• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

【ジャンク】BOSCH GOジャンク

 ヤフオクで充電できないジャンクと言うことで、BOSCH GOという電動ドライバーが出品されていた。

 電動ドライバーにしては少々高いが人気のあるモデルで、正常なら6000〜7000円前後が落札レンジのイメージ。

 その半額程度で落札し、届いて早速確認。

 充電は確かにできない。
 一度ハウジングを開けた形跡がある。

 それどころか…電源スイッチボタンを取らずに無理矢理開けたのだろう。タクトスイッチが破損している。破片が足らないので今回の分解以前と思われるが、もしかすると最初ガチャガチャしたときに自分が壊した可能性もある。

 このタクトスイッチは国内では見かけないもので、この交換となると困難がありそうだ。

 そもそも、充電不良があるが、小さく密度の高い表面実装両面基板で、基板の修理はちょっと難しそう。

 バッテリーは18650。過放電状態。
 試しに半田付けを外して手持ちの物と入れ替えてみるとドライバーとしてきちんと動作する。充電はできないのでバッテリー充電管理ICに問題がありそう。

 流石に追加で充電モジュールを入れ込む余裕はないので、メイン基板交換が妥当。

alt

Youtube の分解動画より)

 ところが、ボッシュはこのモデルについてはメイン基板以外は部品販売しているが、メイン基板は分解図にも載っておらず、購入できないらしい。

 実は私はBOSCH GOユーザーなので、部品取りを持っておくのは悪くない。

 今回はとりあえず部品取りとして確保しておく。

 ハウジングやモーター、ギア等に問題のあるジャンクがでたらニコイチもあり。


 と言うことで今回はここまでだ。


追記:

 この電ドラは磁気ホールドなので引っ張るとビットが簡単に抜けてしまう。これがこの電ドラの欠点。
 実は、↓この動画の影響を受けてビットホルダーをつけたいとか思っていたので、今回そのための部材が手に入ったことになるのだ。しかも予備パーツの活用なので、遠慮無くボンドでも何でもつかえる。
 


 
 
Posted at 2024/02/28 22:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2024年02月28日 イイね!

【SVX】ボンネット塗装したいけれど

 SVXに乗りたくない理由は、ボンネットのクリア剥げがかなり目立つから。


 かといって、業者に出すとやたら高いし、自分でやる材料はそろっているし。

 しかしながら、今の季節は寒すぎる。塗装に向かない。自分も凍える。
 何より時間がない。


 春になると少し時間がとれるが、風が強い日が多く、暖かくなるとホコリや虫が舞い放題で塗装にはとても厳しくなる。大物の塗装は野外でしかできないので仕方がない。

 それを過ぎると今度は梅雨で塗装ができない。自分に時間もない。

 それを過ぎると時間がとれるが今度は炎天下で塗装が難しくなる。
 相当に時間がかかりそうな下地作業で死にそう。
 上にテントを張って、遅乾シンナーを使うにしても、日本の猛暑では体に厳しい。汗がしたたって塗装がやり直しになるし。

 秋になると時間がなくなるし台風とかち合いがち。

 そうしてまた冬になってしまう。


 結局作業できひんやんけ!!



追記:
 削り作業するには、集塵機も何とかしないとな。
 できればバッテリー式だが、とにかく野外で使えるものを用意せねば。

Posted at 2024/02/28 10:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
4 5 67 89 10
1112 13 141516 17
18192021222324
25 2627 2829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation