• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

雑誌をPDF化しているけれど



 購入したのは富士通製のScanSnap S1500-Aという、本をPDF化する、2ちゃん用語で言う「自炊」するうえで定番となっているドキュメントスキャナ。
 実は最近モデルチェンジした型落ち品だが、1万円ほどの差があったのでまあいいかと。速度アップしたりAndroidとの無線での連携ができたりする新型も魅力だが、コストダウンで画像読み取り素子がCCDからCISに変更になっていることがネック。手持ちの新しい方の複合機のスキャナがCISなのだが、ちょっとのでこぼこがピントぼけで読めなくなるので、拒否感がある。
 色はCCDの方がいいらしいが、白黒の原稿だと、むしろ皺などが飛んで都合がいいこともあるようだ。

 消耗品代が安くなっているので新型の方がランニングコストも安くなるらしい。新型の方を買えばよかったかもと思っている。


 細かな自炊方法は他に譲るが、やってみるとなれればそれほど大変ではないかも。

 ただ、今のやり方では紙の切りくずがたくさんでるので、裁断機でずばっと切れた方がいいかも知れない。

 4~5時間かけて8冊ほどPDF化。

 ただ、検索可能にするための処理はバックグランドでやっているのでいつ完成するかは分からない。

 どんどんやっていけば雑誌も始末できるのだが……




 まだまだ緒に着いたばかりなり。


 **

 B4版のプリント類をとり込むのを目的にしていたのだが、B4をそのまま読み込むにはいちいち専用クリアシートにはさんでやらねばならないし、サイズ判定ミスすることがたびたび。とてもやっていられない。
 B5に裁断してしまおうかと思う。どうせB4見開きという物はほとんどないのだから。

 あるいは、マンション管理室のカラーコピーを借りるか。



 

 
Posted at 2013/01/07 15:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年01月07日 イイね!

壊れた加湿器を修理しようかと考えた

壊れた加湿器を修理しようかと考えた 数年前に、加湿器が壊れた。

 元々はピアノの湿度管理用も兼ねて持っていた物だが、ピアノを置く部屋を変えたので、それほど極端には湿度が下がらず、かわりにエアコンで暖房すると寝室が極端に下がるので寝室用に使っていた。

 ところがあるとき煙を出して壊れた。

 早速開けてみたらハイブリッドICが焼けているのが分かった。





 黒くすすけたICは型番が読み取れず、汎用ICではないのかも、とおもってそのままにしていた。都合よく知りあいからバイオリンの管理用に持っていたという加湿器を頂いたので特に必要ではなかったという事情もある。

 **

 最近いらないと見なせる物を次々に捨てるようにしているのだ、この加湿器にも白羽の矢(?)が立った。

 しかしながら、たかがICの破損で捨てていては勿体ない。

 そこでせめてICを調べてから捨てようと思って開けてすすを拭き取ってみた。



ROME BP5034A12
http://pdf.datasheet-photos.com/goods_files/pdf/36/36290_ROHM_BP5034A12.pdf


 汎用の電源ICであることが判明。

 安価なICなので、もし他の部分に問題があって焼けたとしても損失は少ない。
 この部品を手に入れることにした。

 取りあえずここまで。


【追記】

 いろいろと調べてみたが、BP5034A12自体は既に廃番で海外在庫からとるしかないようだ。
 BP5034D12が後継の上位互換部品らしく、これもあまり見かけないようだが、見つけることはできる。しかし、以前の価格に比べて高い。


Posted at 2013/01/07 15:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
6 7891011 12
13 141516171819
202122232425 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation