• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

電動工具が増えた1年(と言うか、ここ数ヶ月)


 突然ちょっと古い電動機械のレストアに目覚め、いろいろと直してきた。

 きっかけは真空ポンプ。組み込み用機器のジャンクを見かけ、直してみたい衝動に駆られたところからだ。

 その後、エアコン移設に使える真空ポンプのジャンクを直したあとは電動工具に移っていく。

 締め付けゆるめのパワーが欲しくてマキタ6955のジャンクを直し、マキタの充電掃除機ジャンクを直してからは、小回りの効くマキタの充電インパクトレンチTW152Dを直し、充電モノに手を出したらインパクトもと言うことで、TD131D,TD134Dも直し、ドライバドリルのDF440Dジャンクを補修中。

 他にもマキタのルーター3600,ユニドリル6000Rをレストア。また、日立のジグソー、リョービのジグソーもタダ同然の格安で入手しメンテナンスした。
 さらに手持ちのリョービマイドリルMD-11Vのトリガーが割れたのをきっかけに清掃補修。ボッシュ オービタルサンダーPSS23のレストア&マジック付きにアップグレード。

 徹底してジャンクの補修にこだわり修理している間に、いつの間にかえらいことになった。

 更に、様々な作業に便利な高トルクミニルータ タックライフRTD36AC を新品(だが格安)で入手。
 また、最新鋭の鬼トルクインパクトレンチがAmazonでブラックフライデー超特価になったのを見てHikoki WR36DAフルセットにまで手を出した。こいつは普通の1/2インチより大きい3/4インチ角ドライブで、全体が笑えるぐらいでかい。まるでサイコガンダムだ。
 alt

 また、ペン型ドライバーとして松下電工(パナソニック)のDZ7410の中古も入手している。これは珍しく完動品でケース、バッテリー、充電器、ケース付きのフルセットだが、新品の半額未満。松下時代の製品なのに、バッテリーは2個とも生きていた。

alt


 日立工機のDIYモデル第2段として、ジャンク記載の、充電器ヒューズ切れのドライバドリルFDS12DVCを入手。かなりの期間放置されていたと思われ、バッテリーは2つと0V短絡状態で完全に死んでいた(売りに出すに当たって充電チェックをしようとしてヒューズが飛んだのだろう)が、中国製互換バッテリーで元気に動いている。なお、ジグソーと違い汎用12VDCモーターらしく、DIYモデルらしさが強い。
alt


 ほとんどコレクション状態になっているが、電動工具を列挙しておくと

インパクトドライバー
 マキタ 6955
 マキタ TD131D *
 マキタ TD134D *
インパクトレンチ
 マキタ TW152D *
 Hikoki WR36DA *
ドリルドライバー
 マキタ DF440D *
 マキタ ユニドリル 6000R
 Hikoki FDS12DVC *
 パナソニック EZ7410 *
電動ドリル
 リョービ MD-11V
ジグソー
 日立工機 FCJ65V
 リョービ MJ-20
トリマー、ルーター
 マキタ ルーター 3600
 マキタ トリマー 3701
ミニルーター
 タックライフ RTD36AC
卓上ボール盤
 マキタ TB13
サンダー
 ボッシュ オービタルサンダー PSS23
 リョービ サンダポリシャ RSE-1250
ディスクグラインダー
 高儀 DGR-110SC
ベンチグラインダー
 三共 HBG150
充電式掃除機
 マキタ 充電式クリーナー CL141FD *
 
 *はコードレス仕様 マキタはすべて14.4V、Hikokiは36Vマルチボルトと12V、パナソニックは3.6V。
 ベルトサンダーへ改造前提で、日立工機ディスクグラインダージャンクを落札済み。




追記:
 ここしばらく修理してきた中で、もっともタチが悪いのがケルヒャーだ。
 DIYモデルとは言え、ポンプ以外の構造があまりにいいかげんで脆弱過ぎる。とても高いがとても値段相応とは言えない。更に、海外での対応と違い日本では部品を社外に売らない。私はこのメーカーを支持しない。
 高圧洗浄機ならおそらく他社製の方がいいだろう。とはいえオススメできるかどうかは分からない。マキタやHikoki,リョービあたりの方がかっちり作っているだろうとは想像できる。アイリスオーヤマは分からない。
 次に買う機会があったら、プロ用工具メーカーにする。



Posted at 2019/12/31 16:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation