整備中の事故か 40代の男性が車の下敷きで意識不明の重体 ※その後男性の死亡が確認されました
11/22(水) 16:06配信
22日午後、札幌市東区で男性が車の下敷きになり意識不明の重体です。車の整備中だったとみられています。
井元小雪記者)
「家の前にとめてある車、後輪は両方とも外れていて、近くにはタイヤも置かれています」。
午後1時半すぎ、札幌市東区中沼1条3丁目で「男性が車の下敷きになっているようだ」と目撃者から消防に通報がありました。消防が駆け付けたところ上半身が下敷きになっていて、40代の男性が意識不明の重体で病院に運ばれました。
車の周りにはタイヤのほか工具などが置かれていて警察は男性が車の整備中に事故に巻き込まれたとみて調べています。
※その後、男性の死亡が確認されました。

HTB北海道ニュース
ジャッキアップした車の下敷きになり死亡の痛ましいニュース。
サスペンションを触っていたようだけれど、やり方がいろいろおかしい。
・信頼性の低い安価な小型油圧フロアジャッキを使用している。
・フロアジャッキのみで支え、ウマにかけていない。
・外したホイールを車体の下に入れていない。
・リア左右のホイールを同時に外している。
起こるべくして起きた事故。
工具類の痛み方などから考えれば、車いじり歴はそれなりに長そうだが、本人が使ってきたものかどうかもわからないし。
さびさびのフロアジャッキとか、ちょっと。
ローダウンに引っ張りタイヤ。
転がっているスプリングは純正の様子。
スプリングを交換していたのかな。
もしかしてスプリングを抜いてローダウンしようとしていた?
逆に抜いていて問題が起きたから入れようとしたとか?
極端なローダウンはサスペンションに厳しかっただろう。下廻りをぶつけて損傷とかが起きていたのかもしれない。
追記:
整備中の事故で死んでも、モンキーレンチを使っていた状態で見つかりたくないな。
モンキーレンチは精度が低く、下廻りのトルクの大きなボルトには向かないので、エッとか思われそう。
全く使わないかというと、まあ相手・用途次第なんだけどね。
Posted at 2023/11/23 07:41:08 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記