• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

[モバイル回線]格安SIM IIJmioで運用中


 モバイル回線は、古くはウィルコムのAirEDGE(32kbps)を使い、EMobileの3G回線,ウィルコムの3G回線(NTTのMVNO)、WiMaxと使ってきた。

 自分の日常の移動範囲でもっとも使いやすかったのはWiMaxだったが、ちょっと地方に行くととたんに使えなくなるので、NTTのMVNOであるIIJmioも予備に持っていた。

 ただ、現実にはほとんどWimaxでまかなえていたので、出番は極めて少なかった。

 WiMaxの2年縛りが解けたので次の回線を考えていたが、IIJmioが月2Gまで高速通信ができるように増量されたため、これで当分運用してみようと考えた。

 **

 IIJmioでは、最大150Mbpsの高速通信が月2Gbytesまで使えるが、超過すると200kbpsに制限される。また、切り替えて200kbpsのみで使用することもできる。

 多くの場合はAndroidタブレットでの利用だが、ちょっとしたネット利用では200kbpsでの低速通信のままでもさほど問題は無い。PHSで通信するより遙かに快適だ。

 しかし、ちょっと複雑なことをしようとするとAndroidタブレットでは全く不十分。幸いにもSSDでWindows7が充分実用になるようになったLet'sNoteが軽量で持ち歩けるので、これを使うようになってきた。
 PCでの運用でも200kbpsは使えないことはないが、PCだとそのつもりがなくても大量の通信をしてしまうのでしんどいのは確かだ。
 だからと言って高速モードに切り替えてしまうとあっという間に2Gbytesを使い切ってしまいそうだ。どうしても必要な時だけ切り替えるようにしないとならない。

 今後状況が変わり、PCでの運用が増えるようなら、ぷららモバイルのLTE 3Mbps回線(2980円/月)も検討するつもりだ。

Posted at 2014/11/07 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23456 78
91011 12 13 14 15
161718192021 22
23 2425 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation