• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2020年02月19日 イイね!

【修理】SANWA U-70D

alt

 丸ノコのアーマチャーのチェックをするのに、一定間隔でサンプリングをしながら数字で抵抗値を示すデジタルテスターでは動きを把握しにくいので、アナログテスターを出してきた。

 しかし、抵抗レンジの零位調整しようとするとメーターが振れない。
 電池をチェックすると、液漏れしていた。

 掃除して電池を替えたが、配線が電解液で腐蝕して切れてしまっていた。そこで切り詰め、フラックスを使って金具にハンダ付け。

 これで零位調整できるようになったが、今度はメーターが安定しない。何処かが接触不良で、振動で付いたり離れたりしているようだ。
 しかし、これがなかなか問題箇所を発見できない。

 この手のテスターはロータリースイッチの周りに抵抗などが空中配線になっていて、今の目で見るとろくでもない感じなのだが、関係ないところがハンダがぼろっと取れたりしたものの、なかなか原因が分からない。

 いろいろ触っているうちに、どうもテスターリードのプラスマイナスを入れ替えるスイッチの接触にあやしさがあるらしいようだと気付き(最初からチェックしていたのだが、気まぐれに接触不良になるので特定しにくかった)、何度もオンオフしているうちに解消したようだ。

 普段使ってないと、機材は傷んでいくなあ。

***

 このテスターは確か小学生の頃にお金を貯めて買ったもので、久々に取り出すと、当時の気持ちを思い出したりする。

 自分の思い出は、単なる記憶だけでなく、匂いみたいなものと共感覚になっていることが多い。
 当時、なぜか実際にはない感覚を感じながら強い思いのある体験をし、記憶しているのだ。その感覚は記憶とともに再生される。
 不思議な感覚だ。
 大人になってからはあまりそう言う強い感覚の伴う記憶をする機会が無くなったが、記憶が蘇るときにはやはり再生される。

 自分は、ものと言うよりも感情に共感覚が生じるらしく、よくある音に色が付くとかともちょっと違う。


 
Posted at 2020/02/19 23:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2020年02月19日 イイね!

断末魔?

 いよいよ被選挙権停止となる法律違反を覆い隠すための虚偽答弁が立証されつつある国会。

 安倍政権は【やってる感】だけと言われてきたが、新型コロナウイルス対策もその一つ。がん首並べて10分程度ペーパーを読み上げて解散。その結果がどうなっているか、既にご存じの通り。


「1回の会議時間は10分から15分ほど。何かを議論して決める場というより、出席した閣僚や官僚が用意したペーパーを読み上げるだけ。そして安倍首相がペーパーを読む姿をマスコミのカメラに撮らせる場になっていました」(全国紙記者)


会議時間は平均11.9分…あ然とする安倍首相の新型コロナ対策
記事投稿日:2020/02/18 15:27 最終更新日:2020/02/18 15:27
https://jisin.jp/domestic/1832596/


 どこもかしこもデタラメな政権を、これ以上のさばらせる理由はない。

 NHKを政権支配から取り戻し、公正中立な報道をさせないとな。
Posted at 2020/02/19 19:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・行政・マスコミ | 日記
2020年02月19日 イイね!

悪い円安?


 今日のドル円はここしばらく突破できなかった110.10円付近を突破し、110.20円付近まで上昇。

 ドルの金利は低下していて、ドル売りだというのにドル円だけがドル買いになっている。
 ドル金利と逆相関の傾向が強く、リスク地に買われやすい金価格は円ベース、ドルベース共に上昇。

 ダウ先物が買われていた背景があるにしても、リスクオンの円売りとは考えにくい状況。
 日本株(日経平均)はドル円の上昇に反して売られている。

 考えられるのは、悪い円安、すなわち、日本売りか?

 新型コロナウイルスの件と同時に、国会で安倍政権の、安倍晋三被選挙権喪失につながる違法性を覆い隠すための虚偽答弁が立証されている段階で、政治リスクへの反応かもしれない。

 あるいはもっと本質的な日本売りの初動という可能性もある。

alt

alt
 
Posted at 2020/02/19 18:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年02月19日 イイね!

【修理めも】丸のこのブレーキと整流子とブラシ


 ブレーキが効きにくい丸ノコをみているのだけれど、ネットをググると、

・全く効かない場合はスイッチの不良。
 →接点清掃
 →だめな場合はスイッチ交換。
・止まりかけに効く場合はカーボンブラシの不良。
 →交換

 と言うことらしい。

 だが、この丸のこの場合、整流子が僅かに波打っていて、新品カーボンブラシも両端しか当たっていない。

 このまま削れてくれば改善するのかもしれないが、整流子が波打っていること自体が問題だ。
 しかし、軸ブレの原因になりやすいベアリングは健全。
 ベアリングをはめる部分がゆるいというかゴムパッキンなので、ある程度動けるようになっている。そのせいかもしれない。丸ノコで、ギアを介しているから、この軸にはあまり負荷はかからないはずなのだが。
 整流子を研磨してみたが、かなりこまかい目まで使って磨いてみても火花が飛んでうまく磨き切れていない様子。
 
 アーマチャー自体を交換した方が早そうだ。

***

 丸のこのブレーキは、スイッチオフ時にアーマチャーで発生する逆起電流を別コイルに流して消費させて逆回転方向の力を得て止める。その際かなり大きな電流が流れるため、アークが飛んでカーボンの堆積が起こりやすいと言うことのようだ。

 このため、スイッチの接触不良でブレーキが利きにくくなる。
 また、ブラシと整流子の接触がよくないとうまく電流が流れないようだ。

 このあたりの接触が本当に微妙らしく、トラブルが起こりやすい。
 素人が専用研磨機も使わず磨いた整流子では充分に安定な接触面が出ないかもしれない。


***

 今回の個体をみると、アーマチャーの鉄心部分に、金属回転ブラシで磨いたあとのようなものがある。個体全体は新しくきれいなのだが、ここに錆でもあって磨いたのだろうか。少々不自然。

 ちょっとこのアーマチャーはあやしいので、交換が妥当な気がする。



Posted at 2020/02/19 15:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2020年02月19日 イイね!

【修理】日立 WH18DDLインパクトドライバー


 知的興味から、日立のブラシレス機ジャンクを落札してしまった。
 内容は、逆転ができないとのこと。正転動作は問題ないとのこと。
 写真を見る限り、汚れ中心で、痛みは少なそう。
 逆転のみ動かないのであれば、切り換え部分のスイッチの問題か? 接触不良や腐蝕など。

altaltaltalt


 届いたのでチェックすると、外装は接着剤などが付いていて汚く、特に写真に写っていない上部に目立った。ボディが黒なので汚れが目立つが、痛みそのものはそれほどない。
 写真には写っていないが、ハンマーケースは金属が露出するデザインのため、打痕や擦り傷が目立った。

 動作は、切り換えレバーが反転側に動かない。電気的な問題ではなく、物理的に動かない状況だった。

***

 外装は清掃し、かなりきれいになった。
 ハンマーケースは耐水ペーパーで番手をあげながら研磨し、金属ピカールで磨いてみた。

 スイッチは分解が難しい。何とかこじ開けてみたが、レバー部分の内部が破損していた。切り換え節度を与える部分のピンが外れて詰まっていた様子。分解した時点でこのスイッチはもう使えない状態なので、交換するしかない。

 他は特に問題なく状態がいいので、スイッチ交換を含めてもお安く購入できたと言うことになる。

 ブラシレス機は小ぶりで動作が繊細に制御されている。単純にトルクが高くなっているだけではない。こちらになれてしまうと単純なインパクトドライバーには戻りにくいだろうな。特に職人の現場作業では効率が高いので支持されるだろう。


altaltalt


追記:
 日立インパクトドライバー、しかもブラシレス機を分解するのは初めてで、マキタとの考え方の違いがみられて興味深かった。
 今回は分解しなかったハンマー部も、ケースのつくりがマキタと違い、ハウジングの考え方も違いがあった。
 防塵・防滴を徹底するために、あらゆる所をコーキングしてあるのも興味深かった。それが分解の足かせになっていたりもする。
 日立の場合、チリや水を入れないと言うより、入っても影響が最小になるような考え方になっていた。マキタでは入れない方に向いているのと大きな違いだ。コーキングしないマキタの方がメンテナンス性はいい。

Posted at 2020/02/19 12:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation