2018年02月01日
高血圧の薬で、よく知られているアムロピジンの効き方を調べてみた。
**
この薬は多くの後発薬があり、エビデンスも豊富で効果も(弱いが)確かだという。また、肝臓で分解されるまでの時間が長いため、効果が1日持続する。
具体的には血管を閉める筋肉(平滑筋)のカルシウムイオン流入阻害薬だ。
筋肉はカルシウムイオンの存在下で収縮できるようになり、、ATPのエネルギーを用いて、アクチンフィラメントとミオシンフィラメントの相互作用で収縮する。このカルシウムイオンが筋肉の中に流入する穴(イオンチャネル)を塞ぐことで筋肉の収縮を阻害し、血管を拡張させて血圧を下げるという。
カルシウムチャネル拮抗(阻害)薬だが、一般にカルシウム拮抗薬と呼ばれている。
**
なるほど、どうやって血管を拡張させているのかと思ったら、カルシウムイオンが入らないようにしていたのね。
Posted at 2018/02/01 16:25:42 | |
トラックバック(0) |
医学・医療 | 日記
2018年02月01日
ストレスが原因で体重は増え続けていたが、さすがに大学生の頃から25kg以上増えたのはあまりに異常すぎる。
そこでダイエットを敢行した。
結局効いたのは昼ご飯をSOYJOY1個だけにし、他もなるべく炭水化物を少なめにする方法。
ご飯やパン、パスタなど食べるし、野菜ジュースなどはとるので、そこそこ炭水化物もとっているが、それでも体が慣れてくると体重が落ちていった。
1年弱でピークから14kg落とせている。
**
少しペースが速すぎる気もするので、この所は少し緩めている。
Posted at 2018/02/01 07:21:01 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記