• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

【COVID-19】検査結果が単純に読めない一つの要因

 PCR検査を限られた機関だけで検査してまとめて発表している訳だが、東京都はもはや限界域で回している(なのでPCRセンターを作って検査を拡大する)。

 しかし、すべて患者の検査で回すわけにはいかない事情がある。

 医療従事者が感染すると、医療を確保するために最優先で医療機関の検査を行う。院内感染が見つかると、その検査だけで相当な割合を食ってしまう。その分、患者の検査が後回しになる。
 そのために、起こっている市中の変化をますますとらえられなくなってしまう。まだまだ検査数が少ない中で、その影響は強く出ているかもしれない。

 13日からの週で指数関数的増加に乗らず、目立って減っている要因は、そのあたりに求められるのかもしれない。

 全国で院内感染、ないし、医療従事者の陽性判明が相次いでおり、他の疾病や怪我で訪れた不顕性感染者によって感染している、NYなどでも起きていたと同じ状況があるようだ。これによっても医療機関の疲弊が進んでいる。

 既に東京、愛知、大阪は病床が不足しているらしいから、相当しんどいところに来てしまっている。
Posted at 2020/04/20 04:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・行政・マスコミ | 日記
2020年04月20日 イイね!

【COVID-19】北海道で再陽性

 北海道を少し調べてみると、一度3月に陽性となり、陰性が確認されて退院した人が、再度要請となったケースが1例あった。この日は23名の陽性が確認され、過去最多だった。

第2波が日に日に大きく 前日と並ぶ過去最多の感染者 北海道で23人 院内感染や再陽性も
北海道内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに23人確認され、前日に並び1日としては過去最多となりました。札幌市の北海道がんセンターでは院内感染が確認されたほか、旭川市では再陽性の患者が出るなど、第2波の感染が広がっています。

道内では16日も新たな感染者が23人確認され、前日と並び1日としては過去最多となっています。このうち、札幌の感染者は10人。札幌市白石区の北海道がんセンターでは院内感染が発生し、20代から50代の女性看護師3人の感染が確認されています。クラスターが発生している札幌呼吸器科病院では、新たに70代の男性患者が感染し、感染者は合わせて29人となっています。また、札幌市在住の50代の男性は福岡県の滞在歴があり、福岡県での感染が疑われるということです。さらに、一度感染しその後陰性となって退院した市立旭川病院の40代の女性看護師が再陽性となったほか、釧路孝仁会記念病院で患者2人の感染が確認されています。北海道内の感染者は合わせて336人になりました。新型コロナウイルス感染の第2波は日に日に大きくなっています。
4/16(木)「どさんこワイド179」  4/16(木)21:38更新
道内ニュース

 23人のうち10人が札幌。うち4人が院内感染(うち看護師3人)。
 1人は福岡での感染の可能性。

 その後も増えているが、北海道の場合、人口が密集している場所は限られ、かなり経路が追えているし人数も少ないので、まだ限られた集団感染の域であるのかも知れない。

 そうなると、今の増加は一時的なオーバーシュート(一般的な意味での)で、対処が正しければ短期間にオーバーシュートとアンダーシュートを繰り返しながら落ち着いてくるかもしれない。
 
 人が外から大勢入ってくることであちこちで感染が起きているようだと上昇が続くのかもしれない。
 春になり人の動きが活発になることで感染が拡大している可能性はあるのだろう。


 
Posted at 2020/04/20 04:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・行政・マスコミ | 日記
2020年04月20日 イイね!

【COVID-19】長野で帰省者が感染させる

 北海道で増えているのは都会脱出組によるものか? とかと書いてみたが、根拠は無い。
 一方で、長野では帰省した人が東京に戻って発症。
 帰省先の家族親類が感染していることが判明。

 各国で起きていることだが、流行地から人が動くと感染が広がる。
 今後もこう言ったことがあちこちで判明してくるだろう。

 検査拡大も相まって、陽性判明数は他国のように指数関数的に増加していくのかもしれない。

 

長野県内で新たに5人「新型コロナ」感染確認 東京から帰省後に発症した感染者も… 累計で52人に
4/19(日) 15:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00010001-nbstv-l20&fbclid=IwAR1eGwP39G3lsZcmagHrwM3rG3g90sFyt345iOAStV87PkfApjdsAjMWVFs
Posted at 2020/04/20 01:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation