• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

【DIY】樹脂内窓を付ける その4


 サッシ枠の塗装とカーテンレールの取り付け完了。

alt

 既存サッシ枠は少し濃いめの色が塗ってあったため、塗装は結局4回塗り重ねた。

 オフホワイト(クラッシックホワイトという色名がついている)で、壁紙となじむ色にした。

 カーテンレールも自作したかったのだが、今回はできあいのものを使った。

 カーテンがないのはちょっと問題なので、取りあえずドレープカーテンだけ吊ってしまおう。





追記:

 吊ったどー!

alt
Posted at 2020/03/12 18:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年03月12日 イイね!

朝起きたら…


 朝起きたら、下唇が腫れていた。
 怪我をしたわけでもぶつけたわけでもない。

 ググると、比較的良くあることらしいが、はじめてのことで戸惑う。

 他の症状も出てくるようなら、お医者さんへGO!だ。

Posted at 2020/03/12 13:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年03月12日 イイね!

【メンテ】マキタ トリマー 3701

alt

 マキタ トリマー 3701。古いタイプのトリマーで、ブレーキも付いていない。
 中古で買った最初の電動工具だ。

 今回、収納製作や樹脂窓取り付けで使っているが、こいつは買ったときから一度もメンテナンスをしていない。

 買った当時はまだ電動工具を分解すらしたことがなく、古いものはメンテが必要になると分かってはいたが、どうしたらいいのかも分からなかった。

 ちょっと異音があるので分解してみた。

 ベアリングの一つ、627がざらついていた。

 が、このベアリング、なんと、片面シールド、片面開放のものが使われていたのだ。トリマーという細かなチリが入り込む工具でなんとしたことか。

alt

 純正で片面シールドを使うとは考えにくい。
 この工具はメンテを受けた経歴があり、それを表すシールが貼られていた。その際に交換されたのではないかと思うが。

 手持ちの両面ゴムシールドに交換しておいた。

 ちょっとびっくりだ。



 なお、異音の原因は別にあった。注油で解決した模様。

追記:
 考えてみると、ベアリングははめ込まれてほぼ密閉される。なので、片面開放でもさほど問題は無いのかもしれない。
 しかし、同様の構造でも両面シールドのものしか見たことがない。
Posted at 2020/03/12 12:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2020年03月12日 イイね!

【DIY】樹脂内窓を付ける その3

 家にあった2×4の端材でこんなものを作ってみた。

alt


 トリマーで角を整えて、穴を開けて、さてこれは…



alt

 カーテンレールを取り付ける土台だ。

 枠が前に出た分、カーテンレールを前に出さなければならないので、こう言うものが必要になる。


Posted at 2020/03/12 09:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年03月12日 イイね!

【DIY】樹脂内窓を付ける その2

 取りあえずふかし枠はこんな感じに。



 細部を修正して、塗装を行う。

 今回はカーテンレールも換える。



Posted at 2020/03/12 06:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation