マスターの作業日誌 ショック・・・。 2015年12月1日 TWC-MASTER お店にとってマイナスなアクシデントがあったとき、普通のお店なら、その事実を隠し、公表はしないでしょうね。 でもプロとして、とてもショックな出来事があったので、自分への戒めの為に書きます。 先日タイヤ交換の作業をさせて頂いたお客様が、ご来店になりました。 その手には、ディーラの作業報告書。 その内容は「異音の原因は、ホイールナット1カ所の緩み」とありました。 お客様が、タイヤ付近からの異音に気付き、ディーラーに点検に行って判明した事でした。 つまり、私の作業ミスです。 ホイールナットの1本をトルクレンチで締め付けし忘れた事が原因です。 そして、この事実をわざわざご来店してくださり、伝えに来てくださった事に、とても感謝しております。 本来なら、お怒りになり「もうあんな店二度と行かねぇ!」って事になりかねないのですが、あえて伝えに来てくださったのです。 本当に、申し訳ございませんでした。 そして、本当にありがとうございます! ホイールナットの締め付け確認は、常に心がけておりましたので、プロとして大変ショックでした。 ですが、事実としてこのような事があったからには、今後は例外を作らず、お客様の目の前でダブルチェックする事を改めて徹底させて頂きます。 ホイールカバーなどでナットを隠している物もありますが、そういったホイールでも例外なく行います。 マスターも人間ですので、万が一のミスはゼロではありません。 ですから、100km点検をお勧めしているのには、そんなミスを早期に発見する意味も含んでいます。 こうした2重3重のチェック体制を実施する事で、当店をご利用くださったお客様には、安心をお届けできるお店として、安いだけの店と言われないよう、最大限努力しています。 もし、気になる事がありましたら、何なりとお申し付け下さい。 当該ブログページへのリンク |
YUHの気ままなままに カテゴリ:ブログ 2018/01/31 06:12:14 |
|
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 カテゴリ:Piazza 2012/11/17 07:31:43 |
|
須関裕子のブログ カテゴリ:Music 2011/02/26 18:38:37 |
![]() |
スバル アルシオーネSVX はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ... |
![]() |
いすゞ ピアッツァ 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ... |
![]() |
その他 その他 写真の置き場です。 |