• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

【家電】IHクッキングヒーター


 自分で料理をしたりもするが、一つ難関なのが、揚げ物だったりする。

 火災原因の定番が天ぷら油によるものだ。

 油を熱すること自体のリスクがとても大きく、うちのガスコンロでも3つのバーナーのうち1つは過熱遮断機能がついているが、やっぱり恐い。

 以前、電気揚げ物器を導入して見たことがあるが、充分に加熱ができず、いまいちだった。

 今どきのガスコンロではかなり綿密にコントロールができるようになっているが、コンロを入れ替えるにも結構なお金がかかる。

 フライパンに少しの油で揚げ物をするという手もあるのではあるが、やっぱり油でしっかり揚げたい。

 で、旧モデル特売になっていたアイリスオーヤマの1000WIHクッキングヒーターを買ってみた。3000円台で買えてしまうのだから安くなったものだ。

 1000Wでは過熱のエネルギーが不足しがちであるが、1400Wでもガスのようには行かないし、ガスと棲み分けながら使うのなら1000Wで充分だろう。

 こいつで揚げ物をしようと考えているのだ。IHだと温度を一定に保てるので、まさに揚げ物向け。

 で、揚げ物用の鉄鍋があるので試しに水を入れて過熱してみたら、過熱部の塗装が剥げてきた。ウーン。
 一度鍋を焼いて塗装を飛ばし、黒錆に転換してやらないといけないのかもしれない。

 変わって、ステンレス製コーヒーポットはうまい具合にお湯を沸かすことができた。ガスより安全性が高く手軽なので、紅茶やコーヒーをいれるのにいいかもしれない。

 
***

 一つ失敗したと思っていることがあって、今回買ったのはタイマーがついていない。

 安全対策はいろいろついているのであるが、過熱状態になるまでは止まらない。

 タイマーがついていれば加熱してほったらかしにすることもできるので、便利だろう。

 外付けタイマーというわけには行かない(やるとたぶんこわれる)ので、内蔵タイマー欲しかったと思う。



 
Posted at 2019/12/12 21:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation