• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

実家の整理

 実家で、ぐちゃぐちゃないろいろなところを整理している。
 どうかすると腕が痛いとか言って逃げ出そうとするばかりの母親を焚きつけて、大整理を敢行中だ。

 扉がついた、古くて痛みきった安物の組み立て家具の棚を分解・解体し(178cmの側板を丸ノコで小さくするところまで)、そこにルミナスの標準サイズの棚を作って整理したり、食べ物ストックと掃除用品と、日用消耗品ストックと、大工道具とその他いろいろなものがぐちゃぐちゃに置かれている既存のスチール棚をきちんと用途を決めてものを置いて整理したり、食品庫やシステムキッチンの引き出しのむちゃくちゃに詰め込まれた物の整理とか、まあ兎に角大変な大整理だ。

 本来なら今回は、ルミナスを組み立て、階段の手すりを取り付けて退散するつもりだったのだが、あまりのひどさに整理するだけで時間が取られてしまった。深夜1時半までやってた。

 手すりの取り付けは一部しかできなかった。

 今回の作業は、軽量鉄骨に穴を開けて手すりのブラケットを固定したことと、部材追加買い出しで、左側にも手すりをつけたこと。
 更に予定していたのは、
・4mの下地材を3m弱に切って右側の手すりの下につけ、手すりに力を加えたときにたわまないよう適切な位置にブラケットを配置できるようにすること。
・上がるとき左回りをはじめるところの右壁に短めの手すりをつけること。
・更に回った右側の壁に下地材をつけた上、手すりをつけること。
 追加の右壁の手すりは、両手で体を支えられるようにすることを狙っている。
 間柱が殆どなく、いろいろ工夫をして手すりをつける必要があるが、散々プランを練って部材を揃えたものの、整理の方に時間を取られて取り付けが殆どできなかった。

alt



 洗濯機横のシンクの蛇口にホースがつけられてヌメヌメになっており、ヌメヌメホースをつかまないとシンクで手洗いも洗い物もできない状態。
 シンクが非常に使いにくくなっていたのだ、母に聞いてみると、お湯を洗濯機に入れるためにホースをつけているとのこと。ホース邪魔や。
 ならばと、水栓を分岐して洗濯機用にレバー切り換えでお湯を直通で洗濯機に入れられるようにした。

alt




 手すりの取り付けはあまり進まなかったが、家の中の整理は進んでいる。

 その作業をすることは母の右手だけでなくいろいろな面のリハビリになる。
Posted at 2024/07/08 06:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 456
7 89 10111213
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation