2012年10月11日
出勤中に痛みがでて、薬もない(正確には座薬はまだ少しあるが要冷蔵なので携帯できないし、使う手間もあり職場には置いていない)のであきらめて欠勤連絡して帰宅中。
病院にいく。
朝からきてむしろよかった。
追記
只今病院にて順番待ちですでに1時間。
今は痛みが引いているからいいが、痛みがあったら耐えられない。
泌尿器科人工透析専門病院だが、患者さんは圧倒的に男性が多い。待っている女性は付き添いもありそうだ。
更に追記
レントゲン・ヘリカルCTもとったが、診察までは結局2時間以上待った。
残っている位置は1個のみで3mmほどと小さいとのこと。既に膀胱に近い。
腎臓が腫れているが、石が出てしまえば大丈夫。
今回は座薬ではなく錠剤の鎮痛剤(ボルタレン錠25mg)にしてもらった。
また、石が出やすくなるウロカルン225mgも出してくれた(こちらから頼もうかと思っていた薬)。
やたら追記
私の場合、いつも右の腎臓に結石ができる。大きさはいつも小さく、最初の時は2mm程度だった。10mm程度の結石も自然排出されるとのことで、それを考えると小さめだ。
10年に一度、小さな結石が右側の腎臓にできる。
野菜もよくとるし、肉はそれほど食べず、魚も食べる。夕食はかなり早くとる。水分の摂取も結構ある。食生活はそう偏ってはいない。寝不足やストレスはありそうだが、腎臓自体の問題で結石ができやすいのかも知れない。そういう人はいるらしい。
いつまでも追記
それにしても、このところの痛みのおかげで体がぼろぼろ。大量に水分をとっているのでお腹がぼがぼだし。
今日確認した最後の1個が、出たのか出ていないのかよく分からないのが困る。今のところ痛みは引いているが、腎臓が腫れて痛みがあるのでどうなっているのか分かりにくい。
Posted at 2012/10/11 08:51:28 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記