• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

実家のバルコニーが腐りかけてる

 実家は軽量鉄骨で、バルコニーも軽量鉄骨だが、結構錆で朽ちかけている。
 いますぐに崩落するほどではないかも知れないが、放置もできない状況。
 以前の業者の鉄部塗装が防錆できておらず、ぼろぼろになっている。

 直そうと思ったらバルコニーを作り直すしかないが、今いきなりそれはできない。

 とりあえずは『必殺錆封じ』でも塗って錆の進行を止めたいところ。

 できれば、アングル材等を溶接したりボルト止めしたりして補強して当面持たせたいところ。

 どうしたものかねえ。
Posted at 2023/12/27 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年12月26日 イイね!

中国製の工具箱

 

 これは、中国製の工具箱。

 これと、少し背が低いののセットで4000円弱(送料込み)のがヤフオクやメルカリで売られている。

 複数を結合して持ち運ぶこともでき、今どきのケースの機能を持っている。
 上下にスタックしても個別に蓋を開けられるので便利だ。

 マキタのマックパック・HiKOKIのシステムケースなどに比べて小ぶりで、DIY勢には使いやすい一方、職人さん達には小さすぎるだろう。

 ABS樹脂でできているので、比較的丈夫。ただし、紫外線には弱いので、屋外や日の当たるところには置けない。この点でも職人さん向けではなくあくまでDIY向け。

 このケースは実は、先端部を交換してドリルや丸のこ、ボッシュ等互換の葉が使えるマルチツール、ブロワ、高圧洗浄機等々になるマルチツールの箱らしい。

 その箱をそのまま売っていて、中にはそのツール用のスポンジが付いている。他のツールには転用できないので、これは取り除いて適当なスポンジ等を入れてやる必要がある。


 私はこれに箱のない電動工具類の保管に使っている。面白いことに、インパクトドライバーより大きめなマキタ レシプロソーJR188Dや日立 2モードハンマードリルDH18DSL、中国製 3モードハンマードリルにぴったりだった。そのほかの電動工具もこれに入れている。
 小ぶりなので、ちょっと工具を持ち出すにも都合がいい。

 これまでマキタのインパクトケースを改造して箱のないマルチツールやドリル、ジグソーを入れるなどしていたが、改造せずにぴったりサイズになるのはありがたい。

 うちにはHiKOKIのシステムケースやボッシュのL-BOXXもあるが、容量が大きい分大量にものを運ぶ職人さん向きだと感じている。

 これらのケースは工具セットに付属してくることもあるが、専用のトレイに入っていてセットがぴったり入るようになっている。しかしトレイによるデッドスペースがあったりする。
 HiKOKIの丸のこ用に設定されているシステムケース3は大きめだがほかのものがほとんど入らない。複数の丸のこを入れるためにトレイを外して使っている。

 職人さんは道具や部材を毎日いかに効率よく現場に運ぶかを考えるが、DIYでは使用頻度が低く基本保管用なので、ケースの考え方は異なってしまうだろう。
 
 
 


Posted at 2023/12/26 13:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3456 789
1011 121314 15 16
171819 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation