「倒木でトヨタ2000GT大破」と提訴 道路管理者の県に3900万円の賠償求める 富山県南砺市で平成26年、国道脇の木が倒れ通行中のスポーツカー「トヨタ2000GT」を直撃、大破した事故で、倒木は道路管理者である富山県の責任として、車を所有していた奈良県の男性が11日までに、車の代金など約3900万円の損害賠償を求め奈良地裁に提訴した。7日付。 http://www.sankei.com/west/news/160411/wst1604110060-n1.html |
千葉市の幕張新都心 20年までの実用化を目指す 小型無人機「ドローン」を利用した宅配サービスの実証実験が11日、千葉市の幕張新都心で始まった。国家戦略特区の規制緩和を活用した市と国、民間事業者の連携プロジェクトで、東京五輪・パラリンピックが開催される2020年までの実用化を目指す。物流コストや配達時間の削減などで近未来のライフスタイルを変えると期待される一方、安全面や制度面など実用化に課題も残る。 http://mainichi.jp/articles/20160411/k00/00e/040/102000c |
飛行ドローンによる宅配なんて、離島や山村への薬の宅配とかごく一部の状況以外では実験レベルでもほとんど意味がないと思うんですが、どうしてやってるんだろう? アマゾンのデモビデオにのせられてるだけじゃないの? 電車も強風で止まるようなところで実験するなんて完全にナンセンスだと思う。
— 森山和道 (@kmoriyama) 2016年4月11日
ろ紙は語る 青野由利 毎日新聞2016年4月2日 東京朝刊 ドキドキするミステリーを読んでいるようで、目が離せない研究がある。「犯人」は消えたヨウ素、「物証」となるのは大量のテープ状ろ紙。思わせぶりな言い方で申し訳ないが、事故から5年たっても決着がつかない初期被ばくの話だ。 原発事故後、人々が知るようになったのは、拡散した放射性物質にはすぐ消え去ってしまう短寿命のものと、長年居座る長寿命のものがあることだろう。ヨウ素131は前者で8日ごとに半減していく。痕跡は早々にたどれなくなってしまったが、短寿命だからといって影響が小さいわけではない。甲状腺がんとの関係が福島の人々を不安にしているのは、ご承知の通りだ。 本来なら事故直後にきっちり測定しておくべきだったが、全く不十分だった。そこに「高い値が出たら困る」という誰かの意図が働いたかどうか、ここでは問わない。 情報不足の中、どうすれば事故直後の実態を復元できるか。「全国の自治体による大気汚染の常時観測網がある」とひらめいた人が少なくとも2人いた。一人が東京大大気海洋研究所に所属していた鶴田治雄さんで、自治体勤務の経験があった。大気汚染観測用のろ紙は大気中のチリを1時間ごとに連続捕集している。放射性物質が付着していれば、いつ、どれほどの濃度で通過したか、さかのぼって分析できる。ヨウ素131は消えても、残っている放射性物質と対応がつけばいい。2年半前、このアイデアを鶴田さんから聞いた時には初期被ばく問題に光が差した気がした。 苦労はあったようだが、異分野の科学者と組んで東北・関東を中心に数百の測定局からろ紙を集めた。自治体に保存義務はないが、幸い多くが残っていた。分析は隕石(いんせき)や小惑星試料での経験が豊富な首都大学東京のチームが担当。ヨウ素131と比率がほぼ一定と考えられる長寿命のヨウ素129が検出できるとの確認までやっとたどり着いた。 今後、各地のろ紙でヨウ素129を実測すれば、消えたヨウ素131の拡散状況が復元できるはず。従来の推定より高濃度のヨウ素が通過した地域があるのか、ないのか。「計画通りに進めば初期被ばくの状況がより正確に推定できる」と現在の研究代表者、東大の森口祐一さんがいう。 原発事故は科学者の信頼を失墜させたが、こうした地道な努力を見ると科学の醍醐味(だいごみ)と科学者の責任を感じる。ミステリーが解かれるのは2年後。5年前に逃した「犯人」の姿をぜひ見せてほしい。(専門編集委員) http://mainichi.jp/articles/20160402/ddm/003/070/118000c |
YUHの気ままなままに カテゴリ:ブログ 2018/01/31 06:12:14 |
|
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 カテゴリ:Piazza 2012/11/17 07:31:43 |
|
須関裕子のブログ カテゴリ:Music 2011/02/26 18:38:37 |
![]() |
スバル アルシオーネSVX はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ... |
![]() |
いすゞ ピアッツァ 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ... |
![]() |
その他 その他 写真の置き場です。 |