• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

海岸にはたくさんの生き物の死骸が……

 ジョギングで幕張の浜に出たらちょうど引き潮。その浜を歩いてみた。

 よく見るとキスやスズキ、カレイなどの幼魚がたくさん死んで打ち上げられている。何故かスズキはキスやハゼなど、自分と同じぐらいの大きさの幼魚の頭を咥えて死んでいる。奏せ死ぬなら最後に痛快丸かじりをしながら死にたいと思ったのだろうか。
 2枚貝の青柳(いわゆるバカ貝)もたくさん死んでいる。
 ワタリガニ(ガザミ)もたくさん死んでいた。雌が卵を抱えて死んでいるのは無残。

 多分青潮のせい。

 富栄養化した東京湾では暖かくなってくると植物プランクトンが大量発生し、やがて死ぬとこれを分解するバクテリアなどが大量発生し、酸素を消費して酸欠になる。
 東京湾の海底にある無酸素状態の水が風向きによって表面に上がってきて青潮となる。特に浚渫したあとの穴が無酸素状態になりやすいそうだ。バクテリアのはたらきで発生した硫化水素を含んでいるので、猛烈に臭い(いわゆる腐卵臭)。

 千葉側の海岸に酸素の少ない海水が吹き寄せられると海がコバルトグリーンで一見綺麗に見える。実はその中ではたくさんの生き物が酸欠で死んでいる。

 今日は海岸には青潮はなかったのだが。


 **

 ちなみに、千葉市の人工海浜:いなげの浜・検見川の浜・幕張の浜は総延長は4320mで、長さは日本一だそうだ。

 残念ながらほとんど活用されていない。ここを活用したいという声は古くからあるが、最近ようやくその方向で動き出しつつあるようだ。
 
Posted at 2013/06/14 19:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 456 78
910 1112 13 14 15
1617 18192021 22
2324 25262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation