• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2022年08月23日 イイね!

【E90】ブレーキマスターは非分解式

 ヤフオクで落としたブレーキマスターシリンダーが2つ届いた。

 
2010年登録8.7万km
2010年登録17万km(ブースター付き)


alt

 ブースター付きの方は全体に非常に綺麗だ。清掃が行き届いている以上に痛みが少なく見える。


 各部をチェックしてみる。

alt

 ブースター付きの方が先に届いたので確認してみた。

 ピストンを止めているスナップリングは、つかむところがないCリング。そして、ダブルピストンを飛び出ないようにとどめておくためのビスもついていないから、最初から分解することは考えていない設計だ。オーバーホールキットがないわけだ。

alt
https://utsurigi-diy.com/vtr250-mastercylinder-oh/よりお借りしました)

 普通は上のようにスナップリングプライヤーをかける穴が開いているものが使われている。

 もう一つも届いたので比較をしてみると、

・全体的にブースター付きの方が綺麗。
・タンクとシリンダーの間のゴムは、明らかにブースター付きの方が柔軟性がある。
・フルードタンクのキャップやタンクが明らかにブースター付きの方が新しくスレが少ない。

 キャップを見てみよう。

alt

 上から、

2010年登録8.7万km
2010年登録17万km(ブースター付き)
自車(2009年登録13万km)

 自分の車のが一番汚いな。塗ってある塗料もはげているし。ブレーキ液がついてはげたのだろうか。

alt


 ブースターから外してみてみると、清掃残りはあるが漏れた痕はない。



 17万kmのものが全てについて状態が良い。走行距離数から見てもブースター毎交換されているようだ。
 これに換えてみるかな。



  
Posted at 2022/08/23 21:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320i(E90) | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 345 6
7 89 1011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation