2020年06月08日
中古のMacBook Airを購入したが、【デバイス登録】をしつこく求めてくる。
うっとうしいのでなんとかしようと調べてみたが、質問サイトの回答ではOSの再インストールで解決するかもと言うので実行してみたが、HDDを初期化してからインストールしたところ、ここでもデバイス登録を求められて立ち往生してしまった。
Appleはモバイルデバイスマネージメントというしくみで企業などに売った個体を登録し、解除されるまではその組織の管理下に置くしくみを取っているのだ。
そのため、私が買った個体は登録が解除されておらず、再インストールもできない状態になってしまった。
これを売った業者はかなりの量のMacを扱っており、状況を理解していたはずだが、素知らぬ顔で売っているらしい。クレームつけてやる。
で、国内を見渡すと一つだけ解除できるという業者があったが、それ以外にはこのしくみ自体ほとんど言及されていない。
海外を見てみると、かなり話題になっており、中古等で購入した個体で問題になっていた。中には新品として売られていた個体も登録済みというケースがあり、盗品ではないかという話もあった。
いろいろ調べてみると、問い合わせのしくみをいじくって回避する方法が有効だという。
手探りで失敗しながらなんとかその通りにやってみたがうまく行かない。もう少し調べてみると、どうもいちどインターネットを介して問い合わせが行った個体には情報が登録されているらしく、その情報を削除することで何とか再インストールができたようだ。
もうデバイス登録を求められもしない。
再インストールをするときまた同じ手順を踏んで回避しなければならないだろうから、本質的な解決にはなっていないものの、この個体はCatalinaが最後のOSになるだろうから、このままでいいのかもしれない。
しかし、腹が立つ。ヤフオクでかなりの量をさばいている、優良を名乗る業者だ。確実に分かった上で売っているのだから、許せん。
Posted at 2020/06/08 01:52:12 | |
トラックバック(0) |
PC/UMPC/Smart Phone | 日記