• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

【SVX】結構分かってきた

 ここ数日Fusion360をいじって、何をどうすればいいのかだんだん分かってきた。

 思わぬ動作をしてしまうことも多いが、それをどうすれば解決できるのかも分かってきたので、思い通りのモデリングに近付いてきた。

 アルシオーネSVXの【飛翔体】をああでもないこうでもないと何度もやり方を変えてつくり直してきたが、ある程度納得のいくものになった。

altalt
alt 

alt




alt

上2つは編集中のもの


 ほぼ全てが三次元曲線でできており、こういう複雑な形をモデリングするのは大変だった。
 最初は平面から立体をつくり、それを三次元曲面で削ろうと思ったが、削る面をつくるのが難しい。
 フォームという機能で作り上げようとしたが、これがまた難しい。

 上下の面を三次元でつくり、切り抜いた上で側面をつくるというやり方にしたが、これもなかなかうまくいかない。側面がきれいな面にならずねじれてしまうのだ。

 データを作り直し、なるべくねじれが起きないように工夫して何とかカタチになった。


 なお、裏側はボンネットに沿った曲面っぽくつくってある。

 ホント大変だったが、勉強になった。



 3Dプリンタで打ち出しても精度が低いので細かなところは再現できないし、積層した筋が出るのでそれを磨いて消さなければならない。鏡面に仕上げるのは相当に大変だ。
 最近ははメッキ塗装がかなり本格的なので何とかなるが、下地が重要だ。

 耐熱レジンで埋めてもドーム型に盛るのは困難なので、削り出してやる必要がある。



alt

むき出しバージョン


追記:

altalt



 もし3Dプリンタで印刷するとすると、二つのパーツに分けて樹脂盛りをし、研磨し、枠をつける手順になるかも。

alt


 これをどう削ろうかと思案していた頃のもの。



alt


 フォームによるモデリングに移行して、面取りはできるが複雑な造形は難しいと思っていた頃。

 
Posted at 2023/08/13 01:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12 3 4 5
678 9 101112
13 14 15 16171819
2021 22 2324 25 26
27 28 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation