• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

【レストア】サンヨー掃除機 その6 やっぱり塗りたい

 ロゴを付けるとしても、やはりどうも配色の不安定感は払拭できそうにない。


 少し案を考えてみた。

altaltalt



  alt
alt

 下は暗めの方が落ち着くが、なかなか難しい。

Posted at 2019/12/09 20:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2019年12月09日 イイね!

無事交換

 先日アストロプロダクツで買ったマジックパッドだが、回転させると研磨面が激しく揺れてしまう。要するに使い物にならない。

alt

 で、返品交換のために再度アストロプロダクツを訪れたが、同じ商品が2つしかなく、一つは同様にブレブレ。もう一つが比較的垂直面が出ていたので、それと交換してもらった。

 返品は購入時の袋がなくても、レシートだけあればいいらしい。

Posted at 2019/12/09 18:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2019年12月09日 イイね!

水性塗料

 掃除機のレストアに使ったゴールド色は、水性塗料だ。

 水性塗料は乾く前なら水で洗い流せる。

 下地を溶かすこともない。

 しかし、そのことがマイナスにも作用する。

 普通は下塗りにプラサフを吹くのだが、失敗補修複数回の場合、クリアやプラサフの上に水性塗料を吹いて、クリアを吹き、その上にプラサフを吹いてしまうと、プラサフの溶剤の影響と水性塗料の食いつきのなさから縮みが起きて塗面が割れてしまう。

 結局全部剝がしてやり直しとなる。

 しかし、プラサフなしでも行けそうなぐらいある程度下地が整っていれば、水性塗料を塗ってから良く乾燥させてクリアを塗れば割れない。ゴールドやシルバーのようにキラキラが入っていると厚みが出るので、プラサフのような効果もある。

 プラサフは溶剤でプラスチックも溶かしてしまう。

 いっそすべて水性塗料ならやりやすいのかもしれない。

 十分な耐久性を見込めるクリアの水性塗料ってあるのかな。

 今は自動車用アクリルラッカーか2液ウレタンをつかっているが。

Posted at 2019/12/09 02:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation