やはり光回線は維持すべきと思った。実速度が上がりにくいXiでも無理だろう。

 光回線はVDSLではなくイーサネット接続なのだが、上りの速度がVDSLのように遅い。下りは夜8時台で70Mbpsでるのだから悪くはないだろう。


 

 
Posted at 2012/09/29 21:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
91011 12 13 1415
161718192021 22
2324 25 26 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation