• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

キツツキに乗るイタチ→イズナ落とし[カムイ外伝]


 キツツキに乗って飛ぶイタチの姿が撮影され、話題になっている。


アオゲラの背に乗って飛ぶイタチ? 驚きの写真が話題に
http://www.cnn.co.jp/fringe/35061247.html?google_editors_picks=true


 ところが、これをカムイ外伝のイズナ落としの由来だと指摘するツイートがあった。
 調べてみると、イタチが鳥の背中に乗り、鳥がやがて墜落し、この鳥をイタチが引っ張っていくのを見たカムイが編み出したワザが[イズナ落とし]なのだという。

 これをまとめた動画があった。



 へ~、知らなかった。イタチはそうやって鳥を捕るのか!
 白土三平はよくそんなことを知っていたなあ。

 指摘ツイートした人も多くいる模様で、よくそんなことを覚えていたなあ。自分はこれは読んだことがなかった。
Posted at 2015/03/04 19:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生物 | 日記
2015年03月04日 イイね!

「的を得る」は誤用ではなかった。


 昨日あたりから聞こえてくるこの話題。

 [的を得る]は誤用説は間違い


 ATOKの辞書でも誤用と指摘されるが、実は誤用ではないと訂正された。

 誤用説を否定したのが一昨年12月に出た『三省堂国語辞典第7版』。

 「正鵠(せいこく)」=「的」であるが本来の意味が忘れられ、「正鵠を得る」という使い方が主流であるが、「正鵠を射る」も正しい。
 にもかかわらず「的を射る」が正しく「的を得る」が間違いとするのはおかしいと言うこと。



 細かな事情は以下にまとめられている。

【逆転】「的を得る」:「誤用説は俗説」と事実上決着へ


補足:「的を得る」誤用説 と「的を得る」の元は「正鵠を得る」説 の比較検討

 
Posted at 2015/03/04 09:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 言語 | 日記
2015年03月04日 イイね!

[SVX]予備バッテリー届く


 予備バッテリーを手配し、昨日届いた。

 SVX用は80D26Rで、再生バッテリーとほとんど差がなかったので韓国製のMAGMAにした。

(写真は取扱業者HPより)

 ATLASの別ブランドかOEMか何からしい。

 ATLASはいまピアッツァに使っていて特に問題ないので。

 **

 円安のせいか、再生バッテリーの価格も高くなった。おそらく新品バッテリーの価格に合わせているのだろうな。半年前には5000円だったのに、今は1000円ほど高くなっていた。

 **

 これでとりあえず送電がストップしても最低限の電源がある状態になった。
 100VのインバーターはSVXに積んだままだったかな。どうせ車に積んでいても使う事はほとんどないし、今度実家に行ったら取ってこよう。

 仕事が一段落したら、SVXの整備もしなくてはならない。

 キャリパーのOH用に、ブレーキホースのバンジョーをフタするツールとホーニングツールも買ってきた。
 ディーラーでOHキットと銅ワッシャーも買わねば。φ20らしいが、アストロではこのサイズを扱ってないらしい。



 部品取り車のキャリパーをOHしようと思っているのだが、ブレーキホースの蓋をどうするか……。キャリパーを外した後のホースから垂れ流しというわけにはいかないので蓋をしておかないと。
Posted at 2015/03/04 02:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 4 56 7
89 10111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation